• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エサックの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2024年2月18日

デュアルブ投入、強制アイドリング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
半年点検でオイル交換してもらったのでデュアルブも投入しておきたいと思います。
また、強制アイドリングもやってみます。 
2
デュアルブは2液構成。

まずは1液をよーくシェイクして投入。
1液は「プロテクションコート」。
潤滑皮膜が金属面を保護してくれるそう。
3
まずはここで10分アイドリングします。が‥‥
ハイブリッドを連続してアイドリングさせるためにはメンテナンスモードにする必要がありますね。
4
メンテナンスモードにするには、以下の操作を1分以内に行います。

①エンジンを切った状態で、ペダルを踏まずにPOWERスイッチを2回押す

②ギアが「P」となっているのを確認して、ブレーキを左足で踏み、右足でアクセルペダルを 一杯まで踏む→離す→一杯まで踏む→離す

③ブレーキは踏んだまま、ギアを「P」から「N」に

④ブレーキを踏んだまま、右足でアクセルペダルを 一杯まで踏む→離す→一杯まで踏む→離す

⑤ブレーキを踏んだまま、ギアを「N」から「P」に

⑥ブレーキを踏んだまま、右足でアクセルペダルを 一杯まで踏む→離す→一杯まで踏む→離す

⑦表示が写真のように変わったことを確認してブレーキを踏んだままPOWERスイッチを押し、エンジン始動

⑧止める時はもう一度POWERスイッチを押す
5
1液入れて10分アイドリングしたら2液をこれまたよーくシェイクして投入。

2液は「ベアリングルブ」。
スムーズなベアリング効果を発揮するそう。
6
再度10分間アイドリングして作業完了です♪
7
翌朝、オイルレベルゲージを確認して適正範囲にあることを確認しましょう。

確認後試運転してみました。
コールドスタート時にエンジンが掛かった状態で走り出す時のスムーズさが増した‥‥かな?というところです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ファンベルト交換

難易度:

FCR-062投入(12,002km)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換(DIY)

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

オイル交換 (第4回)(19,451km走行後)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨入り前の洗車してきました(^^)」
何シテル?   06/16 06:02
エサックです。よろしくお願いします。 少しずつ手を入れて永く乗ってゆきたいと思います。 根が電気屋なので、電気系弄り大好きです。 静音化沼もかなり好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアもハイブリッドエンブレムに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 11:26:57
マップランプ加工(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 00:04:05
純正ナビでYouTube^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 07:10:14

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
滑らかな加速&乗り心地、先進機能に守られてる感が心地良いです。 “コンパクト+7人乗り ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤の足として中古で購入。 購入時走行距離303kmでした。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2011年11月に納車され、2023年9月に124461kmでお別れしました。 “コン ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用に購入しました。 こんどはデッド沼にははまらないつもり……でしたが 少しずつ弄っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation