• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大型Gタイプのブログ一覧

2021年02月14日 イイね!

夏は吸気、冬は排気。



今夜のネタ

夏は生命維持装置、冬も生命維持装置

なお夏の使い方。
https://youtu.be/OpSJkj0RHZo?t=232


さて、ご覧のようにアイドリングはする。





インプレッサだとボンネット開けて手前にあるものが、この車は奥にあって気を付けないと腰をやる(笑) まぁ外すのは超簡単なんだけど・・・







生まれて初めてエアフロの蓋をこじ開けた。

そして、そっと閉じた。(´・ω・`) ハンダが割れてくれてたらよかったのに・・・




エアフロ戻して・・・




ちょっと気になってるメーター周り。

なんやかんやあって、色々な信号線がかなり接触不良を起こし、タコや水温が動いたり止まったりしてる。

ただ、メーター外してもエンジンかかるようなので、あんまり関係ないのかなぁと思ってたんだけど・・・ちょっと気づいた事がある。



最初気のせいかと思ったけど、まちがいなくメーター信号の接続に合わせてエンジン回転が変化してる・・・ これって水温情報あたりのアイドルアップに関係してるんじゃないかな。
この信号、繋がったり断線したりを繰り返してるから、これによって走行中のエンジン停止に繋がったのではないかと思ってみたり。


はたして、真犯人はどこだろう。


はぁ、本当なら今週水曜にMLS走るはずだったのに、この分だと来週も無理そうだなぁ・・・ 

シェイクダウン無しのぶっつけ本番走行会なんてありえないし・・・
Posted at 2021/02/14 00:20:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月11日 イイね!

クララが立ったら心臓発作起こしたみたいな

クララが立ったら心臓発作起こしたみたいな
(途中無音区間は、BGMに流れてたヒーロー(麻倉未稀)がブロックされたので)


秋から始めたヴィヴィオ足回り改修&再学習(足回り小学校からやり直す)


① サスのストローク測る

② ストロークの基準点決めて調整する

③ 1Gで基準点になるバネレートを計算して発注する

④ 余興でバンプラバーのバネレート計測とかする(スキル バネレート計測Lv1を獲得)

⑤ バネ装着して計測と車高調微調整


⑥秋のヴィヴィオのジオメトリ解析学習で得た理解から、SAIを調整


⑦SAI調整後にズレたキャンバー調整

⑧そしたらSAIがまた少しずれるので⑥と⑦を往復(笑)

⑨キャンバー調整後、前後トレッド差を計測



⑩トレッド差を補正して前後トー測定



⑪庭でシェイクダウンしたらエンジン止まる ←今ココ



症状から完全に電気系。っていうか、多分エアフロ。

・・・はぁ、新品とはいえやっぱり怪しい互換品は駄目か・・・

ちなみに、EJ207みたいにセンサ単体で出ないEJ20Kのエアフロ。純正の値段がどんなのかというと・・・



・・・

Posted at 2021/02/11 22:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月09日 イイね!

DIYの大冒険 Lv17

DIYの大冒険 Lv17一月から始めた不動車青ヴィヴィオの復活作業で、この前からずっと先延ばしにしていた、朽ちたドラムブレーキ交換作業の仕上げを行いました。

実は、サイドブレーキの根本からワイヤー外してまた戻すという作業は今まで一度もやったことなく、それが何んであれ今まで一度もやった事が無い作業をやるのは、いつも緊張と不安が綯い交ぜになって、なかなか踏ん切りがつかないんですよね。
 
ですが、青ヴィヴィオを退けないと、赤ヴィヴィオを外に出せないので、思い切って作業に取り掛かりました。

もはや一本のネジだけで止まっていたサイドブレーキの根本樹脂カバーを外し、中の構造を覗き込んで最初に思った事が
「あ、これ簡単なやつだ」
でした。

ここの部品を交換するのは初めてだったんですが、その構造は既視感を覚えるもので、また下回りを潜りこんでも、やっぱり既視感を覚える作業ばかりで、結局(プロからしたら当たり前田のクラッカーなんでしょうけど)作業はあっけなく終わって、晴れて青ヴィヴィオは自由に敷地内を移動できる状態に戻りました。

人生で一番最初に弄った車が同じT -TOPで、それから色々とこの車で「人生初めての作業」をやってきたDIY人生17年目、得られた経験値はそんなに大きく無いんですが、確実に自分のLvが上がっている事を実感できる楽しさというのは、やはりDIYの醍醐味ですね。

Posted at 2021/02/09 19:57:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
78 910 111213
1415 16 17 181920
2122 23 24 2526 27
28      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation