• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーぞうのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

今年初めて清里に行ってきた~最終日~

今年初めて清里に行ってきた~最終日~ 快適とは言えない部屋でしたが、まぁ、なんとか寝れました(笑)
朝外を覗くと正面には富士山がよく見えます。
ただ風が強いですねぇ。
朝食まで時間があるので朝から温泉。
外は意外に寒く、なかなか出れませんな。





前夜さんざん夕飯を喰ったのでお腹はまだこなれていない様子。
フッ、老いたな・・・
しかし朝食もブュッフェスタイルなため、頭ではセーブしようとするものの身体が制御不能に(汗
なんとか暴走を抑え込むことに成功。

チェックアウト後は八ヶ岳自然館で開催さる「清里いきものガイド」に参加。
レンジャーのオネイタソや一緒に参加したチビッコ達とともに散策して清里の冬を体感。

その後はまきばレストランで清里バーガーにチャレンジする気ではいたものの予想以上に朝食が消化されていなかったので断念した。

そしてこの清里への旅の最後は八ヶ岳アウトレットリゾート(笑)
まきば公園からだと八ヶ岳高原道路で行くのが定番ですが、道沿いには残雪があり日陰部分もあるのでちと危険と判断。
レインボーラインまで下れば、雪の跡もなく快適ドライブだ。

しかしこの時期の八ヶ岳アウトレットリゾートは欲しいものが特にないなぁ(笑)
そんなんだったので早々に撤収して中央自動車道で一路八王子を目指します。
14時半に乗れたので渋滞もなく談合坂SAまで一気にワープ。
ここで小休止し、この先の道路状況を見ると・・・
小仏トンネルから渋滞が始まっており、その距離3km。
まぁ、時間もまだ早いしここまで来てればあとはもうどうにでもなるので、正攻法で渋滞突入し八王子ICから国道16号線に。
しかしこの国道16号線が酷い渋滞だ。
八王子から環状2号線に乗るまで、小淵沢から談合坂までかかった時間のほうが短い・・・(-_-;)
何度か気を失いそうであった・・・

そして日も暮れかけた18時ころ、やっと到着・・・トレッサに(爆死


いや~、この時期の清里は空いてていいねぇ~

今年初めて清里に行ってきた~20110306-01~

今年初めて清里に行ってきた~20110306-02~

今年初めて清里に行ってきた~20110306-03~

走行距離:208.7km
Posted at 2011/03/25 22:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日 イイね!

今年初めて清里に行ってきた~初日~

今年初めて清里に行ってきた~初日~本来であれば先月、2月11日に開催されるはずだった「まきばの冬花火2011」だが悪天候により順延され、3月5日に行うことになった。
当初は日帰りで行こうと思っていたが、当日の最低気温を調べるとマイナス10度・・・(-_-;)
道路凍結の危険と以前から泊まってみたかった「清泉寮」が空いていたので一泊することにした。



チェックインが14時なのとお気に入りのまきば公園が冬期休業中ということで家をのんびり9時半に出発。
八王子までの一般道のほうが混んでる(汗
中央自動車道は渋滞もなく快適です。
釈迦堂PAで軽食をとり須玉ICから国道141号線を北上し、牧場通りを抜け清里駅でしばらく時間調整して早めにチェックイン。
温泉大浴場は16時からなので館内と周辺を散策。
風もなく穏やかな日差しで富士山もよく見え、花火には絶好の天気だ。
16時の少し前から温泉を堪能。
一応源泉かけ流しのようだ。
濁ったお湯の感じはいい。
露天風呂は立ち上がらないと南アルプスが見えないのが残念だが、蒼い空をひっきりなしに飛行機が飛んでいるのが見れて飽きない。
なにより貸切状態だった。10分遅かったら混んでたな。

夕食はブュッフェスタイル。
久しぶりに喰いすぎた(爆死)

そして今回の目的である「まきばの冬花火」が20時から始まる。
打ち上げ場所は泊まった部屋の正面だったが、花火終了後に星空を眺めたかったので防寒装備で外からみることにした。
花火大会自体は30分ほどで終わってしまったが、なかなか楽しめた。
その後、光の当たらない場所を探し星空を眺めようとするも雲が出てきて・・・
う~、残念。
まぁ自然には逆らえないので諦めて再度温泉を楽しむ。
すると23時ころから晴れてきたので、再度防寒装備をし、外に。
30分くらい冬の澄んだ空気で星空を楽しめた。

なんかすごくいい1日だったなぁ。





あの一点を除けば・・・

今回泊まった棟は本館の別館(?w
バス・トイレ付きのツインで新館ができるまでは清泉寮のメインの部屋だったと思われる。
古いが清掃もいき届いており、かなり満足だ。
だがしかし・・・
暖房はエアコンではなく温風ヒーターなんだが、これが古く配管から不定期に「カリカリカリ・・・」と音がする。
昼間なら気にならないのだが、夜眠りに入ろうとすると音が気になって寝れない・・・(-_-;)
そんな状態が一時間も続いたのでさすがに我慢できなくなりフロントに連絡するとお隣の部屋からも同じ電話があったとのこと。
部屋から調整では改善できないのでフロントで暖房を切ってもらい30分後に音がしなくなった。
う~ん、行く前にいろいろ調べたんだが、このことはどこにも書き込まれてなかった。
たまたまだったのか?
次は新館にしようと強く決意し、やっと眠りについたのだった。

今年初めて清里に行ってきた~20110305-01~
今年初めて清里に行ってきた~20110305-02~
今年初めて清里に行ってきた~20110305-03~

走行距離:173.2km
Posted at 2011/03/23 00:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日 イイね!

まきばの冬花火2011

まきばの冬花火2011待ちに待った時が来たのだ。
多くの英霊が、無駄喰いでなかったことの証のために。
再びジオンの理想を掲げるために!
星の屑成就のために!

清里よ!!私は帰ってきたーーー!!

Posted at 2011/03/05 21:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月01日 イイね!

初!TX!!

初!TX!!興奮して一番前に陣取った(笑)

興奮してピントがあってない・・・(-_-;)












今日はつくばが凄く近くに感じた。
すごいね、TX!

初めての・・・TX~20110301~
Posted at 2011/03/01 19:31:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「謹賀新年」
何シテル?   01/01 00:18
Mazdaアクセラスポーツに乗ってます。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1234 5
67 8910 11 12
13 141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2014アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 23:12:43
かずの徒然雑草 
カテゴリ:アクセラ仲間
2009/03/19 00:36:19
 
Turn the page!(blog編) 
カテゴリ:アクセラ仲間
2006/06/12 00:59:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年4月19日に納車されました。 BK→BMへの乗り換えになります。 みなさま、よ ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
アテーサ4WD、4ドア以上、車体価格200万前後と、当時自分の希望にドンピシャのクルマで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年3月31日に納車されました。 みなさま、よろしくお願いいたします。 仕様:ア ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。 いつ使うのか不明です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation