• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エサックの愛車 [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2014年12月29日

メットインスペースにLEDライト追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
職場の駐車場が夜は真っ暗になって不便なので、メットインにLEDをつけてみました。

開閉連動スイッチをつけてスイッチ操作不要にしています。

また、LEDは後方のクーラント点検用パネル側に取り付けて、メットイン側への出っ張りをなくしました。
2
使用したのはエーモンの
 2715 防水フラットLED白
 1588 開閉連動スイッチ
 2845 ミニ管ヒューズケース
その他、0.5sqmmのダブルコードとφ5配線チューブ
3
バッテリーがメットイン前方、ライト取り付け位置が後方。
というわけで、メットインケースを取り外す必要があります。

まずはリヤカウル取り外し。
これは、一つ前の作業手帳に記載のとおり。

続いて、そこに現れるボルト4本を外すと、リヤ上部の大きな金物が外れます。

さらにボルト2本を外してシートを取り外し。

メットインの底に見えるボルト4本、バッテリーのすぐ上にあるボルト2本を外して、ケースを後方にずらすようにすると、メットインケースをはずすことができます。
4
フレームに沿ってバッテリーからリヤのクーラントタンク付近まで配線。

配線の固定がすんだらメットインケース、シートを戻します。
5
開閉連動スイッチは写真の位置に取り付け。

ヒューズケースを介してバッテリーに配線を接続。

この時点では未だ入れてませんが、ヒューズは0.5Aとしました。
6
LEDは写真のようにクーラントのタンクに両面テープで貼り付けてます。

こうすると、乳白色のカバーを通じて光が通るし、LEDが出っ張らずにすむんですね。
7
念のため、開閉スイッチの作動確認です。

シートを締め切る前にLEDが消えています。
念のためテスターを使っての確認も行いましたが、問題ありませんでした。

画像5のスイッチ位置でOKですね。
8
というわけで完成です♪

昼間も点灯するのは好き嫌いあるかもしれませんが、夜がとても便利になりました (^^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USBチャージャー取付

難易度:

DIYでリヤタイヤ組み換え

難易度: ★★

燃料ポンプ交換

難易度:

武川 Fiコン2 ハーネス製作

難易度:

オイル交換

難易度:

ウエイトローラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車してきました(^^)
明日は雨予報なので洗車場も少なめ‥‥」
何シテル?   06/21 09:35
エサックです。よろしくお願いします。 少しずつ手を入れて永く乗ってゆきたいと思います。 根が電気屋なので、電気系弄り大好きです。 静音化沼もかなり好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンダーフロアに整流フィン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:50:43
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:09:40
ドアガーニッシュにオレンジラインを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 16:37:29

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
滑らかな加速&乗り心地、先進機能に守られてる感が心地良いです。 “コンパクト+7人乗り ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤の足として中古で購入。 購入時走行距離303kmでした。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2011年11月に納車され、2023年9月に124461kmでお別れしました。 “コン ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用に購入しました。 こんどはデッド沼にははまらないつもり……でしたが 少しずつ弄っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation