
義母を誘いだし、アクセラでMOP横浜ベイサイドに向かう。
途中ファミレスでランチを済ませる。
3連休中なので混んでいるんじゃあないかと思ったが、
周辺道路は渋滞もなく駐車場にもすんなり入れた。
買い物に夢中になり始めた二人をよそに、マリーナに向かうw
飛びもの相手に修行だ。
本格的に動体撮影するのは始めてだ。
マニュアル露出で絞りとシャッタースピードを固定。
ISOはとりあえず200で固定。
メカニカルシャッターでカモメやトンビを狙う。

撮った時の手応えはいい。
しかしなかなか納得できるピントのものが少ない。
試しに普段撮り馴れている飛行機を・・・

これは決まった航路を飛ぶだけだからなぁ~
鳥はまっすぐに飛んでくれることはあまりないし・・・

ミサゴを捕捉したが、モタモタしてちゃんと撮れなかった・・・orz
しばらく他のものを撮ってみる。
C-AF追従感度を変えて再チャレンジ。
さっきよりマシになってきた!
さらにAFターゲットを5点グループからシングルにして中央に設定する。

さらにやるようになった!
あとは撮影者の慣れだな。

解像もしてる。

途中買い物組からお茶のお誘い

マリーナの喫茶店でケーキとコーヒーでエネルギー補充。

その後も修行に励む。
欲しい気持ちも高まってきたわけだが、不満な点も多々出てきた。
連写していると電池の減りが・・・汗
まぁ、これは仕方がないけど。
ピクチャーモードがi-FinishだとEVFのフレームレートを高速にできないということが取説にも書いていない。
それからちょっとAFの強化してほしいなぁ。
確かにE-M1よりは歩留まりはよくなったけど、D500なんかに比べると物足りない。
いや、D500は使ったことないけどw
フォーサーズレンズを使用した際、絞り開放にしないと連写速度が極端に遅くなる
など・・・
パナソニックから1月下旬にG9PROが発売されるが、かなりデキがよいようなので乗り換えも考えちゃうねぇ~
でも所有するレンズ群も入れ換えないといけないし。
E-M1の時のようにフォームアップで強化してほしいところだ。

日が暮れるころまで修行w
今回はメカニカルシャッターのみの使用だったので、
次回は電子シャッターを使ってみよう。
少しは不満が解消されるかな?

夜は手振れ補正機能のおかげで手持ちで夜景が撮れるのはうれしい。
義母を送って帰宅。
女性陣は買い物が出来て満足そうだった。
まぁ、よかったのかなw
私のほうはまだまだ修行が足りないので、ガンガン行かなくてはw
Posted at 2018/01/21 01:55:48 | |
トラックバック(0) | 日記