• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのっぺのブログ一覧

2021年10月22日 イイね!

バッテリー上がりの原因?

バッテリー上がりの原因が見えてきた

バキュームポンプ

運転席でブロアオフにしてるのにライトスイッチあたりから風の出る音がしている。レベライザーのダイヤル回したら止まった。

みんカラ情報で、原因不明のバッテリー上がり、バキュームポンプが逝ってた、と。

ずーっとスイッチ裏からエアが漏れててバキュームポンプは全力運転なわけで、エンジン止めてもドアロックやらでポンプが動いていたなら可能性は高いかな?

ドアロックとかは普通に動くからバキュームポンプもオルタネーターも死んではいないみたいだけど、バキュームポンプに電気喰われてバッテリーが死んだ模様。
エンジン停めて荷物下ろしするのにキーレスでドアやらトランクやら開け閉めしてたから短時間とはいえバッテリーの消耗が予想以上だったと思われます。

oh…


Posted at 2021/10/22 21:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月13日 イイね!

スーパーチャージャーによるパワーアップの可能性

後期SCの本体プーリーはどうやら他車種との互換性があって、径の小さい車種から流用すれば大幅なパワーアップができる様子。
c230のSCのプーリーが互換性のある中では1番小さいらしい。
c180あたりから比べて10mm近く外径が小さいのでその分回転数が高まりパワーアップするんだが…
実用例はみんカラにアップされていたので。

しかし、前期の電磁クラッチ付きではクランクプーリーの大径化(後ハメ式のプーリー装着)のみ。

後期SCとの互換性はあるのかな?

Posted at 2021/09/13 22:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月08日 イイね!

忘備録 オッティ ローター









サイズ比較用
流用は容易いもののターボ用キャリパーが品薄













3種比較
Posted at 2021/09/08 11:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月07日 イイね!

【備忘録】日産オッティ(H91W、H92W、ターボ、NA)ブレーキローター寸法について

【備忘録】日産オッティ(H91W、H92W、ターボ、NA)ブレーキローター寸法について





日産オッティ(NA)
H91W
H92W

H91Wのブレーキローター
品番40206-6A0A2

H92Wのブレーキローター
品番40206-6A00D(mc前車番〜0199999)
品番40206-6A00F(mc後車番0200000〜)

日産オッティ(ターボ)
H91W
H92W
NA、ターボは型式共通なのね

H91W
品番40206-6A0A1
H92W
品番40206-6A00E

今回ローターが歪んで異音がするので交換に備えてH91W、H92Wと紹介されたブレーキローターをロクに確認せず発注したら、現車H92W(MC後)のローターに届いたローターが合わず、確認したらH91W用、というか、H91Wの方がローターサイズでかいwなんで?

H91Wは実測で230mm(スケールで測定)
H92W(MC後)は約200mm(仮合わせのみからの推測。歪んで外れなかった為)

現車はバックプレートに比べてローターサイズが小さく、H91W用ローターだとバックプレートピッタリって…

H91Wのキャリパー を追加発注してローターサイズをアップしてみたいけど足が合うか分からない為、とりあえずH92WのMC後のローターのみ発注。
ターボ用ローターサイズは型番違うけど、みんカラにアップされた画像を見る限りバックプレートにピッタリ収まってるのでH91Wと同サイズと思われる。
なので、H92Wのターボ用キャリパー かH91W用キャリパー を物色中…が、ヤフオク見るに説明がそこまで詳しく書かれていないwそりゃこれだけ分かれているなんて知らんわなぁ…


H91W(NA)


H92W(NA)MC後


H92W(ターボ)

今回は持ち主の許可を得てターボ用を取り寄せてお試し。
つかなければノーマルで。
Posted at 2021/08/07 22:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月30日 イイね!

SLKのECUリセット(?)



情報通りなら

1.キーをON→エンジンはかけない
2.アクセルペダルを床まで踏み込む→5〜30秒保持
3.アクセルペダルはそのまま→キーをOFF→キーは抜かない
4.アクセルペダルを離す
5.2分ほど放置でECUリセット

訳は合ってると思いますw

シフトタイミングやアクセル開度とか、はたまた不調時の学習データをリセットする事ができるようです。
ただ、学習データは40個ほど記録すると上書きされない(w)らしいので、何かする度にやった方がいいかも。

電子スロットルのステジは何かイジった際にはリセットしないと調子崩してたのでSLKも同様かと。

Posted at 2021/03/30 13:36:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「なんて事だ…12日は台風が東海沖をかすめるやん…さらに行けたとしても申請した休みがとおってなかったから12日が休みじゃなくなったのでGSXミーティングはおあずけになります…夜勤明けで強行しようと思ったのに…とほほ…」
何シテル?   10/08 23:09
いのっぺです。 機械に触れることが好きなもんで、メンテに精を出しています(´・Д・)」

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

空燃比計(中華製)の配線について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 17:10:27
仲間内のGK74A。 車検前各部オーバーホール♪。 キャブレター編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 07:48:51
ヘッドライトバルブ全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:00:37

愛車一覧

スズキ GSX-F スズキ GSX-F
古いバイクですが、玉数も少なく、珍しい部類に入るので、色々なタイミングが重なって購入に踏 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
たまたまの出物がオッティ との乗り換えタイミングで出ていて入手。 手元に来てからエボリュ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
とりあえず足が無いと田植えの時期に実家との往復ができない、できても時間が減るため、つなぎ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ステジに変わる愛車。 (2021.12右折時に追越しかけてきたトラックに右ドア側からア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation