• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっちーのブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

紅葉ツアー二日目

朝6時30分起床。

子供達も同じくらいに起き、「朝に温泉いけなかった!!」と騒いでました。(爆)

その後、7時に朝飯。
バイキング形式で色々あり、なかなか美味しかったです。

帰る支度をし、9時に一路昇仙峡へ出発、10時に到着しました。

昇仙峡へはロープウェイで行くのですが、その景色のすばらしいこと。


頂上に上ると富士山も見えました。


秋の昇仙峡は絶景です。

その後、影絵の森美術館に行き、美しい影絵を堪能し、1時に昇仙峡出発。

途中、SAでお昼ご飯を食べ、富士五湖道路を経由、御殿場から乙女峠へ行こうとしたのですが、富士五湖道路を下りたところから断続的に渋滞。下りるまでに30分程度掛かり、御殿場ICへ向けて走行するもICから5キロ近い激しい渋滞との情報に、裏道を駆使しながら乙女峠に向かいましたが、時間は既に午後5時を回っていました。

乙女峠まではスムーズに行ったのですが、乙女峠のトンネル内から渋滞にハマり、多分混んでないだろうと思いながら迂回して入った箱根新道も渋滞と、帰りは渋滞に巻き込まれながら帰宅。
家に着いたのは午後8時を回ってました。
その後、かみさんのご両親を実家まで送り、今回の紅葉ツアーは終了。
走行距離は360キロ。リッター10キロと言う記録でした。
(´д`)<ストリームだったらリッター6とかだったんだろうな

なにはともあれ、事故もなく、かみさんのご両親も楽しまれたようで良かったです。
又来年も行きたいです♪
Posted at 2009/11/16 15:21:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族・友人 | 日記
2009年11月14日 イイね!

紅葉ツアー一日目

かみさんのご両親も連れて甲府へ紅葉ツアーに行って来ました。

朝10時出発。
出発時には台風並みの雨でしたが、甲府に近づくにつれて雨も上がり、紅葉を愛でながら甲府到着。
甲府に付いて一番先にした事・・・それは腹ごしらえ。(爆)

甲府名物と言えば・・・勿論、ほうとう!!

ほうとうで有名な皆吉に行ったのですが、昼飯時で行列が出来ており断念。
いつも行っている一味屋さんに行きました。
そこでスペシャルほうとうを食べました。

いゃぁ、これで3度目ですが、やはり美味しいですね。
ご両親も満足した後に今回泊まったホテル石和温泉郷のホテル慶山へ。
ホテル慶山は大きく、おごそかで、それでいて活気溢れるホテルでした。
かみさんのご両親も私たちも満足しました。

夕ご飯まで時間があったので、ロビーに出てみると琴を弾いているおねいさんが。
子供が近くに行き、じーっと見ていると、そのおねいさんが子供に教えてくれました。

さくらさくらを弾かせてもらい、満足した我が娘。
琴習う!なんて言わなければ良いんですけどね。(^-^;

琴を弾き終わった後に何処に行こうかと相談した結果、近くに徒歩で行けるワイナリーがあるとの事で行って見ました。
ワインも多種あり、美味しかったです。
(;´д`)<ちょびっとずつしか飲めないのが難点でしたけど
ワイナリーでは巨峰ソフトクリームを買ったのですが、ほとんど子供にとられてしまいました。orz

その後、帰ってきてから温泉につかり、ご飯を食べ、慶山の従業員さんたちが叩く壮厳な太鼓の調べを聴いた後に就寝。
(;´д`)<最後に炭坑節を踊らされたのにはびっくりしましたけどねw

次の日に続く...
Posted at 2009/11/16 14:47:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族・友人 | 日記
2009年11月13日 イイね!

キタ―――(゜∀゜)―――!!!

今日の読売新聞がスッパ抜き(?)ましたね。
以前まで自動車の予想雑誌(ベストカーなど)などでも出るのか?出ないのか?などと騒がれ、今年のモーターショーにも出品されてなかったので、あのネタはガセか?と思いましたが…。


「プリウス」のワゴン、2010年末にも発売へ11月13日5時47分配信 読売新聞

 トヨタ自動車は12日、ハイブリッド車(HV)「プリウス」のワゴンタイプを2010年末にも発売することを明らかにした。

 HV市場で先行するプリウスの車種を増やし、ホンダなどライバルを引き離す狙いがある。

 ワゴンタイプのプリウスには、トヨタの量産HVとしては初めて、現在使われているニッケル水素電池より充電容量が大きいリチウムイオン電池を搭載する。さらに、小型化することで車内空間を広く使えるようにする。

 価格は200万円台を想定し、燃費はガソリン1リットルあたり30キロ・メートル台を見込む。セダンタイプと同様にトヨタの全販売店(約4900店)で取り扱う予定。

 トヨタは11年には、ガソリン1リットルで40キロ・メートル走る小型HVも発売する計画だ。

 HVはモーターや制御用コンピューターなど高額部品が必要でガソリン車より利幅は小さいため、トヨタは、車種の増加をテコに販売台数を伸ばし、量産効果を引き出したい考えだ。



と言うことで、発表前辺りに見に行こうと思います。
(;´д`)<エスティマは短命になるか・・・??
Posted at 2009/11/13 09:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月12日 イイね!

HDDナビが当たる!? 女心と男心を満たす、上質“キレ”ドライブへ

■カービュー特別企画 『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』であなたが興味・関心を持ったシーンはどこですか?
MAXのリナさんは可愛いですねぇ。(全般的に)

■この『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』をご覧になって、イクリプス AVN669HDの各機能(A=オーディオ・音楽、V=ビジュアル・映像、N=ナビゲーション・地図) で、それぞれ一番魅力を感じた点は何でしたか? 
A=オーディオ・音楽:USBデータ転送
V=ビジュアル・映像:補正技術
N=ナビゲーション・地図:アルティマエンジン

■『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』で、MAXのリナさんと五味さんは初対面という事もありお互いに少し緊張気味でした。そこでDVDを一緒に見たり、好きな音楽をUSBで転送したり、一緒にECLIPSEのナビを使う事で二人の距離をぐっと近づける事に成功しました。
もしあなたなら、自分が魅力を感じるカーナビの機能をどんなシーンで、どんな風に使いますか?
あなたが考える“上手なナビの使い方”を提案してください。
使う機能:
季節による検索機能

遊び方:
季節毎に楽しめる検索機能など遊んでみたいです。



この文章は
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2009/eclipse_lina/
について書かれています。
Posted at 2009/11/12 20:46:07 | コメント(3) | トラックバック(1) | タイアップ企画用
2009年11月11日 イイね!

午前半休

今日は会社に間に合うべく雨の中子供と一緒に午前7時40分にバス停に到着。
しかしながらそこから40分待ちぼうけを食らう事に・・・。
ってか、7時40分のバスが8時20分になっても来ないのは何故・・・??

子供もびしょ濡れになってしまったので、一回帰ってきて会社に電話し、午前半休を貰う事に。
(と言っても、ネットアクセスで会社のメールを見れるので今も仕事してますが)

      ∫∫  ∫∫
     __ _,, -ー ,,   ムカムカ        
      (/   "つ`..,:        
   :/   )(   :::::i:        
   :i    ⌒  \::!,,         
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●  
    r "     .r ミノ~        
  :|::|    ::::| :::i ゚。            
  :|::|    ::::| :::|:            
  :`.|    ::::| :::|_:          
   :.i     ::(  :::}==∈            
   :i      ::`.-‐"

もう、いい加減にしろよ、神奈川中央交通!!
でも、通勤に使っている小田急も遅延、横浜線に至っては信号機故障で停まったとか・・・ww
行かなくて良かったのかな??
Posted at 2009/11/11 11:06:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3年と7ヶ月、有り難うございました・・・。」
何シテル?   04/26 19:21
神奈川在住のどっちーです。見かけたら声かけてみてください。(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 45 67
8910 11 12 13 14
1516 17181920 21
222324 252627 28
2930     

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人生初のトヨタ車です。 室内は広く、快適な車で満足しております。 エスティマ アエラス ...
ホンダ VTR1000F ホンダ VTR1000F
遂にバイク購入致しました! 安全に配慮して楽しみたいと思います。 2017年9月21日 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前乗っていたBGレガシィ(C型)です。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
7年間乗り続けました。エンジンはすばらしいと思うのですが、他のところからガタが出てきたの ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation