• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっちーのブログ一覧

2006年10月09日 イイね!

メジ・カツオ釣り

メジ・カツオ釣り午前4時30分起床。
色々準備して釣り宿に午前5時釣り宿に到着もドッ混み。(^-^;
午前6時出船。

始めに投入して30cm級マルソーダを2匹ゲット。
幸先が良いかな?と思いながら釣りを続けましたが大苦戦。
鳥山(ナブラ)が見当たりません。
初島沖近辺~城が崎沖まで探しましたが今日はナギながらも潮が止まってしまったようで大苦戦。
しかし粘りながらも40cm級ヒラソーダ2本ゲット。

本命のメジ・カツオは釣れませんでしたが、なかなか楽しかったです。

マルソーダはヅケ、ヒラソーダはタタキにして頂きました。
( ̄人 ̄)ゴチソーサマデシタ





Posted at 2006/10/09 20:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2006年10月08日 イイね!

突然ですが・・・

明日、メジ・カツオ釣りに行ってきます。
本当は14日に行く予定でしたが、一緒に行く人の都合が悪く、急遽明日の釣行となりました。

青物は以前のワカシ釣り以来久しぶり。
それに戻りカツオでなかなか大きくなっているとの情報。(^-^)
なかなか楽しみでもあったりします。

明日はカツオのタタキかな。へ(゜◇,゜)ノ~ウケケ・・・
Posted at 2006/10/08 20:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2006年09月21日 イイね!

( ̄ー ̄)ニヤリ

来る10月8日に釣りに行く予定です。
狙いはフグ。釣り方はカットウ釣り。
いわゆる引っ掛けて釣る釣りです。
外道(フグ以外に釣れる魚)も多彩でタコ・ヒラメ・ホウボウ・キロ級イシガレイだそうです。

今から楽しみ。( ̄ー ̄)ニヤリ

しかし、弊害もある・・・。

10月7日午前0時から川崎のチネチッタで稲川淳二のオールナイト怪談。
当日晴れだったら上の子の運動会。
その日の夜に出発して次の日の朝に釣り。
そういえば、釣りの次の日(9日)は上棟だ・・・。(^-^;;;
我ながらハードスケジュール過ぎる。

でも10月7日に雨で運動会が中止になったら8日にずれ込む・・・。
そうなると釣りに行けない・・・。

釣りにいけなかったら違う日に相模湾の青物(メジマグロ・カツオ)、もしくはイカを狙いに行きますかね。
へ(゜◇,゜)ノ~ウケケ・・・
Posted at 2006/09/22 09:57:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2006年09月04日 イイね!

あ゛ぁ・・・

夏の釣り。

青物(イナダ、メジマグロ、カツオ)
イカ(スルメイカ、マルイカ)
イサキ

冬と比べて防寒対策も必要なく、手軽に出来る釣りが多いのに・・・。

妻に直訴したら「10月までおあづけ!」だそうで・・・。(泣)
Posted at 2006/09/05 21:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2006年08月19日 イイね!

ワカシ釣り (当日)

ワカシ釣り (当日)午前4時起床。

色々準備をして・・・と言いたいところですが、今回はカッタクリ
(いわゆる手釣り)の釣り方なので、竿、リールはいらなく、持っていったものは仕掛けとクーラーボックス、そして指サックとかなり軽微な用意となりました。

軽食を食べて午前5時に現地入り。
既に釣り仲間(スーさん)は現地入りしており、談笑しながら出船を待ちました。

午前5時50分出船。
釣り場は何処だろう?と思いながら約30分程度揺られてポイントに到着。
そこは江ノ島が目の前に見える場所。(江ノ島沖)

「はじめて良いですよ!!」の合図で投入。
深さは20m。最初は糸を出しながら20m程度落とし込み、右手で引っ張りながら左手で糸を受け、輪を描くようにして足元(もしくは近く)に落とし、絡まないように手繰るのがコツ。
竿と違い、ダイレクトに手に当たりが伝わるのでなかなか面白い釣りです。

ワカシは回遊魚。
回遊してくるまでひたすらコマセを撒き続けます。
釣りを始めてから10分程度で周りの人にイナダが当たりだしました。

をっ。回ってきたな、と気合を入れて頑張っていると私にもガツン!と言う当たり!!
なかなか気持ちよかったです。
周りの人に迷惑をかけないように素早く手繰ります。
上げてみると30センチ級のワカシでした。
その後ポツポツと当たり、午前中の釣りは終了。

コンビニで買ってきたおにぎりを頬張り、一息ついたところで午後の釣りを再開。

最後の1時間はサバばかり。
でもそのサバが丸々でっぷりと太ってて素晴らしい!!
現在のワカシより美味しいかもしれません。(爆)

しっかし、カッタクリの釣りは一日中手繰ってないといけないので疲れますね。それに立ちっ放しでしたし。
それに直射日光が容赦なく当たるので真っ黒になっちゃいました。

釣果はワカシ7匹、サバ9匹でした。
ワカシは刺身、余った刺身は漬けにして頂きました。
尚、サバはシメサバ、味噌煮にして堪能しました。

又行きたいなぁ・・・。今度はメジマグロ、カツオが良いかな。
( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2006/08/21 21:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「3年と7ヶ月、有り難うございました・・・。」
何シテル?   04/26 19:21
神奈川在住のどっちーです。見かけたら声かけてみてください。(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人生初のトヨタ車です。 室内は広く、快適な車で満足しております。 エスティマ アエラス ...
ホンダ VTR1000F ホンダ VTR1000F
遂にバイク購入致しました! 安全に配慮して楽しみたいと思います。 2017年9月21日 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前乗っていたBGレガシィ(C型)です。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
7年間乗り続けました。エンジンはすばらしいと思うのですが、他のところからガタが出てきたの ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation