• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっちーのブログ一覧

2009年03月27日 イイね!

ライト五目

ライト五目久しぶりに釣りに行きました。
今回はライト五目釣りです。

今回もいつもお馴染み、平塚の庄治郎丸さんにお世話になりました。
平日と言う事もあり、ライト五目船は私たちを含め10人。
丁度良い間隔で釣りが楽しめました。

そして今回も上の子を連れて行きました。

朝7時出船。ポイントは大磯沖、深さ40m程度を攻めました。

波ですが、朝方は1.5m程度のうねりを伴う波で、風が強く寒かったのですが、10時を過ぎるとうねりが消え、ナギになりました。

前半はぽつぽつと釣れ、中盤になるとコンスタントに釣れました。
中盤には40センチはあろうかと言う大アジも釣れ、盛り上げてくれました。
最後1時間は全く当たりもありませんでした。(-_-;

最後の1時間は友人も上の子供も夢の中・・・。
でも私は最後の望みを捨てずに頑張りましたが、当たりがぜんぜんなく、午後2時納竿となりました。


釣果はアジ24匹、イワシ2匹、そしてトラギスが1匹でした。(笑)
サバが来なかったのがちょっと悔しいですけどね・・・。
Posted at 2009/03/30 13:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年02月11日 イイね!

ビシアジ釣り

今、アジが好調との事で、上の子と一緒に行ってまいりました。

朝5時30分起床。
準備を整え、平塚の釣り船屋(庄治郎丸)に行きました。

午前7時30分出船。
朝方は寒くて凍えそうでしたが、昼頃になると多少暖かくなりました。

水深100m近くの棚を狙うので、電動リールを使っての釣りになります。
以前は全部手巻きだったんですけどね・・・。
便利になった分、魚とのやり取りが希薄になったような気がします。

仕掛けのセット、えさ付け、こませを入れ、投入、仕掛けの回収するまでが私の仕事。
着底後の棚取り、撒き餌振り、当たった後の電動リールスイッチオンとタモ入れが上の子の役割でした。(笑)

午後2時30分納竿。釣果はアジ2~30cm級のアジが20匹、20~40cm級サバが5本となかなか好調でした。

釣った魚は刺身、タタキ、シメサバにして食べたり、余ったはご近所に配ったりしました。

かなり疲れましたが、楽しかったです。(゜∀゜)
Posted at 2009/02/12 10:22:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年02月10日 イイね!

明日はお休みなのですが・・・

明日好調のビシアジ釣りに行こうと友人を誘っていたのですが、友人から仕事が忙しく、帰りが終電になってしまうとの事でキャンセルに・・・。

一人でも行ってくるかなぁ・・・と企んでおりますが・・・。


(;´д`)ツマンナイナァ・・・
Posted at 2009/02/10 17:15:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2008年12月30日 イイね!

納竿の儀

来年は今年以上に良い年になればよいなぁ、と思いつつ、

納竿の儀に行って参りました!!(爆)

狙いはアジ。ビシ天秤にて深さ100~150mを狙います。
海は凪、風も無風に近く、最初寒かったのですが、次第に暖かくなり、絶好の釣り日和になりました。
釣果は25センチ級の中型アジ38匹とサバ10匹!!
なかなかの釣果に大満足でした。(^-^)

来年も頑張って釣りするぞぉ~!!!
Posted at 2008/12/31 09:01:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2008年12月19日 イイね!

野毛屋釣船店 二度と行かない。

今日は野毛屋釣船店へショウサイフグを釣りに行きました。
野毛屋はショウサイフグでは有名な船宿。
当方は初めてだったので緊張しながら釣り宿に到着。
釣り座を決めてから駐車場に車を入れるなど、初めてな事ばかり。
右往左往しながら、何とか受付に・・・

その受付に座っているのは、融通が利かない(ってか、ボケはじめ?)のおばあちゃん。
お釣りを待っていると「お釣り払いましたよね?」との回答。
貰ってないっての、ってか、支払った人全員に同じ回答している。
策略なのか、ボケてるのか・・・??

そして乗船。
いざ船へと乗ってみると、そこは常連さんの宝庫で、初めての私は蚊帳の外。
最初に餌のつけ方、誘い方など説明はありましたが、言うは易し、行うが難しです。
当方が試行錯誤しながら釣りしている間、若い船頭は常連さんと談笑はしますが、アドバイスらしきものは全くしてくれず。注意されるのみに留まりました。
これなら平塚の庄治郎丸の方が数百倍良いですよ。

釣りを終了して帰還すると、自分の車をセキュリティ解除せずに動かす始末。
「セキュリティ切っておいてよ!」とは相手方の言い分。
ってか、普通、客の車を無断で動かさないだろうよ。

ショウサイフグ釣りはかなり難しい釣りでもあり、釣果は伴いませんでした(ってか、腕が悪いのかも)が、釣果云々の前に釣宿の対応も酷いものでした。

もう二度と野毛屋釣船店には行かないと心に誓いました。
Posted at 2008/12/19 21:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「3年と7ヶ月、有り難うございました・・・。」
何シテル?   04/26 19:21
神奈川在住のどっちーです。見かけたら声かけてみてください。(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人生初のトヨタ車です。 室内は広く、快適な車で満足しております。 エスティマ アエラス ...
ホンダ VTR1000F ホンダ VTR1000F
遂にバイク購入致しました! 安全に配慮して楽しみたいと思います。 2017年9月21日 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前乗っていたBGレガシィ(C型)です。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
7年間乗り続けました。エンジンはすばらしいと思うのですが、他のところからガタが出てきたの ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation