• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのっぺのブログ一覧

2015年02月24日 イイね!

なんて日だ‼︎(古)

なんて日だ‼︎(古)えっと、昨日の作業を終えてから一大トラブルに遭遇してしまいました(T ^ T)

オルタネーターが逝ってしまいました…

原因は、ある事情でDCACコンバーターを付けていたんですが、作業中の知らないうちに電源がONになっていたのに気付かずにスターターを回した結果、過電流が流れてオルタネーターが過負荷で逝った模様。

夜間、光軸を触れる範囲で調整してテスト走行してると、ライトが消える→オーディオの音が消える→メーター真っ暗、慌てて駐車場に戻ったとこでエンジン停止…
(゜Д゜;)アブねー

見れば、バッテリーランプとライト、ABSランプの警告灯が点灯、ってか最初はナンバー灯の玉切れ程度に思ってました(´・ω・`)実際、切れてたので…

falconなどで調べると、どうやらオルタネーターが逝くとなるようで、バッテリーを充電しても短時間でアウト。バッテリーも同様に逝ったかも〜

色々調べた上での選択肢として、中古はこれからを考えると安いけど不安が残る、リビルトは意外と高い、どうせなら容量アップ(前期NA80A→後期TT90A)したいけど物が無い。
で、気付いたのがHZ32(コンバーチブル)が110A(!)寒冷地仕様でしょうか?これが良さそう( ̄∀ ̄)

お金が無いので月末までのあと僅かな期間を我慢して、3月頭にやってやるデス
ヽ(*`Д´)ノウワーン
Posted at 2015/02/24 12:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年02月23日 イイね!

フロントのレインホースメントって大事?

フロントのレインホースメントって大事?エアロバンパーに交換して度々作業で脱着してますけど、最近、気になる事が。

純正バンパーで付いてるレインホースメントは、エアロバンパーだと干渉するので外しちゃう方はどのくらいいらっしゃるんでしょうか?
私は今まで外してました(;^_^A



しかしながら老体の補強を考えるにあたり、フロント回りにサポートするアシストバーなどを検討してまして、その中であるショップさんがキットを出されてる「パフォーマンスロッド」を見まして、ふと、外したレインホースが気になりました。
要はボディの捻じれを抑制するもので、フロントの路面追従性を向上するものです。

高価なのでなかなか手は出ませんが、外してたレインホースメントを付ければ、左右のフレームの動きを抑制(補強)できるのでは?と思ったわけです。
なにしろ、外した現状ではフロントメンバーより前で左右フレームを繋いでいるのはラジエターの上下のペラペラな骨組みのみ(のはず)。一本でも骨を通せば結構変わるかな?と。

そのままではバンパー内に張り出したフォグのマウントに干渉します(ので外してました)。とりあえず純正はFRPっぽいので近々干渉部位をカットして取り付けてしまおうと思います。

どのみち、再度光軸調整ネジ交換の為にまたバンパー外すので(T ^ T)その時にでも。

効果が感じられたらいいのになぁ( ´▽`)




Posted at 2015/02/23 23:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月13日 イイね!

転売屋(´・ω・`)

トワイライトのチケット、すでに終わったけど150万超えで落札されてるものもありました(゜Д゜;)

ソニーのPS4の世界限定モデル(製造番号1がソニー本体の出品で1500万超えで落札((( ;゚Д゚)))されたように、JRもオークションに出せば儲かったのにね。

しかしながら、本当に記念に乗りたかった方々に渡る(かもしれなかった)チケットが、乗る気のない人に転売目的で買われてるのはいささか疑問。

入札が入らない事は無いとは思えるチケット。
ギリギリにキャンセルが出る可能性もあるかと思いますし、もし出たら一体いくらの入札があることやら。

…一度は乗りたかったな〜(´・ω・`)

Posted at 2015/02/13 07:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「GSXFのリアサス、バンディット1200とかの流用ができるらしい、との情報が出てきた。余裕がある時に試してみるかも。」
何シテル?   08/05 00:20
いのっぺです。 機械に触れることが好きなもんで、メンテに精を出しています(´・Д・)」

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22 23 2425262728

リンク・クリップ

空燃比計(中華製)の配線について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 17:10:27
仲間内のGK74A。 車検前各部オーバーホール♪。 キャブレター編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 07:48:51
ヘッドライトバルブ全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:00:37

愛車一覧

スズキ GSX-F スズキ GSX-F
古いバイクですが、玉数も少なく、珍しい部類に入るので、色々なタイミングが重なって購入に踏 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
たまたまの出物がオッティ との乗り換えタイミングで出ていて入手。 手元に来てからエボリュ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
とりあえず足が無いと田植えの時期に実家との往復ができない、できても時間が減るため、つなぎ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ステジに変わる愛車。 (2021.12右折時に追越しかけてきたトラックに右ドア側からア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation