• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいがーー@死芥博士の"スーパー便所エクスプレス" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2019年6月22日

テールゲート交換2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車両側の作業に移ります。リアゲートのカバーを外します。
2
ライセンスランプのハーネスを固定しているクリップを取り外します。パネルの裏に指を突っ込んで爪を上手く押して抜きます。
3
同様に、テールゲートオープナーのワイヤーも外してこのように引き抜きます。
テールゲートオープナーのワイヤーは、シリコンスプレーを吹いた上で、マイナスドライバー2本を使用しててこの原理でポコっと外すのがいいです。片側だけこじるとプラの部分が折れてしまいます。現物を見るとイメージできると思います。
4
バンパーを外します。バンパーを止めている右側下のステーが曲がっていたので・・・
5
プライヤーで曲げてしばいて形を戻しました。曲げ戻した後は、錆びた個所にシャシブラを噴きました。
6
テールゲートを仮固定します。
次に、取っ手についてるハイマウントストップランプのハーネスを引き込むため、ホース(たまたまあった)を通しました。
7
ハーネスのピンをビニテでホースに固定し、引き出します。このように出てくれば成功です。
8
引き出したら、このようにコネクタのハウジングを取り付けます。同時にハーネステープでチューブの先端を巻きます。ピンを刺してカチッと言う音がして固定されたら、ハウジングのロックを取り付けます。グロメットを忘れずに。

※テールゲートを通さずにハウジングをつけ、グロメットを通さずにハウジングを付け、計2回やり直しています。

<つづく>

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

補機ベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

大学時代に買った足車のトゥデイと、時代について行けない男たいがーーの愉快な物語です。 ごみを集めて部屋に積むごみくず野郎です。 暫く活動を休止します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冷蔵庫とエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 09:20:49
ミニMTT in みんカラOPM2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 10:26:54

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ホンダ トゥデイに乗っています。学生時代からの付き合いです。赤いです。 最近もっと赤く ...
ホンダ リード100 おまるバスター (ホンダ リード100)
過走行車
ホンダ トゥデイ スーパー便所エクスプレス (ホンダ トゥデイ)
2016年11月にJA4のアソシエXiのMT、10万6千キロを買いました。車に乗り始めて ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
元は赤かったんですが、諸事情で白くなりました。 トゥデイに乗っちゃう可愛い奴です。 昭 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation