• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのっぺのブログ一覧

2016年06月23日 イイね!

アルテッちゃんのマフラー交換

アルテッちゃんのマフラー交換
画像はネットからの借り物です。 知人のアルテッツァのマフラー交換しました。 画像はありません。暑くて意識してませんでした笑。 作業時間は約30分。 ボルトが錆びてなかった為、フランジのボルトさえ外れたらあとはブッシュを抜いて差し替えるだけでした。 HKSのリーガルだったと思いますが、リアピースだ ...
続きを読む
Posted at 2016/06/23 16:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月02日 イイね!

サージタンクアダプターの前に…

フロントの足回りのリフレッシュに取り掛かりまする(;´Д`A とりあえず、 コンプレッションロッド(Z33用) フロントメンバーサポートバー(Z33用) 各ジョイントブッシュ(代用品) 取り寄せ中です。 ロアアームは保留。 届いたら暑くなる前にやってしまいます。 (´・Д・)」 サージタンク ...
続きを読む
Posted at 2016/06/02 12:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月27日 イイね!

M35今後のプラン

M35今後のプラン
サージタンクアダプターを予定するにあたり、サージタンクを外すなら同時に行うべき作業とパーツを考えてみました。 1.インテークパイプ脱着 2.スロットルボディ脱着 3.EGR脱着とパイプ延長 4.サージタンク脱着 これに、 A.サージタンク洗浄 B.スロットルボディ洗浄 ついでにやるなら ...
続きを読む
Posted at 2016/05/27 08:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月24日 イイね!

久々のブログ

久々のブログ
今回の平日休みを利用して行ってきました〜♪( ´▽`) 人が少なくて展示車両もじっくり見ることが出来て満足デス(´・Д・)」 レアな車両、義経号w 失敗作と呼ばれたDD54w 模型に搭載されたカメラを見ながら操作する鉄道シミュレーターが面白いwww 特に、N700と500 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/24 23:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月04日 イイね!

ケンタッキー食べ放題(゜Д゜;)

http://rocketnews24.com/2015/11/17/665763/ 大阪はエキスポ跡地のららぽーとに、ケンタッキーの食べ放題があるそうで。実家に帰ったら行ってみようかと思いまして。 カロリー気にしない方なら笑 なかなか食べ応えありそう(*^^*)
続きを読む
Posted at 2016/03/04 23:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月02日 イイね!

ブレーキについて(考察)まとめ

自分なりの結論ですが… メーカー純正ブレーキは適正なバランスでシリンダーサイズ、キャリパー、ローターサイズが組まれています。 しかしながら、コストなどの影響もあり、必ずしも車格や車重を考慮したものではないと思います。 M35ステージアは1.5tを超える車重(250RSで1550kg-1590k ...
続きを読む
Posted at 2016/03/02 14:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月02日 イイね!

ブレーキについて(考察)その3

M35ステージアのマスターシリンダーは、多くの方がR34GTRや260RSなどの1インチ以上のサイズを流用されてると思います。 さて、理系では無い私のかなり昔の知識(笑)を導入しまして、単純な力の作用を比較してみたいと思います。 M35ステージアのノーマルピストンの直径は57.2(フロント)、 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/02 14:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月23日 イイね!

ブレーキについて(考察)その2

時間が出来たのでマスターシリンダー交換してみました。 現状でサイズアップしたBM57(17/16)では 1.二度踏みしないとブレーキの効きが甘い ⇨PバルブとEBDの影響と思われる 2.効き始めると僅かなストロークでカッチリ効く ⇨太いシリンダーの効果は抜群 ノーマルBM44(1 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/23 23:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月21日 イイね!

ブレーキについて(考察)その1

実は、ブレーキキャリパー交換してから気になる点があり、恥を覚悟で備忘録として。 ブレーキタッチはマスターシリンダーを交換して他のユーザーさんの言われるような深く踏み込む事は現状「ほとんど」無く、まあまあ満足しています。 「ほとんど」無く、というのは、一回で踏み込むと結構奥まで入ってしまうのです ...
続きを読む
Posted at 2016/02/21 02:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月26日 イイね!

ユーザー車検終了(´・Д・)」しかし…

ステージアの車検終了しました。 実際には本日は予備検査のみ。車庫証明が明日仕上がる予定なので、ナンバー発行した足で名古屋へ帰る予定なんです。 で、車検中に気づいたんですか、どうやらブレーキに難ありorz ブレーキの試験で、解除したにもかかわらず試験官から解除を促されたわけです。 (´・ω・` ...
続きを読む
Posted at 2015/11/26 12:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっちまった汗

改めて気付いた

純正スペアは「15インチ」
リアもキャリパーに当たって入らない…
17インチ以上のスペアを探さねば

ホイールのダメージは見た感じ無いから外してタイヤ屋に持ち込まないと動かせないぃぃ」
何シテル?   08/26 16:57
いのっぺです。 機械に触れることが好きなもんで、メンテに精を出しています(´・Д・)」

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

空燃比計(中華製)の配線について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 17:10:27
仲間内のGK74A。 車検前各部オーバーホール♪。 キャブレター編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 07:48:51
ヘッドライトバルブ全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:00:37

愛車一覧

スズキ GSX-F スズキ GSX-F
古いバイクですが、玉数も少なく、珍しい部類に入るので、色々なタイミングが重なって購入に踏 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
たまたまの出物がオッティ との乗り換えタイミングで出ていて入手。 手元に来てからエボリュ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
とりあえず足が無いと田植えの時期に実家との往復ができない、できても時間が減るため、つなぎ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ステジに変わる愛車。 (2021.12右折時に追越しかけてきたトラックに右ドア側からア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation