• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大型Gタイプのブログ一覧

2006年03月05日 イイね!

鈴鹿サーキット感謝デー行ってきました。

鈴鹿サーキット感謝デー行ってきました。_
フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
フォトギャラリー3
フォトギャラリー4
フォトギャラリー5

 いやぁ楽しかった!

 鈴鹿サーキットに”遊びに”来たのなんて何年ぶりだろう。10年ぶりくらいか。去年、ここの門をくぐったことはくぐったが、それは就活の会社説明会に来ただけで遊びに来たわけではなかった。(結局入社試験は受けなかったが)
 この場所に遊びに来たのが10年ぶりで、しかも国際レーシングコースに足を踏み入れたのは実は初めてである。三重に22年間住んでいながら、レーシングコースには一度も行ったことがなかった。

 とにかく、今日は予想以上にいろいろと収穫があり、とても楽しめた。駐車代を1000円も取られたのはちょっと癪にさわったが。説明会の時はタダだったのに!(笑)

 いろいろと、要領悪くやってしまったために、いくつか見逃したイベントがあったのだが、それ以上に予想外の収穫を得ることができたのでよしとしよう。

 実は昨晩から一睡もしない状態で出向き、尚且つ朝食も昼食も取らなかったので身体にかなり負担がかかっていたはずなのだが、求めていたものに出会った事で脳が大興奮、脳内麻薬の大安売りをしてくれたおかげで、疲れは一切感じなかった。そのかわり、帰ってた今、ものすごくだるい。

 ということで、今晩はこれにて。

 ちなみに、上記の画像がいったい何のどの部分か一発で分かった方はなかなか鋭い。
Posted at 2006/03/05 20:45:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月05日 イイね!

おお、鈴鹿にマセラティMC12がぁ!

_
 なんか、明日の鈴鹿サーキット感謝DayにMC12が来るそうです。
 感謝Day自体すっかり忘れてて、またしてもまっちーPAPAさんのブログでそんなイベントやってることに気付いたのですが(笑)。
(ホント、毎度毎度タイムリーな情報ありがとうございます)

 メインは往年のF1最強マシン、マクラーレン・ホンダMP4/4のようですが、つい最近車趣味に目覚めたばかりの僕にとってはあまり感慨深いマシンでもなく・・・
 これならあまり行くこともないかなぁ・・・と思ってスケジュール見てみたら、GTカーの方であのFIA-GTの掟破りバケモノマシンのMC12が来るとか書いてあるじゃぁないですか!

 もう、僕的にGOGOGOですよ。せっかく地元に生まれたんだし、ちょっとその辺行ってくる感覚でMC12を見に行ってきます。(・∀・)

 せっかくだから、帰りに鈴鹿の映画館でZガンダムでも見ようと思い、しかし一人で見るのもあれなので、車-ガンダムと二つの趣味が合うえすやま君に



とコールをしてみたのですが、



とはならずに、あっさり断られてしまいました。

 うーむ、まだまだ男力が足りなかったのかもしれない。
 ま、実際のところ、彼は今遊んでる場合じゃないのでしょうがないのですが。(←じゃ、誘うなよ)

 しょうがないので、明日は鈴鹿サーキットだけ見て帰ってこようと思います。日曜で公開したばかりのZは混みそうだし。
Posted at 2006/03/05 01:34:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年03月04日 イイね!

卒業確定キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!

卒業確定キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!! _
 なんか今日、保護者宛に卒業認定の知らせが届いた。とりあえず卒業できたらしい。
 書類を読むと、なにやら色々書いてあったが、要約すると卒業したきゃ金払えということである。

 ま、なんにしてもこれで小学校入学から数えて16年間にわたる学業生活が終焉を迎えることになる。
 長いようで短い被保護者身分だった。

 来月からこれから残りの人生ほとんどを占める社会人生活の第一年目が始まる。
 我が身が持つハンデを考えると、期待より不安の方が遥かに勝る社会人生活であるが、元より退路は無い。
 この命果てるまで、日本人という幸せな身分に生まれたこの人生を存分に謳歌してやる所存である。

 先日、よく連れそう大学の友人と飯を食いながらこんな事を話していた。

「よく、ニートだとか引篭りだとか、最近の若者はだらしがなく社会人として軟弱なやつらばかりだなんて言われるが、バブル経済まっさかりだった時の就職活動を見てみろよ。驚くぜ? あんな生ぬるい就職競争しか経験してない奴らがまっとうに働けてるんだ。この平成大不況を勝ち抜いた俺らにやってやれないわけがない!」

 この友人の弁はいささか極論ではあるが、間違ってはいまい。ようは20年前と今とで”若者”がそうそう変わることは無い。自分に自信を持っていいということであろう。
 ・・・しかし、この友人。まだ就職決まっていない(笑)。ま、教職志望だから仕方が無いことではあるが。

 ちなみに僕の周りを見渡してみれば、同期で親しい友人達の来年の状況はこんな感じである。
 大学院進学2名、留年2名、非現役合格だったため目下在学中1名、就職浪人1名、フリーターからの社会人昇進見込み1名。

 ・・・新社会人俺しかいねぇ。orz
しかも2歳年上の我が兄上ですら、あと2年間学生。もう、ほんまどないやっちゅうねん。

 来年1年間、こいつらと飲んだりするのは控えようと思う。何故ならば、「お前社会人だろー」とたかられる事は目に見えているからだ。

 不況の夜明けは・・・まだ見えない。

追記:
上記のご高説をたれた友人。就職浪人のはずだったのに・・・2単位落として留年した・・・
これで大学で仲の良い友人二人がどちらも留年・・・孤独な卒業式となりそうだ。orz
Posted at 2006/03/05 00:15:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月03日 イイね!

見た人は答えなきゃいけないバトン

_
 えすやま君空色智紀さんの所を見たら、件のバトンがあったので便乗して・・・
(しかし、論理構造がまるで不幸の手紙だな・・・)

Q1. 今、どこに居る?

俺はここにいる。

Q2. 今、一番近くに誰が居る?

壁の向こうに血を分けた家族が

Q3. 今、どんな服装?

服着ていないな

Q4. 今、何食べたい?

おなかいっぱいだからなぁ・・・

Q5. 今、何飲みたい?

タブクリア

Q6. 今、真後ろには何がある?

蛇口

Q7. 今、まわりを見渡して、いちばん目についたものは?

湯気

Q8. 今、誰に会いたい?

10年前の俺

Q9. その人に今伝えたいことは?

俺のようになりたくなければ、しっかり勉強しろ。

Q10. 今一番歌いたい曲は?

小さな木の実

Q11. 今頭の中でパッと思い浮かんだ言葉もしくは台詞は?

50インチプラスマ推奨

Q12. 今の体調は?

ちょっと熱い

Q13. 今どんな気持ち?

どんより

Q14. 今すぐこのバトンやってもらいたい人は?

今日の晩御飯で、食後に緑茶を飲んだ人。
Posted at 2006/03/03 20:41:15 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2006年03月03日 イイね!

恥ずかしながら帰って参りました。

恥ずかしながら帰って参りました。_

 今朝方例の出張から帰ってまいりました。
 一語一句ゆっくり聞いてたら、60時間ほどかかっちまったぜい。(;´Д`)


 今回の出張で・・・いや、今回一つの伝説が終焉を迎えたことで、僕らは解った事が一つある。それは・・・

 何事にも時間にルーズなのは人生損をする。

 これである。その人が良い人でも、約束した時間を守れないと相手の評価も下がっちゃうから気をつけよう。

 さーて、通常任務に戻ろう。
Posted at 2006/03/03 20:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

    12 3 4
56 7 8 9 1011
12 13 14 1516 17 18
1920 2122 23 2425
26 2728293031 

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation