• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっちーのブログ一覧

2010年04月24日 イイね!

カレイ釣り

一言・・・。

坊主(一匹も釣れない)でした。orz

前日から鹿嶋入りし、午前4時起床。5時出船。
ポイントまで1時間船をぶっ飛ばし、到着するも、超船酔い気味。
(;゜д゜)<3mのうねりはジェットコースター以上の恐怖
当たりなんか全っ然解らずじまいで終了。
坊主の人が数名いらしたようですので、私だけではないと安心しました。(爆)

次は何に行こうかなぁ・・・。
前回と今回のリベンジしないとwwwww
Posted at 2010/04/24 22:58:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2010年03月20日 イイね!

アジ釣り

今日、久々にアジ釣りに行ってきました。
今回の釣りはスーさんともう一人の友人との釣行です。

午前5時45分釣宿到着。
10分程度待っているとスーさん到着。
その後、電車で来る友人を待っているとほどなくして到着。
早速船に乗り込みました。

午前7時30分、出船。
目指すは瀬の海。
大磯と二宮の目の前に位置する場所です。
多少うねりがありましたが、まだ凪の状態でした。

そのポイントで数回投入しても当たりなく、場所の移動後にやっと当たりが。
本命の30センチ級アジを1匹釣り上げました。
その直後、いきなり南西の風が吹き始め、あれよあれよと言う間に海が時化だし、
屈辱の早上がりとなってしまいました。

結果はスーさんと友人はアジ2匹、私は1匹で終了してしまいました。
まぁ、早上がりだったので、釣り宿から半額券を貰いましたが、これほどの釣りは初めてでした。
又リベンジしたいと思います。(>_<)


それともうひとつ。
先程、友人A君から電話があって、奥様が懐妊されたと連絡があり、とても嬉しく思いました。(^-^)
今は8週間目との事ですが、初めてなので、色々と教えて欲しいと言われました。
そんなにアドバイス出来る事はないと思いますが、出来る限りの事はしたいと思います。
A君、奥様を大切にね!!
Posted at 2010/03/20 20:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2010年01月04日 イイね!

アマダイ釣り

アマダイ釣りアマダイ釣りに行ってきました。

親しい友人3人で行く予定でしたが、前日に友人の1人から「かみさんが38度の熱が出て、今病院で看病しないといけないので明日行けない」と急遽キャンセルの連絡が入りました。
仕方ないので、2人だけでアマダイ釣りに行くことに。

朝5時起床し、支度をして釣り宿へ向かいます。
外気温をチェックしてみると-1度と表示。
吐く息が白く、凍てつく空気が肺と身体を縮みこませます。

釣り宿に到着して受付をし、友人を待っているとほどなく到着。
寒いので友人と一緒に部屋の中で暖をとりながら談笑していると、出船準備が出来たと連絡。
意気揚々と船に乗り込みました。

船に乗り込み支度をし、7時30分出船。
片側10名、計20名での出船となりました。

当日は天気も良く凪。おだやかな海でしたが、いかんせん寒い。
寒さが容赦なく私の身体を攻撃してきます。
私もホッカイロで装備していたものの、なかなか寒かったです。

ポイントは大磯沖。深さ100m程度の砂地がポイントになります。
オモリは80号、コマセはなく、オキアミ餌のみを付けて釣る至ってシンプルでクリーンな釣りです。

このアマダイ釣りは腕ももちろんですが、運も重要(大体80%は運かも?)なこの釣り。
誘いも重要ですが、その下にアマダイがいなければ釣れない釣りです。
頑張っても坊主(釣れないこと)もあるようです。
と、言う事で坊主覚悟で挑んだこの釣り。
頑張って釣り始めるましたが、釣れるのは赤ボラばかり。
しかし、この赤ボラも食べると結構タンパクで美味しい魚です。

さて、そんなこんなで11時頃。友人に激しい当たりがありました。
竿を見ているとかなり締め込んでいます。
通称「鯛の三段引き」と言われるのですが、当たって1回、中層で1回、最後に1回、合計3回強く締め込みがあります。
この締め込み中に糸が切れたりするようです。
反対に言えば、この締め込みに耐えられれば釣れたも同然です。

友人はゆっくり、そして確実に楽しみながらリールを巻き上げ、上げてみると45センチのアマダイでした。

そして次は私の番!と頑張っていると11時20分。やっと私の竿に当たりが!!
「鯛の三段引き」をいなし、あわてずに巻き上げてみると30センチ級のアマダイが釣れました。
坊主を覚悟していただけに、このアマダイは嬉しかったです。

その後頑張ってみるも当たりもなく、釣れたのは赤ボラのみで14時30分納竿。
友人は45センチと30センチのアマダイ2匹、サバ3匹、イシナギ1匹、赤ボラ多数。
私は30センチ級アマダイ1匹、赤ボラ8匹、イシナギ1匹と言う結果でした。

釣れたアマダイはこぶシメにし、赤ボラとイシナギはカルパッチョにし、夕飯の食卓に並びました。
どちらも日本酒と一緒に平らげてしまいましたとさ。(笑)

次はビシアジでも行きたいなぁ、と考えております。(^-^)
Posted at 2010/01/05 22:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年12月26日 イイね!

カワハギ釣り

カワハギ釣り千葉へカワハギ釣りに行ってまいりました。

当日の天候は朝のうち雨の予報だったのですが、雨は降らず、午後から晴れ間が射し、ポカポカ陽気の釣りになりました。
風は北よりの風で冷たかったのですが、凪でした。

午前10時出船。行程は10分程度の岩礁地帯。
仕掛けは胴付仕掛けで、餌はアオヤギ。
釣り方ですが、たるませて釣る、いわゆる「たるませ釣り」が主流のようで、船頭も「たるませろ~!」としきりに教えておりました。

最初の所でワッペンサイズ(大体10センチ程度)のカワハギが釣れました。
しかし、かわいそうなので、ワッペンサイズはリリースすることに。
その後数時間当たりはあるのですが、ベラしか釣れず。しかし、周りの人はカワハギをちょこちょこ釣っています。
カワハギの釣りは、腕がものを言う釣りとの事で、私は釣りに関しては下手の横好きなので、
あんまり腕は良くありません。

その後、船頭の教えを守ってたるませていると「ぐぐっ!」と言う威勢の良い当たり。
巻き上げてみると20センチ級のカワハギでした。

その後、当たりが解らず、モンモンとしていた最後の1時間。
自ら「ゼロテンション釣法」と言うのを編み出し、一気に立て続けに3枚上げ、船頭を驚かせてしまいました。
いやぁ、ビギナーズラックと言うのはあるんですね。(笑)

釣り方は、オモリを海底に落とした後にタタキを入れ、その後、海底にオモリをつけたまま、道糸を張るか張らないか程度に置いておくだけです。
コツコツという当たりもあるのですが、それは餌取りの当たりで、カワハギが食うと「ぐぐぐっ!」と来るので良く解ります。
無理なアワセはせず、そのまま聞きアワセ程度に竿を上げてやるとあら不思議。釣れてます。(笑)

そんな感じで終わってみると20センチ~30センチ級カワハギが8枚釣れ、恐れ多くも竿頭になっちゃいました。

その後、釣りに行った仲間と忘年会で燃え、にっしゃんにお願いして買ってもらった一升瓶がカラッポに・・・。(笑)

なかなか楽しい一日でした。

又来年も行きたいです♪
Posted at 2009/12/29 11:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年04月23日 イイね!

カレイ釣り

金曜日の午後出発で、一泊しつつ土曜日の朝からカレイ釣りに行きます!!
場所は鹿島!!(爆)
神奈川からかなり遠いですが、初めてのカレイ釣りなので楽しみです!!

へ(゜◇,゜)ノ~ウケケ・・・

釣れたら刺身や煮付けだなぁ・・・。
まだサンのところに持ってって捌いてもらおかな。(他力本願自爆)
Posted at 2009/04/23 10:26:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「3年と7ヶ月、有り難うございました・・・。」
何シテル?   04/26 19:21
神奈川在住のどっちーです。見かけたら声かけてみてください。(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人生初のトヨタ車です。 室内は広く、快適な車で満足しております。 エスティマ アエラス ...
ホンダ VTR1000F ホンダ VTR1000F
遂にバイク購入致しました! 安全に配慮して楽しみたいと思います。 2017年9月21日 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前乗っていたBGレガシィ(C型)です。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
7年間乗り続けました。エンジンはすばらしいと思うのですが、他のところからガタが出てきたの ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation