• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伝説の不良 アキラの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2014年4月2日

ブレーキフルードの一人交換(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
今回は、DOT3からDOT4へ変更。

フルード選びは、ドライ沸点で決めました。


今回は2本用意して、少し余りました。
2
一人で交換のため、ホームセンターで用意。

スポイトはサブタンクから古いフルードを抜くため。

ゴムチューブとワンウェイバルブは、金魚さん用品(笑)

合わせて約400円w
3
ゴムチューブとワンウェイバルブを繋ぎます。

短い方を車体側に。

バルブと車体はあまり長くしないほうが、エアが混入しづらいです。

フルードは、ペットボトルで受けました♪
4
ワンウェイバルブは、向きを間違えないように。

車体から出ていく方向に接続します。

間違うと空気を吸うだけになり、整備工場行きになります。

※ABSユニットのエア抜きは、素人では…(-o-;)
5
サブタンクまわりは、ウェスで厳重に。

フルードは塗装を剥がします。

スポイトで下限ちょい下までフルードを抜き、新しいフルードを足します。

交換に使ったウェスや軍手は、作業終了後に即廃棄します。

気をつけていても、まずやらかします(笑)
6
フルードを抜く順番は、ブレーキユニットから遠い順番で。

今回は、左後ろ→右後ろ→左前→右前です。(車種によって違う場合アリです)

黒いゴムキャップがあるので指で外して、10ミリのメガネレンチをかけてからゴムチューブを差し込み、それからメガネレンチで緩めます。

緩めるのは、15°程度で大丈夫です。

エンジンは止めたままブレーキを踏みますが、10回踏んだらサブタンクに補充を。

空にするとエア混入→整備工場行きになりますので、空にしないように。

左後ろで約80回、右後ろで約50回、左前で約30回、右前で約20回程度踏むと、新油が回ります。

ゴムチューブを見ながら、新油の見極めと、エアが出てきていないか、注意深く観察します。
7
これは前のキャリパーについているニップルです。

ゴムキャップは外してあります。

交換し終わってレンチで締めるときに、トルクをかけすぎると悲しいことになりますので注意です。

ゆるくても、エア混入という寂しいことになりますが(爆)
8
交換したフルード。

交換中にゴムチューブからはわかりづらかったですが(新油の色次第)、こうしてみると…(-o-;)


若干のエア混入があったので、ブレーキタッチは変わりました。

くれぐれも、作業に不安のある人は真似しないで下さい。

(私は交換経験者なので)

できれば、毎年交換したいですね、止まれないと悔しいことになりますので。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ローター交換

難易度:

ブレーキパッド&ローター交換

難易度:

ブレーキパイピング更新

難易度: ★★

フロントブレーキキャリパースライドピン交換(375,642km時)

難易度:

フロントブレーキを6POTに交換しました

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月7日 20:30
フル―ド交換
お疲れ様です(^^♪

金魚屋さんの
ワンウェイ使えば
お手軽なんですね~(^_^;)
私はアストロプロダクツの
1人で交換アイテムを使ってます(^_^;)

コメントへの返答
2014年4月8日 5:05
おつです♪(*´∇`*)

扱う油が怖いので、使い捨てできるようにと(笑)

近所ですぐ揃うと言うのも手軽ですし(^-^;)

プロフィール

「@SRシルバー 素敵です(笑)」
何シテル?   06/26 22:35
伝説の不良 アキラです。 面影はほとんどありませんが、正真正銘1型Tのビーナスゴールドメタリックです。 HG21セルボ界の、変態三銃士の一角なんて言...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

食べログ全国7位・神奈川断トツ1位のラーメンを食す(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 07:39:19
水圧転写に挑戦‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/29 08:29:25
自動車盗難被害(2014)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 12:34:58

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
面影はだいぶ薄いですが、一応1型Tのビーナスゴールドメタリックです。 これでもファミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation