• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのっぺのブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

キャリパー交換予定www



ヤフオクを徘徊していると、日産車はパーツ流用が容易な車種が多いためか、魅力的な流用パーツが多いような気がしますね。特に、足回りはブレーキからショックなど、上級車種や最新車種からですら流用できるものだから、非常に豊富ですよね~。

現在、給排気系をいじることでパワーも上がってる(のか?)のと加速が良くなった分、制動に不安が出てきました。フルブレーキングすると「ゴキッ」みたいな音がすることもあり、どうやらこの音の原因はキャリパーの開きにあるようですorz。
NAとはいえ20歳を越えているわけで、フワッとしたブレーキのタッチはいささか不安を感じます。古い車なだけに、肝心なときに止められないのでは・・・。

で、ついポチッと押してしまいましたwww。

最初はER34キャリパー+310ロ-ターが現状最上級かなあと思いましたがNAでそこまでの制動力を必要とする局面もなく、かといって後期の鉄キャリパーにするのも芸が無いと思い、コストでも弾数の面でも多いECR33キャリパーを探し当てました。
V35キャリパーを着けた画像も見かけましたがER34キャリパー流用も同様に加工費用がかかるため、ほぼ無加工でいけるというのは非常に魅力的でもあり、たまたま見かけた物がO/H間もないものでローターもパッドもほぼ新品というのもあって「つい」入札してしまいましたwww。

それに、某ショップさんのビッグローターKITをいずれ入れる予定ですし(ホントか?)、ローター径は気にしてませんので。

手元には届きましたがキャリパーの塗装をしようと思い、交換はまだまだ先になりそうです。
寒いし(笑)。
Posted at 2012/11/19 02:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どうでもいい備忘録
1GSX400SカタナはBST32
インパルス400はBST29
バンディット400VはBST32
GSX-FはBST32
RF400RVはBST32
GSX600FはBST32

BSはミクニ製スズキ用キャブ
Tは半円ピストンバルブ
数字はメインボア径」
何シテル?   06/17 08:38
いのっぺです。 機械に触れることが好きなもんで、メンテに精を出しています(´・Д・)」

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

空燃比計(中華製)の配線について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 17:10:27
仲間内のGK74A。 車検前各部オーバーホール♪。 キャブレター編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 07:48:51
ヘッドライトバルブ全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:00:37

愛車一覧

スズキ GSX-F スズキ GSX-F
古いバイクですが、玉数も少なく、珍しい部類に入るので、色々なタイミングが重なって購入に踏 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
たまたまの出物がオッティ との乗り換えタイミングで出ていて入手。 手元に来てからエボリュ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
とりあえず足が無いと田植えの時期に実家との往復ができない、できても時間が減るため、つなぎ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ステジに変わる愛車。 (2021.12右折時に追越しかけてきたトラックに右ドア側からア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation