
最近、散歩番組多いなぁ~w
せっかくの晴天、しかも風もない。
そして予定もないので、
MarkⅡといくつかレンズを持ち出して、散歩でも行こうとなった。
川沿いを歩きながら、被写体探し。
残念ながら富士山は雲がかかって拝むことは出来なかった。
なので下を見ながら歩いていると・・・
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100㎜ F4.0 IS PRO
ハト!
しかもただのハトじゃーない!
キジバトだ。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100㎜ F4.0 IS PRO (リサイズ)
木でひっそりと息を潜め休憩中のキジバトも捕捉しておいた。
この辺りはチョウゲンボウがたまにいるので、捕捉できるようにレンズを交換。
木の枝に何か止まっているが、よく見える。
モズかな・・・と思いつつシャッターを切ると・・・
ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0+ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter EC-20
スズメだった・・・orz
しかしバイコン付けているが、写りはいいねぇ~
AFはE-M1より速いが、PROレンズ群には敵わないだろうなぁ~
AF精度はハマればエクセレントかな。
ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0+ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter EC-20
早くも寒桜が咲いている。
寒いが春は確実に近づいているのが実感できる。
川縁に目をやると
ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0+ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter EC-20 (リサイズ)
アオサギが置物のようにじっとしていた。
そのまま最寄駅に向かう。
途中周りに目を配り、野鳥を探す。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100㎜ F4.0 IS PRO (リサイズ)
逆光だがモズか?
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100㎜ F4.0 IS PRO (リサイズ)
セキレイは動きが速く、自分が追いつかない・・・汗
列車に乗ってたどり着いたのは・・・
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100㎜ F4.0 IS PRO
ららぽーと横浜www
さすがに混んでるねぇ~
今年は1月1日を休みにする量販店や百貨店が多いので、人がこういう大型商業施設に集まるんだな。
今回は早めに切り上げて、大晦日にピックアップしておいたおせち料理を家でいただく計画なので、
そこそこで撤収。
帰宅後、お重をセット。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100㎜ F4.0 IS PRO
今回は崎陽軒の中華おせち一段重
~限定シュウマイ(数の子入り)・鮑のスープ付~
にしてみた。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100㎜ F4.0 IS PRO
・カシューナッツの飴がけ
・青ザーサイの和え物
・釜焼きチャーシュー
・大豆の香り醤油甘煮
・山椒風味の燻し鴨ロース
・中華風蒸し鶏ロール巻き
・有頭海老の塩ゆで
・国産牛の黒胡椒風味
・腸詰入り白身魚のすり身蒸し
・鶏肉とイチヂクの煮こごり
・ふかひれ錦糸の旨煮
・肉団子の紅酢和え
・海老のチリソース煮
そして
・かずのこシュウマイ
・鮑のスペシャルスープ
味もしっかりしているし、量もちょうどいい。
二人暮らしにはこれで十分だ。
来年もこれがいいかな~
そんな感じで2018年もぶらぶらして美味しいものを食べて過ごそーっとw
Posted at 2018/01/05 00:17:02 | |
トラックバック(0) | 日記