
夕方から降り始めた雨は弱くなったが、少し降り続いている。
雷こそ無くなったが。

ホテルに戻って荷物をおいて、再びGrabタクシーを呼んで乗り込む。
今宵は

東京駅界隈でもコロナ禍前から見られている、2階がオープンデッキタイプのバスで観光だ。

バスは一時間おきに出ていて、24時間営業の鬼ダイヤだ。
一回乗車で一人150,000ドン(約900円)だ。
日本人、台湾人、韓国人、ヨーロッパ人など乗客でほぼ満席だ。

出発するころには雨はほとんど止んでいたが・・・

観光ガイドは英語だ。
別売りのイヤホンを購入して座席前に設置されている液晶モニターに接続すれば日本語のガイドも聞くことができるようだが、
まぁ、なくても60%くらいは理解できるw
バスは出発するとホーチミン人民委員会庁舎の前を進み、パスター通りを走る。
途中、木々の洗礼を受けw、Han Thuyen通りでサイゴン大聖堂・中央郵便局を眺め、Le Duan通りで再び雨の洗礼を受け、Ton Duc Thang通りを走る。
そしてサイゴン川にかかる、第2トゥーティエム橋改めバーソン橋を渡ってトゥードゥック市に入る。
バーソン橋は2022年に開通した新しい橋だ。

ランドマーク81がよく見える。
橋を渡るとUターンし再びバーソン橋を渡る。
そのままトゥードゥック市のトゥーティエム都市区に入って、サイゴンリバートンネルで1区に戻るルートがよかったんだけどな。

1区の高層ホテルやビルがよく見える。

ビングループの力をまざまざと見せつけられる瞬間w
Nguyen Du通りで再び雨に見舞われたが、避難する場所もないw
雨が降ってかなり涼しくなってきた。

フエンシー教会ではミサが行われていた。

ビテクスコフィナンシャルタワー

サイゴン川沿いでは何かのイベントが開催中。

けっこううるさいw

1区にも町田商店。
儲かってるんだなぁ~

所要時間約1時間で、出発地点であるグエンフエ通りに戻ってきた。
これで一人150,000ドン(約900円)は安いな。
ちなみに昼間も走っているが暑すぎるので、乗らないほうがいいかもねw

少し肌寒いくらいだ。

夕食を食べるところを探して少し彷徨う。
サイゴンプリンスホテル付近を歩いていると、コムタムのチェーン店を発見したので入ってみる。
店内はきれいでエアコンも効いていて快適だ。

入口でサービスドリンク券をもらったので早速注文。
コーラとサトウキビジュースだ。
私は

コムタム
つまは

ブンティットヌーン
ご飯が冷たかったのが残念だったが、それでも美味しかった。
お米はちゃんと砕いたもので、少し固めだった。
食後はブックストアーでお土産探し。

日本の漫画雑誌も売っている。
※大人の事情でモザイクw
他にも

日本のアニメキャラのフィギアも
※大人の事情でぼかしw

所狭しと置かれて売っている。
※大人の事情でぼかしw
けっこう手に取ってみている若者がいてちょっと驚くw

名残惜しいが、今夜はここまで。
明日はいよいよ帰国日だ。
ホテルに戻って身支度。
ホントあっと言う間だったなぁ~
Posted at 2024/11/04 00:41:42 | |
トラックバック(0) | 日記