• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月13日

フィット(GR4)にロードバイクを積んでみる②

第2弾は車載用フレームを作成
車載用フレームごと載せ降ろしできる仕様にしてみました。

リアホイールは外したくなかったのですが、
ウチの子はチョット長くて。。。

2名2台を達成できれば良いと思っていたけど、
今後の遠征で3人乗車の1台乗せも必須条件に加わったので前後ホイールを外す仕様で設計

フロントは教えていただいたGORIXのスルーアクスル用フォークマウントを使用
リア側もGORIXのスルーアクスル用を使用
車載フレームは前から気になっていたG-FUNを使用

ステップワゴンはイレクターで組んだけど、鉄は重い!アルミは軽い!を実感。
そのうちステップワゴンの車載フレームもG-FUNで組み直そう。


途中端折りますが、試行錯誤すること5回目にして
概ねイメージ通りのものが作れました✨




最初は載せる時にバイクをかなり傾けないとサドルが天井に当たって入らず。。。 サドルは下げなければならないけど、なんとかサドルを外さず、車体を傾けずに載せ降ろしができるようになりました。

ロードバイクのフレームとの固定は
フロントスルーアクスル、リアスルーアクスルだけでなく、カーボンフォークに負担がかからないようBB下部の三点で支えるようにしてます。

G-FUNはアルミなのでノコギリでゴリゴリ簡単に切れますが、カット後のヤスリ掛けは必須! そして、粉塵が酷い。。。 吸ったら身体に悪そうです。。。


運転席の後ろの席を倒してギリギリ車載OK
車から下ろしたらそのまま地面に置いても自立するので便利かな。 ホイールベースが変わっても対応できるようにマウントは前後にスライドするようにしてます。




走行中に転倒しないよう、ラゲッジ側に横長のフレームを装着し、それでも動くようならまた検討します。



載せ降ろし時にフロントのアウタースプロケが床面と接触するので、輪行用チェーンスプロケカバーを装着すると汚れ防止になります。
あとは、ホイールバッグを買わねば。。


現在、更に改良を進め
複数台用フレーム着手中🚴‍♂️🚴‍♀️
ブログ一覧
Posted at 2022/03/13 21:22:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

代車Q2
わかかなさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

くまルーです。 2011年の秋  東京から札幌に転勤してきました。  永住する気満々です! 愛車遍歴  2011~2012:スズキ ソリオ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イコライザー Perfect(完璧)と呼ばれる設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:15:59
蝦眼(エビアイ) サイドミラーL505-W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 22:56:02
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 22:50:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ロードバイクを車載したく5人乗りが欲しかったけど納期は来年1月以降。。。 車検の都合で来 ...
ホンダ フィットハイブリッド フィット君 (ホンダ フィットハイブリッド)
在宅勤務が続き、車に乗る頻度が激減したため車検のタイミングでSKフォレスターを売却(20 ...
スバル フォレスター SK9 A型 (スバル フォレスター)
SJ5(A)→SJG(D)→SK9(A) と、三代続けてフォレスター 納車は2018年1 ...
スバル フォレスター SJG D型 (スバル フォレスター)
スバルの対応は最低最悪でしたがフォレスターは最高です! 吹雪のなか、納車されました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation