• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのっぺのブログ一覧

2020年10月22日 イイね!

ベンツ キャリパー交換における共通性とサイズ違いについて(忘備録)

w203マスターシリンダー
C30AMG(V6)
20/25




W202マスターシリンダー
C200(直4)
C36AMG(直6)
20/23





なお、R170 直4はこれと共通の模様
w203のV6用と比較すると、タンク下までの太さが明らかに違う事が分かります。
ミリ表記?インチ?


まとめ
直4、直6は細め
V6、V8は太め
ボッシュ、ATE、ルーカス等純正にもメーカーにバラつき有り

片押し1ポットキャリパーから対抗4ポットキャリパーに変更した場合、踏みしろが増えるので(ステージア で経験済み。Z32は元が対抗4ポットだった為かR33用に変えてもそれほど体感出来なかった)直4用からV6用に変更した方が望ましい。
というか、対抗4ポットキャリパーを用する上級グレードはほぼV6、V8な訳で。

R170もやはり230直4と320V6でマスターが違う様子(適合品番が違うみたい)。

注意:あくまでも忘備録、参考資料程度で見てください。現状、専門ショップ程の情報は持ち合わせていませんので、自己責任又はショップの協力を得てから作業してくださいね。

追記
ヤフオクで物色中






別々の出品者ですが、共にR170SLK230前期の右ハンドル車からの取り外し。
同一車種でシリンダー形状が違う。

新品出品者の写真も多車種流用画像が多いので、購入は慎重に。
Posted at 2020/10/22 05:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月02日 イイね!

スーパーチャージャー動作不良の原因と対策2の補足



出入力:左から

1.O2センサー

2.チャージャー電磁クラッチ
アジャストカムシャフトソレノイド
エアポンプスイッチ

3.エアマスセンサー
カムシャフトエフェクトセンサー
各インジェクター

4.燃料ポンプ

1と2はメインヒューズを経た後に分岐
O2センサーと電磁クラッチが両方エラー出たらヒューズ切れの可能性も

3は燃料が出てない場合に、ポンプが作動していたらここかな

4は燃料ポンプ不動は真っ先にここ(本体かココ)

O2センサーに今回はエラー出てないから、ヒューズ以降の断線か接触不良と思われます
Posted at 2020/08/02 09:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月02日 イイね!

スーパーチャージャー動作不良の原因と対策2



配線図を改めて。
左ハンドル車のエンジンルーム右後方にあるリレーモジュールとの記載を確認(アタクシの英語読解力でも読めたw)。
ヒューズ付きのユニットか、モジュールか、これだと判別難しい。


ユニット単体写真から。
端子に記号が付いていて、配線図に対応しているのを確認。
なお、配線図を見るに、内部にヒューズが入っているのでヒューズが切れているだけの可能性も。
開けてヒューズだけ交換する方法もありますが、ユニットまるっと交換してから外したユニットを点検して、ヒューズ交換できそうなら交換して予備又はヤフオクに出してもいいかも。


どのみち現状取り掛かれるのは月末なんだな〜orz
Posted at 2020/08/02 07:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月28日 イイね!

スーパーチャージャー動作不良の原因と対策

エンジンコントロールハーネスの配線図を入手。
見てるとOBDで表示されたエラー表示と合致する点があり、怪しいのはこれだと推測。

まず、エラー表示が3点。
1.スーパーチャージャー入力範囲外
2.エアポンプスイッチバルブ(エアクリにくっついてるスロットル)入力範囲外
3.カムシャフトセンサー範囲外
範囲外とは電圧が測定できない。つまり断線。

スーパーチャージャーの電磁クラッチの電力はリレーモジュールから出力されてるが、この途中に2と何故か3への分岐がある。
エアポンプスイッチはチャージャーが作動すると閉じるため連動してるのは分かるが、なんでかカムシャフトセンサーも連動している。
おそらく、過給に合わせてバルブタイミングを変更しているのかな?なら納得できるかも。

で、過給不良はやっぱりリレーモジュールくさいので、新品を購入して交換します。

仕事の都合で当分先になりそうですが…orz






訂正:エアフラップは別回線でした
ただし、同じリレーモジュールから入力を受けているのは間違いないです







Posted at 2020/07/28 21:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月29日 イイね!

仕事の都合で転勤が短期間で続き、趣味の機械いじりも思うように出来ない期間が続き、今回、車検切れに合わせてステージアを降りることにしました。
NAのVQ直噴に出来る限りのあれやこれやと自分の出来る範囲で弄りまくってある程度満足してしまったのもあります。エキマニ交換はついに出来ずじまい…。

車に乗らないわけではなく、たまたま車検切れで迷っていた時に、昔(若かりし頃)に乗ってみたかった車種に出会いまして、古い車(ステジと変わらぬ20年物)でしたので縁が無ければ諦めようと思ったんですが、偶然が重なって譲り受けることが出来たのもあります。

パーツバラ売りも考えましたが、それを出来る時間も無い為、丸ごと売りに出す予定です。
レカロは外すかな…?
前期NAは人気無い(泣)けど、業者さんが買い取ってバラ売りするかもしれないので、出来れば駐車スペース開けるために早めに手放したいと思ってます。

色々意見いただけた方々、いいね下さった方々、ありがとうございました。

春先くらいからまた新しい活動を始める予定です。
それまではしばしのお別れです。



Posted at 2020/01/29 10:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「長嶋なう。何台かミーティングに向かってそうなスズキ車を見かける。」
何シテル?   10/12 08:25
いのっぺです。 機械に触れることが好きなもんで、メンテに精を出しています(´・Д・)」

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

空燃比計(中華製)の配線について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 17:10:27
仲間内のGK74A。 車検前各部オーバーホール♪。 キャブレター編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 07:48:51
ヘッドライトバルブ全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:00:37

愛車一覧

スズキ GSX-F スズキ GSX-F
古いバイクですが、玉数も少なく、珍しい部類に入るので、色々なタイミングが重なって購入に踏 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
たまたまの出物がオッティ との乗り換えタイミングで出ていて入手。 手元に来てからエボリュ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
とりあえず足が無いと田植えの時期に実家との往復ができない、できても時間が減るため、つなぎ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ステジに変わる愛車。 (2021.12右折時に追越しかけてきたトラックに右ドア側からア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation