• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エサックの愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2016年8月11日

フロア遮音処理 前半戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロアの遮音処理いきます。

助手席下のエネチャージ用バッテリーにはさわらないことにして、一列目~二列目右側辺りが標的です。

2
座席は星形のボルトでとまっていますが、普通のボックスレンチで外すことができます。

運転席にはシートベルトのコネクタが繋がっているので、これを外すのを忘れずに。
3
センターコンソールは左右のクリップを外して引っ張れば外れます。

足元のキックパネルには1箇所だけリベットがついてます。真ん中を押し込めば外れます。

黒いダクトはずらすだけで外れます。

これでだいぶ作業がしやすくなります。
4
遮音材であまり重くしたくないので、今回は制震をエプト、吸音をベストレイ(スポンジウレタン圧縮したもの)にします。

まずは助手席の発泡スチロールは取っ払って、がっつり隙間なくエプト敷き詰め。
5
シートの台座がボックス状になっているので、ここには吸音材を詰め込んでおきます。
6
マットをめくれるだけめくって、一面エプトで
覆います。
一列目は10mm厚、2列目は5mm厚です。
7
そして一面ベストレイ。
8
運転席ペダル付近も可能な限り上の方まで敷き詰めました。
エアバッグセンサーの付近やそのカバーにも吸音材を貼ってます。

さて、効果は……かなり体感出来ました!
タイヤノイズが遠くに行ったような感じです。
ダッシュボードのこもり音もだいぶ小さくなってきたように思います


汗かいたぶん効果あってる嬉しいです♪これを味わってしまうと……またしばらくデッド沼から出られなそうですね (*´∇`*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ツィーター

難易度:

ツイーター交換

難易度:

リアスピーカー取り付け

難易度:

RCAケーブル自作

難易度:

ポータブルナビ付け直し

難易度:

中華DSP取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨入り前の洗車してきました(^^)」
何シテル?   06/16 06:02
エサックです。よろしくお願いします。 少しずつ手を入れて永く乗ってゆきたいと思います。 根が電気屋なので、電気系弄り大好きです。 静音化沼もかなり好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアもハイブリッドエンブレムに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 11:26:57
マップランプ加工(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 00:04:05
純正ナビでYouTube^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 07:10:14

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
滑らかな加速&乗り心地、先進機能に守られてる感が心地良いです。 “コンパクト+7人乗り ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤の足として中古で購入。 購入時走行距離303kmでした。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2011年11月に納車され、2023年9月に124461kmでお別れしました。 “コン ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用に購入しました。 こんどはデッド沼にははまらないつもり……でしたが 少しずつ弄っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation