• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっちーのブログ一覧

2006年08月03日 イイね!

ガソリン、高っ!!!Σ( ̄□ ̄;)

8月1日からガソリンの価格が4円~10円程値上がりましたね。
_| ̄|○

ウチの家計も火の車から炎のコマ状態になりつつあります。
そのうち水魚のポーズが・・・ってこのネタ、わかる人いるのかな・・・??(滝汗)

このガソリンの値上がりは今後も続くようで。
炎のコマのダメージを何とかして小さくしようと前回の給油から運転方法を変えました。

変えたのは主にアクセルの踏み込み方。
グッ!と踏むのではなく、じわぁ~っと踏み込むようにしてみました。
以前はガバッ!と踏み込んで加速を楽しんでいたのですが、今は周りの景色を見ながらゆっくり運転しています。
通常シフトアップされるのが3000回転なので、3000回転以上極力回さないように運転方法を変えてみました。

現在250キロ走行していますが、ガソリンは3分の1残っている状態です。

この調子だと350キロは走りそうな予感。
今度の給油が楽しみです。
(ガソリン満タンでいくら掛った、と言うブルーの方がリッター何キロ走った!と言う悦びより上回りそうで怖いんですけど)
Posted at 2006/08/03 23:35:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2006年07月29日 イイね!

やっと

やっと夏らしくなったので1ヶ月程度洗ってない車を洗いました。
ササッと水で洗い流した後、鉄粉除去剤を車に噴霧。
酢酸の臭いが当たり一面立ち込め、上の子供は

「クサイ!!」

と逃げ回りました。(^-^;
でも臭いのですが効果はテキメン。
鉄粉除去ねんどと一緒にこすってやるとかなりツルツルになりました。

しかし、サイドバイザー部分に噴霧した所、変に変色してしまい、CRCにて除去。

その後、クリスタルガードワンでワックス(?)掛け。
結構ぴかぴか、つるつるになりました。

1~2ヶ月に1回程度定期的に行えば結構綺麗になりそうです。
Posted at 2006/07/31 23:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2006年07月27日 イイね!

ディーラーの対応

以前スバルのディーラーの対応の悪さにムカつき、

「二度とスバルのディーラーなんか行くか!!」ヽ(`Д´)ノ

と考えていた私ですが、私が販売しているディフレクターがD型に適合するかどうかを確認する為、どうしても行かなければいけなくなり、平塚ではない厚木のディーラーに行ってきました。

車を停めると営業さんが「いらっしゃいませ!!」と出迎えてくれました。歳は20歳前半位かな・・・結構感じの良いお兄さんでした。

「申し訳ないんですが・・・」と切り出し、「D型レガシィにとある部品をちょっと仮装着してフィッティングを見ていいですか?」と聞いたところ、その営業さんは快く承諾してくれました。

早速仮装着してみると・・・無事にフィットしました。(^-^)
その後色々と今回のモデルチェンジにおけるセールスポイントなどを聞いて帰りにパンフレットを貰って帰ってきました。

厚木店営業の石○さん!!有難うございました。
ホント、謝謝です!!
今度お茶飲みにいってこよう。(爆)
Posted at 2006/07/27 19:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2006年07月23日 イイね!

ビビビッと!!!!

ビビビッと!!!!キタ――(゜∀゜)――!!!

この画像の車。
スズキのスイフトなのですが、かなりカッコ良かったです。
ボンネットもカーボンでバシッ!と決まってました。
久しぶりにビビビッ!と来た車でした。

かみさんに言ったら

「ゲ!!!仲間だ!!」


と言ってましたけど。(爆)

でも去っていく後姿もなかなかカッコ良かったです・・・。
Posted at 2006/07/23 22:11:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2006年07月17日 イイね!

新型ストリーム 実車拝見

とある部品をディーラーで購入し、それが入ったとの連絡があったのでディーラーに行ってきました。
そのついでに新型ストリームを見に行ってきました。

展示してあったのは1800cc。
パドルシフトではないストリームでした。

先ず後ろのハッチを開けてみました。
そこには3列目シートが2分割で座ってました。
移植出来るかな、と考えていたのですが、根本的に設置(固定)方法と使い方が違うと感じ、移植は断念。(-_-;
諦めてシートに座ってみました。
3列目の居住性は格段にアップしたように思います。

2列目。
以前のストリームは3列目に乗り込むときのシートを倒すレバーが幾つかあり、明確な説明(図)がなかったので混乱したのですが、今回のストリームは明確にシートを倒すときの説明(図)があり、だな、と思いました。
尚、2列目の居住性は1.7の前期、1.7と2.0後期のフラット(平面)フロアのストリームと同じかな?と思いました。

さて、気になる運転席と助手席。
実は助手席は座りませんでした。(爆)

しかし、運転席には座ってみました。
座ってみて一番に気づいた感想は「ピラー部分が見やすくなった!」です。
以前はピラー部分には申し訳程度に見えるガラスがあったのですが、今回のFMCではその部分が大幅に改善され、普通のセダンに乗っているようでした。

そして全景。
フロントから斜めに見るとちょっとカッコイイかも?とドキッ!としちゃいました。(爆)
でも私はリアが好きになれません・・・。_| ̄|○

総括
居住面、安全面などはかなり改善されているように思います。
でも私は買わない、ってか買えません。(爆)
まぁ、今の車がもしも廃車とかなったらスライドドア車になると思います。

買う、買わないは別として今度パドルシフト付きの2.0に試乗してこようと思います。
Posted at 2006/07/17 20:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「3年と7ヶ月、有り難うございました・・・。」
何シテル?   04/26 19:21
神奈川在住のどっちーです。見かけたら声かけてみてください。(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人生初のトヨタ車です。 室内は広く、快適な車で満足しております。 エスティマ アエラス ...
ホンダ VTR1000F ホンダ VTR1000F
遂にバイク購入致しました! 安全に配慮して楽しみたいと思います。 2017年9月21日 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前乗っていたBGレガシィ(C型)です。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
7年間乗り続けました。エンジンはすばらしいと思うのですが、他のところからガタが出てきたの ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation