
たまたまカワセミを撮れたことから片足を突っ込んでしまったような野鳥撮りだが、
当然のことのように鳥の名前を知らない・・・w
そしてどの時期にどんな鳥が現れるのかも・・・汗
そんな素人丸出しだが、カワセミ以外にも撮りたい!という気持ちは高まるばかり。
しかし猛禽類や山の小鳥などはまだまだ敷居が高く、勢いで行けるほどの熱はない。
そこで近所に見られる野鳥を調べてみると・・・
なんと近くの調整池にめったに日本に来ない渡り鳥が目撃されているとの情報を掴んだ。
勢い勇んで行ってみる・・・
しかし目的の野鳥の姿はおろか名前もよく判らないw
致命的www
とりあえず「鴨」ということなので、見た「鴨(以外も)」を手当たり次第撮るが・・・

オカヨシガモ?

アオサギ

鵜

オカヨシガモ?とオオバン
なかなか珍しい鴨は見当たらない。
場所移動して・・・

マガモ(雑種?

シンクロナイズドスイミング中?w
と、ここで冷静になる。
そんなに珍しい鳥がいるのなら、野鳥鳥撮り専門の職人がいるはずだろうがその姿は見当たらない・・・
ひょっとしてもうすでにいない?
渡り鳥なので、一時的に寄って休憩していただけで今朝あたりに飛び去ったカモ・・・汗
なんてちょっとがっかりしていると聞きなれた鳴き声が!

カワセミ!

こんなところにいるなんて!!
「鴨」そっちのけで追おうとするも姿を見失ってしまった・・・orz
気を取り直して、再び「鴨」を狙う。

これもマガモ(雑種?

ハシビロガモ?

これもハシビロガモ?
と、これは・・・

ホシハジロ?
う~ん、素人だと判らん・・・

コガモ?

すずめたちが呆れたようにこちらを見ている・・・

だって、見たいじゃん

4羽揃ってw

モズを見つける。

いや~、ホント見つけるの難しいねぇ~
鴨が突然飛び出した。

急な飛び出しにもついていってる。

ん?
いたカワセミ!

しかも不意に飛び出した!

うむ~、難しい・・・

カラスの行水
寒くないのか?

しばらくモズを追ってみる。

モズもよく見ると可愛い顔している。
そろそろ撤収しようと歩いていると、再びカワセミが現れた!

いや~、目的の「鴨」は見られなかったが、カワセミに遊んでもらえて楽しかった。

ユリカモメの軍団が海方向に向かって飛んでいる。

黄金色に輝く水面に水鳥達が羽を休めていた。
近所なので、また来てみるか。
そして次こそは・・・
Posted at 2018/03/21 23:49:07 | |
トラックバック(0) | 日記