• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーぞうのブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

仮住まい生活40日目~近所散策~

気がつけば仮住まい生活も一ヵ月も過ぎているのに、こちらに来た時に行きたかった場所に全然行っていないじゃん・・・汗
もう全部には行けないね~

まずは以前訪れたことのあるベトナムカフェ「スマイリー」に向かう。

あれ?
店名が違う・・・
どうやら「スマイリー」は閉店してしまったようだ。
誠実そうなベトナム人男性ががんばってたのに・・・
ただ引き続きベトナムカフェのようだ。


まずはバインミーを食べなくては。


焼き肉バインミー
肉がたっぷり入っていて、また少し入っているチリソースがよいアクセントになっている。
あ、もちろんパクチー抜きだ。
うん、なかなか美味しかった。

お腹が膨れたところで、国道357号線をトコトコ散歩。
30分くらい歩くと・・・

横浜南部市場
もう混んでないかな?


市場内なので、やはりいろいろ買い物とか食事をしたいなら午前中に来ないとね。


ぼちぼち閉店な雰囲気なので、人も少なくなっている。


茶葉を煎った香がいいねぇ~

お土産物屋さんが密集するエリアを抜けて、

歩いて海のほうに向かう。


お、そんなイベントがあったんだ。

すぐ横が造船所なので、

こんごう型護衛艦の2番艦「きりしま(2代目)」が停泊中。
エンジンがIHI製だからか?
2025年で就役30周年だそうだ。

その奥の艦影は・・・

いずも型護衛艦の1番艦「いずも」か。
そうか、F35Bを搭載できるよう改修中だったけ。
2018年の開港祭のときに見たので、7年ぶりか。


帰りも歩いて駅まで。
特に何があったわけではないが、よい散歩だった。

夜にメインイベントw
ここに来た時から繁盛ぶりを見て気になっていた、近所の中華料理店に向かう。
18時30分ころだったが、運よく一席空いていた。

つまは口コミでもかなり絶賛気味で気になっていた

タンタンメン
いい色だ。


麺は意外に細麺だが、コクのあるスープによく絡む。
一口いただいたが、ゴマの風味がよく、そのあとにガツンとした辛みが襲ってくる。
これは病みつきになるかも。

私はメニューを見て、

梅ザーサイチャーハン
なんか珍しくない?


おお、梅の甘酸っぱさがとてもよい!
チャーハンに梅って合うねぇ~
これは気に入ったなぁ~
食べに通うかもw

そして看板メニューはやはり

焼き餃子


「一餃入魂」!
うん、確かに美味しい!
この大きさで480円は安いなぁ~


餡もたっぷり、肉汁もたっぷりでとてもジューシーだ。

ここはもうこの三品を頼んでいれば間違いないな。
灯台下暗しとはまさにこのこと。
もっと早く来てればよかったなぁ~

まだ何日かあるからまだまだ来なくては・・・
Posted at 2025/09/15 23:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月31日 イイね!

仮住まい生活39日目~丑の日じゃあないけど編~


最近その存在を知った「鰻の成瀬」・・・
けっこう混んでいるとのことだったが、予約なしで開店10分遅れで行ったが入れた。


うな重 上 松 ご飯大盛
違いの判らない大人は、ふっくら柔らかジューシーで十分。


おお、松は一尾なので食べ応えあり。
でも身はふわふわでタレとの相性もよく、気がつけばあっという間に完食。
ああ、やっぱり鰻っていいなぁ~

近くにあってよかった。
Posted at 2025/09/07 21:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月25日 イイね!

仮住まい生活33日目~ベトナムちっくに?編~


いや、本当は台湾風なんだけどね・・・

クリームチーズマンゴースムージー、最高!
Posted at 2025/09/07 21:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月24日 イイね!

仮住まい生活32日目~会社帰りに駅でお土産編~

エキナカにあるビアードパパで、5月限定のメニューが売っていたことに今頃気がついた・・・汗


とろける桃シュー

帰宅して、夜のデザートにいただく。
どれどれ・・・

クリームのはみ出しがいいねぇ~


おお、フルーチェを思い出すねぇ~
桃の果肉?もあって、いいねぇ~
美味しいわ。
なんで今頃気がついたんだろう・・・

また来年かな・・・
って、覚えていられるかな?
Posted at 2025/09/01 00:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月21日 イイね!

仮住まい生活29日目~関係ないけど日産グローバル本社ギャラリー編~


GT-R EV


ナンバープレートに「EV」と記載が無ければ、普通のGT-Rとしか思えない。


給油口には・・・


給電コード
最近は見慣れてきたので、違和感はない。


リアも大きく変わったところはないなぁ~


エンブレムにも主張するところがない。


普通にナンバープレート付いてたら、誰もEVとは思わないだろう。
ん?


何か足りない・・・?


横から見ても判らん。


フロントタイヤは245/40R18


リアタイヤも245/40R18
ん?


オレンジ色の配管カバー?

室内を覗いてみると・・・

この部分に電池が搭載されているのかな?


シートはレカロ


足元が暗くてクラッチペダルが有るか無いかは見えない。


シフトノブは・・・


マニュアルタイプっぽいけど。


目視では判らないので撮った画像を拡大してよく見ると、「P-R-N-A-M」となっているではないか!

横に自主出版(?)したと思われるコンセプトフォトブックが置いてあるのでみてみる。

経営は苦しくても日産スピリッツはまだ生きているんだな。












良いもの見させてもらいました。

そのR32EVの横には、

え~っと、なんだっけ?


NISSAN LEAF NISMO RCかな?


全長:4,546mm×全幅:1,942mm×全高:1,212mm


ホイールベース:2,750mm


車両重量:1,220kg


フロントタイヤは235/40ZR18


リアタイヤも235/40ZR18

お立ち台には

NISSAN Formula Eだっけ?

他には・・・

お、懐かしのオープンカーたちがいるじゃないか?!


シルビア ヴァリエッタ(2000年:S15型)
全長:4,445mm×全幅:1,695mm×全高:1,285mm


ホイールベース:2,525mm、車両重量:1,330kg


2.0L直列4気筒SR20DE型(4バルブ・DOHC)搭載。
最高出力:121kw(165ps)/6,400rpm
最大トルク:192N・m(19.6kgf・m)/4,800rpm


5速MT・4速AT搭載、FR(後輪駆動)
サスペンション形式(前):ストラット式、(後):マルチリンク式
ブレーキ形式(前):ベンチレーテッドディスク、(後):ディスク
タイヤサイズは205/55R16
ベースグレードは当時価格で2,789,000円(MT)、2,895,000円(AT)


マイクラ(マーチ) C+C(2007年:FHZK12型)
全長:3,820mm×全幅:1,670mm×全高:1,445mm


ホイールベース:2,430mm、車両重量:1,200kg


1.6L直列4気筒HR16DE型(4バルブ・DOHC)搭載。
最高出力:81kw(110ps)/6,000rpm
最大トルク:153N・m(15.6kgf・m)/4,400rpm


5速MT・4速AT搭載、FF(前輪駆動)
サスペンション形式(前):独立懸架ストラット式、(後):トーションビーム式
ブレーキ形式(前):ベンチレーテッドディスク、(後):ドラム(リーディングトレーディング)
タイヤサイズは175/65R15
ベースグレードは当時価格で2,499,000円(MT・ATとも)


フィガロ(1991年:FK10型)
全長:3,740mm×全幅:1,630mm×全高:1,365mm


ホイールベース:2,300mm、車両重量:810kg


1.0L直列4気筒MA10ET型(OHCターボ)搭載。
最高出力:55.9kw(76ps)/6,000rpm
最大トルク:105.9N・m(10.8kgf・m)/4,400rpm


3速AT搭載、FF(前輪駆動)
サスペンション形式(前):独立懸架ストラット式、(後):4リンクコイル式+スタビライザー
ブレーキ形式(前):ベンチレーテッドディスク、(後):ドラム(リーディングトレーディング)
タイヤサイズは165/70R12
ベースグレードは当時価格で1,870,000円


懐かしいなぁ~




まだ魂は健在だ。
よかった。
Posted at 2025/08/31 23:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年」
何シテル?   01/01 00:18
Mazdaアクセラスポーツに乗ってます。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2014アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 23:12:43
かずの徒然雑草 
カテゴリ:アクセラ仲間
2009/03/19 00:36:19
 
Turn the page!(blog編) 
カテゴリ:アクセラ仲間
2006/06/12 00:59:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年4月19日に納車されました。 BK→BMへの乗り換えになります。 みなさま、よ ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
アテーサ4WD、4ドア以上、車体価格200万前後と、当時自分の希望にドンピシャのクルマで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年3月31日に納車されました。 みなさま、よろしくお願いいたします。 仕様:ア ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。 いつ使うのか不明です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation