
交換したワイパーの威力を試したいと思っていたら、
偶然にも宿を確保することができました(笑
行き先は伊豆半島の下田市。
距離的にもルート的にもイロイロ試せそうです。
そして天気も・・・願ってもない条件、雨(笑
ルートは
環状2号線→国道1号線→新湘南BP→国道134号線→西湘BP→
国道135号線→真鶴道路→熱海ビーナスライン→国道135号線
このルートは80km/h走行時の確認と、海沿いを走行するため潮の拭き取り加減の確認ができます(ホントか?www
どのくらいのスピードからスポイラーの影響が出ているのかが判りませんが、
純正品と異なり一発でムラなく拭き取りします。
ビビりなども一切起こりません。
また海岸沿いを走るため潮が飛んで付着しますが、問題なく拭き取ります。
当然といえば当然ですね。
このワイパーの性能には満足です。
あとはどのくらい持つのかってことですね。
熱海から下田までの国道135号線は市街地を除き、けっこうなワインディングロードになってます。
特に伊豆高原を過ぎてからは信号がほとんどなくアップダウンもあり楽しいのですが、気がつくとけっこうイイペースになっています。
道路が古いためきつめカーブも多く油断は禁物です。
そんな中でもアクセラはスイスイ走ってくれますが、今回感じたのは意外に粘ってくれるなということです。
ちょっとオーバースピード気味で進入していってもタイヤが鳴くことはなく、
ロールはそれなりですがコーナーを駆け抜けてくれます。
「これバネ替えたら・・・」なんてちょっとだけ思いましたけど・・・(笑
あ、替えませんよ!
車高も落ちちゃうと、駐車場に入る度に擦っちゃいますからね。
貧乏人にはちょっと・・・
それに・・・(謎www
9時半に出発して、13時半には目的宿泊地の「ホテル伊豆急」に到着ました。
日曜日の午前中、しかも下りは渋滞もなく順調に流れてました。
<一日目>
走行距離(オド計測):151.5km
所要時間:約4時間(休憩&昼食時間込)
休憩場所:西湘BP 国府津PA
国道135号線 道の駅 伊東マリンタウン
一日目のフォト記録「試しに伊豆まで 一日目」は
コチラ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2006/06/01 00:02:06