日曜日のサイン会から続いた不幸な(?)出来事も今日をもって終わることができたと思っております。
久しぶりに辛く長い一週間でした。
今日は休みでした。
昼前に起き上がるとかなりいい天気。
やっぱり出かけるしかないでしょう?と喜び勇んでクルマに向かうと・・・?、・・・?、
ドアが開きません?
キーレスの電池が切れたのかなぁ~?まだ6ヶ月しかたってないんだけどなぁ~
ディーラーに電話し、キーレスの分解方法を聞き出し電池を取り出しました。
早速近所のコンビニに駆け込み探すも、なしorz
近くのホームセンターに行くも見つからず・・・
ビッグカメラにやっとありました。
新しい電池を装着、これでやっと出発だね!なんて言いながら試すも・・・ウンともスンとも言いません??
ん~、困った・・・。
ディーラーに電話し、症状を詳しく報告するも全く解決しません。
とりあえずドアを開けようと思いますが、アクセラには助手席側に鍵穴がありません。
!!そうです、ウチは
運転席側を壁に寄せているんですorz
レッツ!チャレンジ・・・。
デーラーには凹みやすい場所を聞いておきました。
つまを操って、フロントフェンダーに上らせドアに近づかせます(成功)
そして運転席側の鍵穴にカギをインサートっ!!よしっ!そこだっ!
「がちゃ」
やったー!!開いたっ!!って運転席側だけ?
・・・?、・・・?、
ひょっとして・・・、そう
「
バッテリー上がってました・・・」orz
で、ディーラーと協議して話し合いました。
リアドアのガラスが一番安いそうです・・・
ダメだー!!まだ買って半年なのに(涙
で結局、JAFを呼びました。入っててよかった!
今日はたまたま前方スペースが空いていたので、まずフロント部を念力で持ち上げます。
そのまま前に引きずりだしフロントドアを開けます。
ボンネットを開け、電圧・電流チェックし魔法の箱から電気を供給してもらいました。
時間にして約30分。
本当に助かりました。
てっきり助手席側ドアのロックをはずすのかなぁ~と思ってましたが、
最近の「マツダ」車は運転席側からの操作でしか開けられない可能性があるらしいとのことでしたので、
力技を使ったようです。
まぁ~、ちゃんとできたんでイイんですけど・・・。
で、JAFの人といろいろ話して達した結論は・・・
左ハンドルにしたら?
でした(汗
家に戻ってつまと話しているとやっぱり
左ハンドルにしたら?orz
ディーラーに連絡して明日朝からバッテリーチャージをお願いし、持っていきました。
M「最寄の駅はどこですか?」(下心見え見え?)
D「この前の道路から川崎行きのバスが走ってますよ」
M「えっ!い、いや、東横線に乗りたいんですが・・・」(更に下心)
D「この道路渡って右方向に歩いていくとコンビニがあって、そこの前にバス停がありますよ」
とりあえず、上掛け持ってきといてよかったです。
この時期19時過ぎにTシャツ一丁じゃー寒すぎですからね~(ぶるぶる
バス待ってる間に「driver」買っちゃいました。
見てたら、「テリオス&キャミ」の後継車のスクープが乗ってました。
アクセラ下取り出したら追金いくらだろう?
冗談ですよ。
次は左ハンドル車か・・・、アルファがいいかな(ボソ
Posted at 2005/11/19 23:30:46 | |
トラックバック(0) | 日記