• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまルーのブログ一覧

2018年07月10日 イイね!

終焉

あれから色々とありました。

そして、結論としては
 SJGフォレスターを手放しました。


店長と実際に会ってみると、メールとは違い丁寧に対応してくれましたが
質問に対する回答は、筋の通らないものであり納得できませんでした。

メールと同じことを繰り返し口頭で伝え、即答できないとのことでしたので
後日回答をいただくことに。。

そして数日後、
 妥協/合意できる回答をいただけたので協議終了となりました。


洗車してコーティングのメンテナンスキットを施工、
車内を清掃して、タイヤワックスを塗って、可能な限り綺麗にしました。

最後に車のまわりを何週もしてじっくり見ると、
 ターボフェイスのカッコ良さをあらためて実感します。

こんなトラブルが続かなかったら絶対に手放さなかった。。
本当に残念です。。


ディーラーまでの約15km
幸いにも雨が止んで幹線道路はドライ路面

アクセルを踏み込んでからワンテンポ遅れて加速するのは相変わらずですが
加速はさすがターボです。

でも、ブレーキの効きはやはりパワーに対して弱すぎるのが残念。

距離を増すごとに、ロールが大きくなってきたので
乗り続けていたら、今冬の車検後にタワーバーとスティフナーを付けて
効果を試そうと思って営業と話していたんですけど。。
効果の確認は、次の車両に持ち越しです。


色々と味わっていたら、
あっという間にディーラーに到着。

惜しみつつ車両を引き渡すと共に、
 2年半続いた謎の障害と、いつ発症するかわからない不安から開放されました。

Posted at 2018/07/10 21:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター(SJG) | 日記
2018年05月16日 イイね!

手詰まり。。

スバルから回答が来ました。

『点検ならいくらでもしてあげるけど
 エラーログが残っていなければ何もできない。やらない。提案もしない。
 不安や不満があろうが知ったことではない。
 新型フォレスターが欲しいなら受付開始したら連絡してあげる。』

実際はこんな乱暴な言葉は使ってませんが意味は同じです。


走行中にアイサイトが突然無効になる。
納車後3か月目から発生して2年経ってもトリガ不明、原因も不明、
有効に戻すためにはエンジン再始動しかない。
他にもECU不良で走行不能、走行中にカプラーが落ちてくるなど
不具合のオンパレード。
毎月6万弱払ってほぼ通勤専用。


手詰まりかなぁ。。


現在までに外車含め10台以上試乗してきましたが
全車速追従機能のあるACCはスバルが一番優秀でした。
室内やラゲッジの広さ、運転のしやすさ、視界、走破性など
私が重視していることの大半はフォレスターが一番なんですよね。

だから、次もやっぱりフォレスターが良いな。。
 (審査が通るなら外車も魅力ですが^^;

今度はアタリ車であることを祈り、割り切って我慢して
北海道スバルと付き合っていくしかないのかな。

Posted at 2018/05/16 20:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター(SJG) | 日記
2018年05月04日 イイね!

その後。。

年末年始のアイサイトエラー祭以降、
通勤と買い物以外はフォレスターに乗らなくなったので、
最近はあまりエラーを見なくなりました。

納車から3か月2804kmで発症してから2年経過。。

念願の愛車なのに出先でのトラブルが怖くて乗れない。。

背伸びして買ったので毎月の支払いが給与の1/4程。
私にとってはそれだけ大きい支払いを続けているのに、
買い物も、旅行も、帰省ももう一台に頼っています。

異動になったスバル担当営業には何度か連絡するも
具体的な解決に向けた提案は一切ない。

こちらから連絡しないと音沙汰ないので
自分で色々と調べて、あれはどうですか?これはどうですか?と
問い合わせるも、「できません!」とか、いつも聞かれたことだけしか返ってこない。
では、何ができるのですか?と聞くと謝るだけで回答なし。

できないことをやってくれとは言わないですし
お詫びをしてほしいとも言いません(思ってもいません)。
このエラー祭りを何とかしてほしいだけなんですよね。。

 『考えられる限りできることをやり尽くしたけど原因がわかりません!
  これ以上何もできないので、我慢して乗ってください!』

そう言い切ってほしい。
そしたら、諦めもつきます。
そう言い切れないなら、できることを提案してほしい。

そう願い、そう伝え、モヤモヤしながら回答待ちです。



同じSJG(D型)に乗っている大半の方はノートラブルですので
ハズレを引いた私の運が無かったんだと自分に言い聞かせ
新しいフォレスターの情報を漁りまくる日々ですが、、、
スバルとの温度差は大きいですね。。


GWは毎年旅行に行ってましたが
乗り換えするかもしれないので旅行を中止。
(資金的な備えをするため)

今年12月に初車検。
どうにもならないなら車検を通すつもりはないのですが
外車に乗り換えるなら、夏前までに決めないと12月納車に間に合わないらしい。

GWはカタログ収集や試乗をしてこよう。
Posted at 2018/05/04 20:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター(SJG) | クルマ

プロフィール

くまルーです。 2011年の秋  東京から札幌に転勤してきました。  永住する気満々です! 愛車遍歴  2011~2012:スズキ ソリオ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イコライザー Perfect(完璧)と呼ばれる設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:15:59
蝦眼(エビアイ) サイドミラーL505-W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 22:56:02
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 22:50:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ロードバイクを車載したく5人乗りが欲しかったけど納期は来年1月以降。。。 車検の都合で来 ...
ホンダ フィットハイブリッド フィット君 (ホンダ フィットハイブリッド)
在宅勤務が続き、車に乗る頻度が激減したため車検のタイミングでSKフォレスターを売却(20 ...
スバル フォレスター SK9 A型 (スバル フォレスター)
SJ5(A)→SJG(D)→SK9(A) と、三代続けてフォレスター 納車は2018年1 ...
スバル フォレスター SJG D型 (スバル フォレスター)
スバルの対応は最低最悪でしたがフォレスターは最高です! 吹雪のなか、納車されました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation