• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーぞうのブログ一覧

2023年10月01日 イイね!

25周年記念、その2~最終日~

朝目覚めると・・・

雨・・・
あれ、そんな予報だったけ?

今回は朝食も付いているので、ゴルフ場のレストハウスに向かう。

シャトレーゼグループなので、それなりに期待は膨らむw


そんなに混んでいない。












品数は多くはないが、かえってこのくらいのほうが全部味わえるw


味はけっこうイケる!
やっぱり朝カレーはいいね!


もちろん「ほうとう」も食べられる。


このババロア、もとい、マンゴーヨーグルト、最高なんだよね~


毎朝食べたいw

10時にチェックアウトして、どこに行こうか迷うところだが・・・
昨夜行った滝沢牧場でイベントがあるようだが、
如何せん、雨がなぁ・・・


南牧村農村文化情報交流館 ベジタボール・ウィズでお土産探し


「富士山盛り」的な?
さすがに朝食をたんまりいただいてしまったので無理です・・・w
その後ろの、山梨県立甲府第一高等学校第95回強行遠足のポスターが気になる。
なんと2日にわたって甲府から小海・小諸を歩いて行くようだ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

うちらの高校も江ノ島まで健脚大会があったけど、あれは昭和だしw、平坦な道だったけどかなり疲れた記憶が・・・

山梨県立甲府第一高等学校の学生諸君!がんばって!


ちょうどグローブシアター(ドーム型シアター)で「季節の星空めぐり バーチャル宇宙露光」が上映されるようだ。
まだ見たことがなかったので、見てみるかな。


ワクワクするなぁ


観客が少ないが・・・
やっていけるのか?


【館内案内より流用】
前半は季節の星空の物語。
四季折々の夜空に輝く星々を、高原の楽しい野菜たちと共に紹介していきます。
星座に込められた素敵な物語の数々は、きっとあなたの心に残ることでしょう。








【館内案内より流用】
後半は宇宙の物語。
Dr.コーンと仲間たちが、地球を離れて時空を大冒険!
高度約400kmの国際宇宙ステーションを訪問し、月や火星を訪れて・・・
あれれ?一体どこまで行っちゃうの?

って、なかなか面白かった~
3D映像がかなり凄くて、寝ることもなく見入ってしまった。
話も子供にわかりやすく解説しているので、大人にはなおさらよく理解することができた。
なかなかよい施設だ。


お土産を購入して外に出てみると、まだ雲は多いが雨は上がっていた。


雲の切れ目からは青い空が見え、陽が出てきた。


残念ながら八ヶ岳は雲に隠れてしまっているが・・・


45mミリ波電波望遠鏡が真上を向いていた。


㈱ヤツレン野辺山乳製品直売所で野菜を探す。


赤いとうもろこし?
興味が出てきたので買っておこう。
残念ながら探しているぶどうはなかったので、


ヤマホ青果びっくり市に向かう。
こちらには目的のぶどうと、もう季節的に終わったと思っていたゴールドラッシュがあったので、購入。
ここに来た甲斐があった。
目的のものがGETできたので、清里に向かう。

国道141号線を走っていると、ぽつぽつ女子学生が歩いているではないか!
これか!「山梨県立甲府第一高等学校第95回強行遠足」!
がんばれ~!と車内から応援!
ここら辺が最高地点なので、あとは下るだけだ。
健闘を祈る!
無責任な応援w

清里に近づくにつれて、再びポツポツと雨が降り始めてきた。


まきば公園では「2023フェスタまきば」が開催されている。


第二駐車場に停めて、


シャトルバスで公園に向かう。
晴れていれば公園内を歩いていくのだが・・・


雨にもかかわらず、会場はそこそこの人がいる。
なんか食べさせてもらえるらしいw

甲州地どりの説明や飼育方法を聞き終わると、いよいよ甲州地どりの調理デモ(試食)が始まるw


朝ブュッフェだったので、まだそんなにお腹は空いてないのだが・・・w


ごく・・・w
え、一人ずつ受け取ってくれって?
そんな、ごっつぁんですw


うむ~、美味しいwww

これが呼び水となり、食欲復活!






気が付いたら、持っていたw


雨が止んできた。


せっかくなので、ひつじの毛刈りショーを見ていくことにした。
マザー牧場以来だな。


ちょっと甘いものでも入れておこうかなw
まきば公園は2023年より桔梗信玄餅で知られる株式会社桔梗屋が新たな公園管理者となったことで、お土産屋や取り扱い品がけっこう変わった。
てっきりシャトレーゼが手を出すと思っていたのだが・・・


まぁ、美味しいものを提供してくれる姿勢は変わらないと思うが・・・
いちごのエクレアは大変おいしゅうございました(-mー)ゴチソウサマ

ひつじの毛刈りショーの時間が近づいてきた。
時よりにわか雨に襲われる・・・


運ばれてきた軽トラから不安げな目が見える・・・


この日のために暑いなか刈られずにいた羊が入場。


ちょっとビビッて、粗相・・・


座らされて


動物虐待ではございません。
毛刈りショーです。


刈られるほうも刈るほうも大変・・・


刈られてる間は覚悟を決めて大人しいが、


スキを見せると逃げ出そうとしてしまう、当たり前か


改めて言います、動物虐待ではございません。
毛刈りショーです。


残りの毛も刈られていく。


虎刈りみたいになっているが・・・


雨が激しくなってきたのと、風が出てきたので中途半端な刈られ具合でショーは終了。
はい、お疲れ様でした~

天気のよい日に見たかったなぁ~
でもまぁ、楽しかった。
さぁ、そろそろ下界に降りよう。


渋滞か・・・


そっか、今乗っても渋滞にハマるだけだな。


ラザウォーク甲斐双葉店w


雨もすっかり止んで、富士山も顔を出している。


富士山見られると気分がいいねぇ~

ここまで来たらもう一軒寄りたいところがあるが・・・
その前に以前から気になっていたお店に立ち寄ってみよう。


富士アイス 西店
ここで以前より気になっていた「じまんやき」を購入。
信州上田のソウルフードらしい。


熱々のうちに食べたいので、車内でいただこう。


今川焼き・大判焼き・回転焼きと呼ばれているものと似ている。
「志゛まんやき」と書くようだ。

うん、美味しい。
間違えのない味で北海道十勝産の小豆を使用した甘さ控えめなつぶあんが最高!
しかも一個90円とこのご時世なのに激安!
たまたま駐車場が空いていたが、すぐに満車になってしまう(3台くらいしか止められないから仕方ないか)。

満足して

イオンスタイル甲府昭和店w

そうそう気になっていたお店がもう一軒あったな。

オリーブの丘 甲府昭和店
調べたらチェーン店だったw
夕食はここにしよう。
17時30分前にもかかわらずほぼ満席。
運よくすぐに案内された。
さて、何にしようかな・・・

ここはオートメーション化が進んでおり、タブレットによるオーダーと某回転寿司のようなレーン方式による提供とネコ型配膳ロボットによる提供になっている。



つまがオーダーした「リゾットフォルマッジ」と


「ブイヤベース」
これで1,000円ちょいとは・・・


私は「ハーブ香る豚のポルケッタ~ペッパー&バルサミコソース~」と「ライス(大)」


とろとろの角煮(?)がたまらんw
こちらも1,000円ちょいと、とてもリーズナブルだ。
味も言うことない!
デザートは・・・、今回は止めておこう。
昨夜もケーキ食べたし、さっきじまんやきも食べたしね。

最後にイオンスタイル甲府昭和店で買い物をして帰路につく。
中央自動車道は相変わらず渋滞中。


まぁ、それは想定内だが・・・


なんと圏央道で横転事故があって通行止めとのこと・・・
横転って、何やってんだか。
仕方がないので、久しぶりに八王子IC経由で国道16号線で帰宅。

お土産は・・・

季節外れ(?)のとうもろこし2種とトマト


シャインマスカットとなかなかお目にかかれなかった「富士の輝」!
まだ高価だ。


イオンスタイル甲府昭和店で配っていたというガンダムグッズ。
手洗いにいっている時につまがもらってくれたw
転売?w


牧村農村文化情報交流館 ベジタボール・ウィズで見かけたステッカー
どこに貼ろうかな?


これが大和ルージュ
味は、とうもろこし・・・w
そりゃそうだwww

記念に行けてよかったよ。
まぁ、あの辺りはずっと行き続けたいところだ。

走行距離:212.8km
Posted at 2024/02/12 01:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年」
何シテル?   01/01 00:18
Mazdaアクセラスポーツに乗ってます。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234 567
8910 11121314
151617181920 21
22 232425 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

2014アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 23:12:43
かずの徒然雑草 
カテゴリ:アクセラ仲間
2009/03/19 00:36:19
 
Turn the page!(blog編) 
カテゴリ:アクセラ仲間
2006/06/12 00:59:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年4月19日に納車されました。 BK→BMへの乗り換えになります。 みなさま、よ ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
アテーサ4WD、4ドア以上、車体価格200万前後と、当時自分の希望にドンピシャのクルマで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年3月31日に納車されました。 みなさま、よろしくお願いいたします。 仕様:ア ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。 いつ使うのか不明です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation