• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっちーのブログ一覧

2009年12月17日 イイね!

関西方面へ

関西方面へ仕事で出張に来ておりますw

降り立った駅は・・・


関東も寒かったのですが、京都も寒かった・・・。(^-^;

京都と言えば・・・そう・・・

リンコ彼(別名ギオンマエストロ)

の棲家ですwwwww

と、言う事で会う約束をし、念願の肉々しいラーメンを食べました!!!

お店に入る前にリンコ彼より
「大盛り、肉増しじゃないと許さん!!!」
と言うお達しがあり、「この細い身体でどうやって食べるねん!」と心の中で叫んでおりましたが、これは強制との事で渋々(?)と受け入れ注文。

5分後・・・出てくると・・・


(;;;;;゜д゜)

凄い肉の量でした。
最後の肉2枚がしんどかったですが、何とか完食♪

メタボ(って既にですが)まっしぐらです。orz

その後、お茶して色々しゃべった後、おまちかねの情報交換会にwwwww

いつもながら性癖暴露会となりましたw


リンコとリンコでやってみたのですが、声がおんなじだったので、どっちがどっちだか解らなくなる場面も・・・。(滝汗)

そしてあっと言う真に別れの時間となりました。

リンコ彼(別名ギオンマエストロ)有難うございました♪
又寄りますので、その時は宜しくお願いいたします!!
Posted at 2009/12/18 07:56:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族・友人 | 日記
2009年12月16日 イイね!

明日から

大阪方面へ出張です。
まぁ、年末の挨拶が主なんですけどね。
後、リンコ彼にも会いに行って肉々しいラーメンを食べて来る予定ですwww
(゜д゜)<ニシャーン、明日よろしくね(はぁと)



昨日、ヤフオクで落札された商品の発送の為、2日ぶりに車を運転してみました。
以前は通勤で毎日運転していたのですが、転職してから電車通勤になり、週末位しか動かしてあげられません。

運転してみたところ、先日のインプレッサの低さの感覚が未だ残っているのか、車高(アイポイント)が高く感じられました。
未だ慣れてないのかな?と思いつつ、アクセルを開けると出だしが以前よりも格段に軽く、スーっと出るようになりました。
やはり、軽量ホイール(CE28NF)のおかげでしょうか。(^-^)
ロードノイズは多少気になるようになりましたが、コーナーでもタイヤ自体のヨレはなく、踏ん張ってくれますので、ファルケンはそんなに悪いタイヤではないと思います。
(まぁ、エスティマはエコドライブしてますので、そんなにハードに攻めません、いや、攻めれません)


それはそうと、お外はかなり寒いですね。
今週末は雪が降る予定とか・・・。もう冬なんですねぇ。(^-^;
ってか、ホイール換えたばかりなのに、もうスタッドレス装着か・・・??(滝汗)
Posted at 2009/12/16 11:40:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月13日 イイね!

仮面ライダーの映画ととあること

子供達(特に上の子供)が熱望していた仮面ライダーの映画を見に行き(かされ?)ました。
午前11時に平塚の映画館に行き、11時30分から上映されるのを見ようとしたら、3人一緒に座れる席がなく、仕方なく1回ずらして1時40分上映のを見ました。
さて、2時間何しようと途方にくれたのですが、その映画館はショッピングモール内にあり、いろいろなお店が並んでいて、あっと言う間に2時間過ぎてしまいました。
んで、映画を見た感想は・・・

最後の方が子供だましっぽかったかな?(^-^;

でした。
まぁ、あまり詳しく書くとこれから見る人へのネタバレになるので書くのを控えたいと思います。

尚、上映5分前にとある人から

「出来たよ~」

と電話が・・・。
実は、昨晩からとあることをお願いしており、代車としてその人のインプレッサを1日借りておりました。
そのインプレッサは全くのサーキット仕様。デフはもちろんのこと、車内調整式車高調、カーボンツインプレートも入っており、段差とかではショックは大きめでしたが、非常に乗りやすく仕上げられておりました。

映画を見に平塚に行く為にそのインプレッサに乗ったのですが、隣に座った上の子供からは

「速い!速い!ひぇぇぇぇ!!」

を連発する始末・・・。
ってか、流れに乗って走っているだけなのに・・・。
よほどエスティマの運転がおっとりなんでしょうかね。(^-^;

映画終わってからその人の所に車を取りに行く間も「速い!速い!ひぇぇぇぇ!!!」を連発する上の子。
しかし、下の子は「そう?ぜんぜん。」とケロッとし、途中で寝てしまいました。
なかなか対照的なリアクションで笑えました。

さて、到着してみてみると完璧に装着されておりました!!

(写真は翌日朝に撮影)

念願のCE28NF、18インチです!!
前回のブログで書いた通り、奮発してCE28NFを購入。装着は来年の春とか言ってましたが、へそくりを搾り出して装着してみました。(滝汗)

なかなかシックに決まってお気に入りです。
これで私のエスティマ弄りは一段落を迎えると思います・・・。
(゜д゜)<ホントカ??
関連情報URL : http://www.w-dcd.com/
Posted at 2009/12/14 10:19:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族・友人 | 日記
2009年12月08日 イイね!

嬉しいニュース!!

嬉しいニュース!!久々に嬉しいニュースが入ってきました!!

以前、このブログでとてもがっかりしていたので、このニュースは本当に嬉しい限りです!!



*************************************
スバルテクニカインターナショナルは5日、2010年シーズンのIRC(インターコンチネンタル・ラリー・チャレンジ)に『インプレッサWRX STI』で参戦すると発表した。

2007年に開始されたIRCは、国際格式のラリーイベントで、世界4大陸を舞台に開催。1月19日、モナコで開幕するモンテカルロラリーが有名だ。年間全12戦を行い、グループN車両やスーパー2000(S2000)車両で争われる。

スバルは2008年シーズンをもって、WRC(世界ラリー選手権)から撤退。マシン開発費用などが経営への負担となり、約20年間に渡るWRC活動に終止符を打つという苦渋の決断をした。しかし、その後もアジア - パシフィックラリー選手権やアメリカラリー選手権など、地域型のラリーイベントには出走してきた。

今回、スバルは2010年シーズンのIRCへの参加登録を済ませたと発表。IRCは車両の改造範囲が厳しく制限されており、世界最高峰のラリー競技、WRCほど参戦費用がかからない。スバルがエントリーを決めた大きな理由と思われる。マシンはインプレッサWRX STIのグループN仕様となるもようで、ドライバーは現時点では発表されていない。

2010年のIRCには、スバルを含む全8メーカーが参加。ホンダ、三菱、フォルクスワーゲン、プジョー、シュコダ、フィアット、プロトンがエントリーリストに名前を連ねている。

2008年のスバルWRC撤退は、大きな衝撃を与えた。当時の森郁夫社長の涙の会見から1年。スバルファンにとって、今回のIRC復帰は待望の出来事といえそうだ。
*************************************

スバル=ラリーと言う構図が私の中に根強くありますので、このニュースは本当に嬉しいです。
IRCはWRCの下になりますが、スバルの事ですから順当にステップアップしていくんだろうな。
もしかしたら再来年はWRCフル参戦とかなったりしてね。
今から楽しみです!
Posted at 2009/12/08 20:48:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年12月07日 イイね!

勤務地変更

今日から勤務地が八王子から

厚木

になりました。
以前は通勤でドアツードアで1時間30分だったのが、今日からドアツードア40分で到着します。
50分の短縮ってかなりの短縮だと思います。(^-^)
それに、始業が9時30分なので、8時30分に家を出れば全然余裕で着いちゃいます。
朝こんなにゆっくりで良いのでありませぅか・・・??(^-^;
Posted at 2009/12/07 13:57:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 (副業含) | 日記

プロフィール

「3年と7ヶ月、有り難うございました・・・。」
何シテル?   04/26 19:21
神奈川在住のどっちーです。見かけたら声かけてみてください。(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   12 345
6 7 89101112
131415 16 171819
2021 2223 2425 26
2728 2930 31  

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人生初のトヨタ車です。 室内は広く、快適な車で満足しております。 エスティマ アエラス ...
ホンダ VTR1000F ホンダ VTR1000F
遂にバイク購入致しました! 安全に配慮して楽しみたいと思います。 2017年9月21日 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前乗っていたBGレガシィ(C型)です。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
7年間乗り続けました。エンジンはすばらしいと思うのですが、他のところからガタが出てきたの ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation