
昼食後は西ホールに向かう。
まずは三菱ブース。
特に期待してた車輛はなかったのだが・・・
私以外のスマホ所有者はなにやらクルマの解説ボードにかざして、
ニヤニヤしていた。
覗いてみると、チョメチョメが!
えー!
そ、そんなんして、いいんですか?!(かなり誇張
真面目にクルマを見よう。

コンセプトXR-PHEV

コンセプトGC-PHEV

コンセプトAR
さすが三菱。

普通乗用車の展示がない!

SUVとミニバンと軽自動車だけだ!
コンペティションモデルはなし?

アジアンクロスカントリーラリー仕様のアウトランダーPHEVはあったけど・・・
うむ~、なんかがっかり。
隣のホンダブースは人だかりが凄い!
S660は行列の長さに吐き気を覚えるほどだ。
いいや、あとでネットで見るか~
って結局見ないなw
フィットベースのSUVもどき・・・

HR-V?!

CR-Vがデカくなりすぎてしまったので、
これくらいなら検討の余地ありかな。
4WDシステムもずいぶん進化しているみたいだし。
そして真打ち?NSX!

・・・

システム的には進化しているんだろうけど、

デザインはGT500で活躍していた車名の判らないwほうが好みだな。

まぁ、買わない(買えない)けど。
奥山氏が率いるデザイン集団がプロデュースしたクルマは洗礼された感じが好きだ。

赤いトラクターもカッコいい。

ヤンマーYコンセプトアドバンスドトラクターYT01

おっ!
ラディカル!!
このままの姿で公道を走れる。
メルセデスは激混みなのでパス。
クルマメーカーの最後は・・・

パガーニ!

う~ん、エグ(エロ)いなw
さすがに疲れてきたなぁ~
エスカレーターで最上階に上がり、
最後の力を振り絞って4Fフロアーを巡る。

積水ハウス・東芝・の本田技研工業の合同ブースには

ションベ○小僧・・・?

なんか怖いしw

キリン「DAKARA」のCMを思い出したw

先に進むと大河原邦男氏がプロデュース(?)したとかいう

スペインで開発されたEV「Hiriko」をベースとしたコンセプトカー
他にもクルマとは関係がなさそうな

ヒートホークや

白いのと赤いの

マ・クベ大佐が愛用したとかしてないとかのペンなど・・・
ん~、とッ散らかった感じでイマイチ印象が薄う。
アルパインって

カーナビとか発売していたよな。

日本自動車大学校が出展するNATS EV-Sports Prototype02は学生が造ったとは思えないほどの高クオリティだ。
なんてもう最後は歩いてただけだなw
気がつけば下りエレベーターに乗っていた。
もう、見逃したブースに戻る気力はない。
あとはWebで見るかw
明るいうちに退場したと思っていたが、

もう夕暮れ近くなっていた。

「働くくるま・珍しいくるま大集合」のイベントももう終了間近でよく見られなかった。
そういえばメガウェッブのほうでもいろいろクルマイベントが開催されていたんだっけ。
昼食が軽め(?)だったので早めに夕食に向かう。
みんなが帰りやすい新宿に決定。
さーて、なに喰いましょう?!

ふらんす亭でステーキ&ハンバーグ。
ライス、サラダ、スープはおかわり自由なので遠慮なく。
特に反省事項もなく、早めに解散。
まぁ、久しぶりのクルマイベント参加だった。
ちょっとはクルマ熱も上がったかな。
でもオートサロンはいいかなぁ。
おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/12/30 00:34:38