• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月28日

試しに・・・伊豆まで行ってきました~一日目~

試しに・・・伊豆まで行ってきました~一日目~ 交換したワイパーの威力を試したいと思っていたら、
偶然にも宿を確保することができました(笑
行き先は伊豆半島の下田市。
距離的にもルート的にもイロイロ試せそうです。
そして天気も・・・願ってもない条件、雨(笑




ルートは
環状2号線→国道1号線→新湘南BP→国道134号線→西湘BP→
国道135号線→真鶴道路→熱海ビーナスライン→国道135号線
このルートは80km/h走行時の確認と、海沿いを走行するため潮の拭き取り加減の確認ができます(ホントか?www

どのくらいのスピードからスポイラーの影響が出ているのかが判りませんが、
純正品と異なり一発でムラなく拭き取りします。
ビビりなども一切起こりません。
また海岸沿いを走るため潮が飛んで付着しますが、問題なく拭き取ります。
当然といえば当然ですね。
このワイパーの性能には満足です。
あとはどのくらい持つのかってことですね。

熱海から下田までの国道135号線は市街地を除き、けっこうなワインディングロードになってます。
特に伊豆高原を過ぎてからは信号がほとんどなくアップダウンもあり楽しいのですが、気がつくとけっこうイイペースになっています。
道路が古いためきつめカーブも多く油断は禁物です。
そんな中でもアクセラはスイスイ走ってくれますが、今回感じたのは意外に粘ってくれるなということです。
ちょっとオーバースピード気味で進入していってもタイヤが鳴くことはなく、
ロールはそれなりですがコーナーを駆け抜けてくれます。
「これバネ替えたら・・・」なんてちょっとだけ思いましたけど・・・(笑
あ、替えませんよ!
車高も落ちちゃうと、駐車場に入る度に擦っちゃいますからね。
貧乏人にはちょっと・・・
それに・・・(謎www

9時半に出発して、13時半には目的宿泊地の「ホテル伊豆急」に到着ました。
日曜日の午前中、しかも下りは渋滞もなく順調に流れてました。

<一日目>
走行距離(オド計測):151.5km
所要時間:約4時間(休憩&昼食時間込)
休憩場所:西湘BP 国府津PA
     国道135号線 道の駅 伊東マリンタウン

一日目のフォト記録「試しに伊豆まで 一日目」はコチラ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/06/01 00:02:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

2006年6月1日 0:07
ワイパーが威力を発揮してくれてよかったですね!!
しかしあの純正のワイパーは本当に・・・。

僕もローダウンしたアクセラ見たらカッコイイと思いますし、慣れると意外と結構フワフワしてるんだなーなんて思ったりもします。
でもやっぱり、ちょっとの段差でも気を使うとか、操作ミスでバンパー割っちゃったりとか・・・そういうのを考えると手を出せません(^^;)
コメントへの返答
2006年6月1日 19:32
さすが社外品!って感じですね(笑
純正はしょうがないですよ・・・

そうなんですよね、粘ってくれるんですけどロールもそれなりなんですよね。
段差のこと考えるとなかなかスプリングを変えることを躊躇しちゃいますね。

しかし、miyamotoさんからイイ案をいただきましたよ。
2006年6月1日 8:16
サスキットまるごといっちゃいましょ~( ・∀・)アヒャ
S-RVでもバネ変えただけで実感できたし、効果大かと。
数センチのダウンならいいんでは?

ただ、段差は確かに気使いますね、特に同乗者がいる場合。
まわりには結構不評です(つд⊂)エーン

一人のときはかまわず爆走!してますw
ってそんな馬力無いんですがorz
コメントへの返答
2006年6月1日 19:37
S-RVの時はそんなに気にならなかったんですが、それはスピードが遅かったから?
それとも「スタビライザー」が標準で付いてたんでしたっけ?
カタログで確認しなくては・・・(汗

やっぱり同乗者にバレちゃいますかね・・・(笑
乗り心地が気に入ってるんで、あまり変わってしまうと・・・ねぇ?(汗

まぁ~お金も貯めなきゃならんので、じっくり考えてみます。
2006年6月1日 8:54
伊豆はドライブには最高ですね。今の時期だとまだ混んでなさそうだし…でも水着お姉さんのいない白浜はいただけません(爆)

ローダウンはカッコイイですが、さすがに運転するのに気を使うのはちとしんどいですねぇ。まぁそんなお金もないので想像もつきませんが(笑)
コメントへの返答
2006年6月1日 19:41
伊豆白浜は近くていいですよ!
なんてったって、海がありますからね!!
さすがにこの時期は水着のオンナの子はいませんでしたけどね(笑

見た目でいけばバネ交換もいいのですが、段差なんかを気にするとやはり踏み切れないですね。
交換した方の悲惨なblogを見ると、特に・・・(笑
2006年6月1日 9:16
偶然にも宿を確保?・・・(爆

それにしてもアクセラはワインディングが楽しそうですね。
ウチの白いヤツじゃ全然・・・
ってことで、シャコチョーいっときましょ♪
SUVにシャコチョー入れてペッタペタにしてる人もいるくらいですからダイジョーブですよっ!

ところで、美味しいもの食べていいなぁ~(ジュルル
コメントへの返答
2006年6月1日 19:46
そ、そうですよ、偶然ですよ・・・(汗
NET見てたら・・・

楽しいんですが、意外にグラリと来たもんで・・・
足回りに感覚は気に入っているんで、どうしたものかと。
先立つもんもないですしね。
しかしSUVの積丹は迫力ありますよね(笑
多分ウチのより低いかった気がします(笑

魚介はウマイですよ!
2006年6月1日 10:15
試しに下田まで行っちゃうんですか!
すんごい行動力(笑

行動力があるところで車高調
行っちゃいますか?

下田温泉は、行かなかったのですか?
コメントへの返答
2006年6月1日 19:50
白浜が好きなんですよ。
でもたった150kmくらいですから!
千葉のカントリー倶楽部行くのと変わらないんじゃーないの?

エイトだとどうなんでしょうね・・・
さらに楽しそうな気がしますよ!

温泉はホテルに付いてます。
ちゃんと3回入りましたよ(笑
2006年6月1日 13:54
ストレスなく走れるようになってよかったですね!

足回りの粘りは私も同感です。距離も(ようやく)1万kmになってこなれたせいか、私も前以上にそれ感じるようになりましたヨ。
ロール自体の抑制でしたら、私の場合はスタビライザだけ交換すると思います。(リアだけ)
コメントへの返答
2006年6月1日 19:55
やっぱり視界確保は大切ですからね。
特に夜は安心して運転できます。

スタビライザー交換!
すっかり忘れてましたよ。
これなら、乗り心地を損なうことなくロールを抑えることができそうですね。
同乗者からの苦情もむにゃむにゃ(笑
ナイスアドバイス、ありがとうございます!
2006年6月1日 19:23
ワイパーの性能試験のために、大変な努力をされているんですね ww
僕はワイパー変えても何にもしてません。いいのだろうか…… www
コメントへの返答
2006年6月1日 20:01
そうです、日々努力です(笑
ただのワイパー拭き取りテストでは、家族は納得してくれません。

「伊豆へ旅行、ついでにワイパーテスト」・・・
これが本当のタイトルです!(笑
2006年6月1日 21:54
私も伊豆が好きで年に一回は行ってます。
お気に入りの宿があるもんで・・・
135号線は走ってて気分がいいですね。

ワイパーは満足されたみたいで良かったです。
ヘタったら今度はゴムだけ替えればいいので出費は抑えられるでしょう。
むーぞうさんは熱い走りをするのですね(笑
どんな走りをするのか今度拝見したいです。

車高落としてなくても何度か擦っちゃってます(涙
コメントへの返答
2006年6月4日 0:49
伊豆はいいですよね、海有り山有り温泉有りで・・・
「ハワイに住む」という最終野望がなければ、伊豆に移住したいですよ。

ひでとさんも早くワイパー替えたほうがいいですよ(笑
視界スッキリします。
これから梅雨でモヤモヤしますからね!

熱いですよ、マイチェンに対する思いは(違
運転はノンビリね。
2006年6月1日 22:06
視界スッキリ!で、気持ちよくドライブされましたね!
ZoomZoomのメーカの本領発揮!ですね。
もう一つスッキリ、車高短(歳が判る・・・(^_^;;)にしちゃいましょう!(笑)
コメントへの返答
2006年6月4日 0:52
やっぱり視界確保は大切ですからね。
特にこれから梅雨時は。

積丹にすると家の駐車場に入れなくなる可能性大です。
とりあえず素足袋狙いで(笑
2006年6月1日 22:26
こんばんは!
むーぞうさんも旅行に行かれてたんですね(^^
伊豆、いいですね!
宿も偶然確保出来たみたいですし...(笑
すごい良いホテルですね!!
僕も宿はちゃんと確保しておけばよかったです(泣

ワイパーの効果は絶大みたいですね!
ますます物欲が...(笑

アクセラはワインディングロードで走るのが楽しそうですね(^^
スタビ、交換ですか?(笑

2日目のレポート、楽しみにしてますね(^^
コメントへの返答
2006年6月4日 0:54
そうなんですよ、梅雨入り前にどかんと!一発(笑
突然ホテルも確保できたなんて、デキすぎのような感じですけどね・・・(汗
そうですよ、しんさんもちゃんと宿確保していかないと(笑
でも楽しそうですけどね。

ワイパー交換の威力が早速試せてよかったですよ。
お奨めです!
2006年6月1日 22:45
つづき(汗)

やっぱり伊豆で温泉を堪能してこられたのですか?

今度はいつものメンバーでツーリングオフですかね?(笑)
コメントへの返答
2006年6月4日 0:56
もちろんですよ、二日で5回も入りました(汗
おかげで、身も心もふやけっぱなしですよ(笑

ツーリングに行くと、オレンヂさんに置いていかれそうで怖いです(笑

プロフィール

「謹賀新年」
何シテル?   01/01 00:18
Mazdaアクセラスポーツに乗ってます。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 23:12:43
かずの徒然雑草 
カテゴリ:アクセラ仲間
2009/03/19 00:36:19
 
Turn the page!(blog編) 
カテゴリ:アクセラ仲間
2006/06/12 00:59:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年4月19日に納車されました。 BK→BMへの乗り換えになります。 みなさま、よ ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
アテーサ4WD、4ドア以上、車体価格200万前後と、当時自分の希望にドンピシャのクルマで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年3月31日に納車されました。 みなさま、よろしくお願いいたします。 仕様:ア ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。 いつ使うのか不明です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation