• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっちーのブログ一覧

2010年01月13日 イイね!

立て、国民よ!!

立て、国民よ!!昨日のお話で恐縮です。(^-^;

我が愛車でホームセンターに行こうと思い、R246近くの信号で信号待ちをしていると、
後ろにいたシルバーのVWゴルフ3型(だと思う)から人が降りてきて、窓をノックしてきました。

「なんだ?ぶつけられたか?」

と思い、恐る恐る窓を開けたところ、

「すいません、あのジオンのエンブレムは何処で買われたのですか?」

と質問を受けました。

そうです。
リアについているジオンエンブレムに興味を持たれた方だったのです。

咄嗟の事だったので、「ワンオフ品なんですよ~」と回答させて頂きました。
その方も「いやぁ、隣に乗っている奴から『どうしても聞いて来い!』って言われたもので・・・」と恐縮していらっしゃいました。

出来ればもっとお話をさせて頂きたかったのですが、信号も青に変わってしまい、前が走り始めてしまったので、それでは、と言って走り去ってしまいました。

お隣の人にこの事を言ったら、「要望あれば又作りますよ~」と言ってくれましたので、希望者は連絡ください。
お見積もりさせて頂きますwww
Posted at 2010/01/13 16:43:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年12月08日 イイね!

嬉しいニュース!!

嬉しいニュース!!久々に嬉しいニュースが入ってきました!!

以前、このブログでとてもがっかりしていたので、このニュースは本当に嬉しい限りです!!



*************************************
スバルテクニカインターナショナルは5日、2010年シーズンのIRC(インターコンチネンタル・ラリー・チャレンジ)に『インプレッサWRX STI』で参戦すると発表した。

2007年に開始されたIRCは、国際格式のラリーイベントで、世界4大陸を舞台に開催。1月19日、モナコで開幕するモンテカルロラリーが有名だ。年間全12戦を行い、グループN車両やスーパー2000(S2000)車両で争われる。

スバルは2008年シーズンをもって、WRC(世界ラリー選手権)から撤退。マシン開発費用などが経営への負担となり、約20年間に渡るWRC活動に終止符を打つという苦渋の決断をした。しかし、その後もアジア - パシフィックラリー選手権やアメリカラリー選手権など、地域型のラリーイベントには出走してきた。

今回、スバルは2010年シーズンのIRCへの参加登録を済ませたと発表。IRCは車両の改造範囲が厳しく制限されており、世界最高峰のラリー競技、WRCほど参戦費用がかからない。スバルがエントリーを決めた大きな理由と思われる。マシンはインプレッサWRX STIのグループN仕様となるもようで、ドライバーは現時点では発表されていない。

2010年のIRCには、スバルを含む全8メーカーが参加。ホンダ、三菱、フォルクスワーゲン、プジョー、シュコダ、フィアット、プロトンがエントリーリストに名前を連ねている。

2008年のスバルWRC撤退は、大きな衝撃を与えた。当時の森郁夫社長の涙の会見から1年。スバルファンにとって、今回のIRC復帰は待望の出来事といえそうだ。
*************************************

スバル=ラリーと言う構図が私の中に根強くありますので、このニュースは本当に嬉しいです。
IRCはWRCの下になりますが、スバルの事ですから順当にステップアップしていくんだろうな。
もしかしたら再来年はWRCフル参戦とかなったりしてね。
今から楽しみです!
Posted at 2009/12/08 20:48:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年12月01日 イイね!

師走ですねぇ。

皆様、如何お過しでしょうか?
寒いですので、お体には充分ご留意くださいませ。

今日は仕事中に母親から

「きたがー!4箱」

というメールが・・・。
いてもたってもいられず、会社終わった後にバイクで実家にブツを見に行くことに。

見に行ったのは・・・


(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)

勘の良い皆様はもうご存知かと思われますが・・・。(゜∀゜)

これです!!!!!


レイズのCE28NF、ブロンズ色、18インチ、7.5JJ、PCD値114.3、オフセット+43
エスティマにベストマッチなサイズをオークションで落札しました!!!
中古で一箇所傷がありましたが、ぜんぜん問題ない程度です!!
このホイールにしたのには理由があります。

軽い、形がカッコイイのと・・・

既に同じ形のホイールをストリームに装着していたので、ホイールが使い回しできたと言えばかみさんにはバレない為です。(爆)

でも、このホイールを購入したが為に、タイヤまでの予算が捻出できない・・・。orz
まぁ、来年春ごろに装着する予定です。
それまでお金ためないと・・・。(滝汗)
Posted at 2009/12/01 23:26:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月17日 イイね!

ブツ到着!!

今日、ブツが届きました!!



届いたブツの宛名を見てみると・・・?
あ、あれ?ネネタンからぢゃないぞ???



(゜д゜)ポカーン

子供が「姉ヶ崎寧々さんからの荷物じゃないの??」
ってかお前、何故その名前を・・・ww


そして開けてみるとガンバライドカードの他にもカードが・・・。






(;;;;;゜д゜)

かみさんがこの画像を見て絶句してましたw
そのうち悪戯されてしまうのでしょうか・・・??(滝汗)

なにはともあれ、無事に濡れずに到着してよかったです。
リンコ彼さん、(又の名をギオンマエストロ)、色々とありがとうございました♪
Posted at 2009/11/17 21:38:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月13日 イイね!

キタ―――(゜∀゜)―――!!!

今日の読売新聞がスッパ抜き(?)ましたね。
以前まで自動車の予想雑誌(ベストカーなど)などでも出るのか?出ないのか?などと騒がれ、今年のモーターショーにも出品されてなかったので、あのネタはガセか?と思いましたが…。


「プリウス」のワゴン、2010年末にも発売へ11月13日5時47分配信 読売新聞

 トヨタ自動車は12日、ハイブリッド車(HV)「プリウス」のワゴンタイプを2010年末にも発売することを明らかにした。

 HV市場で先行するプリウスの車種を増やし、ホンダなどライバルを引き離す狙いがある。

 ワゴンタイプのプリウスには、トヨタの量産HVとしては初めて、現在使われているニッケル水素電池より充電容量が大きいリチウムイオン電池を搭載する。さらに、小型化することで車内空間を広く使えるようにする。

 価格は200万円台を想定し、燃費はガソリン1リットルあたり30キロ・メートル台を見込む。セダンタイプと同様にトヨタの全販売店(約4900店)で取り扱う予定。

 トヨタは11年には、ガソリン1リットルで40キロ・メートル走る小型HVも発売する計画だ。

 HVはモーターや制御用コンピューターなど高額部品が必要でガソリン車より利幅は小さいため、トヨタは、車種の増加をテコに販売台数を伸ばし、量産効果を引き出したい考えだ。



と言うことで、発表前辺りに見に行こうと思います。
(;´д`)<エスティマは短命になるか・・・??
Posted at 2009/11/13 09:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「3年と7ヶ月、有り難うございました・・・。」
何シテル?   04/26 19:21
神奈川在住のどっちーです。見かけたら声かけてみてください。(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人生初のトヨタ車です。 室内は広く、快適な車で満足しております。 エスティマ アエラス ...
ホンダ VTR1000F ホンダ VTR1000F
遂にバイク購入致しました! 安全に配慮して楽しみたいと思います。 2017年9月21日 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前乗っていたBGレガシィ(C型)です。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
7年間乗り続けました。エンジンはすばらしいと思うのですが、他のところからガタが出てきたの ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation