
グリルがGT-R風になった
エンブレムが「INFINITY」から「Nissan」に変わった。
あと丸型2連テールランプへの回帰。
くらい?w外観は・・・
そしてプロパイロット2.0の採用
簡単に言うと、高速道路または自動車専用道路上でのシステム作動時は、
手放し運転が可能になったって言うこと?
ただ安全運転義務を負うのはあくまでドライバーであることを前提にしているので、
事故った場合は運転者本人が責任を背負うことになる。
また対面通行・トンネル内・カーブ・料金所・合流・車線減少地点やその手前では手放し運転はできないようになっているらしい。
さて、いまスカイラインってどれくらい売れてるのか検索してみると・・・
2018年の登録台数は2,576台。
月平均215台か・・・
4代目のケンメリはなんと年間登録台数が157,598台だそうだ。
なんとも寂しい結果だ。

新グレードの「400R」

3,000㏄のV6ターボエンジン搭載
405ps/6,400rpm、475N・m/1,600-5,200rpm

サスペンションは専用のスポーティーなセッティングで、電子制御ショックアブソーバーである「インテリジェントダイナミックサスペンション」

4輪に採用されたアルミキャリパー対向ピストンブレーキなどで、シャシーも強化されているとのことだ。
後輪駆動のみの設定。
スカイライン以上GT-R未満って感じか。
売れるかな?
スカイラインってことで歴代のじーさんたちも展示中

なんか飛び飛びでw

ニスモのGT-R

この「青」、好きだなぁ~

パトカーでもよく見たなぁ~
こちらは50周年記念車の

フェアレディZ

エンブレムが誇らしげだ。

じーさんZも
なんだかんだ言っても、日産の代名詞の2台だと思う。
まぁ、マーチとかも偉大だと思うけどね。
スカイラインクラスの車ってトヨタでも売れなくなっちゃったから、この先どうなることやら・・・
スカイライン、永遠に
Posted at 2019/12/07 23:18:26 | |
トラックバック(0) | 日記