• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーぞうのブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

変更した。

変更した。たかが液晶画面をやられただけだ(お




「赤●彗星」から「青い巨●」へ(違

新しいから機能が上がったかと思ったのだが・・・





へっ?
QRコード読めないの?
電池外さないとメモリーカードの出し入れできないの?
携帯版の編集で改行できない?

オーマイゴッド!
使い勝手が悪いorz


「京●ラ」とは違うのだよ、「京●ラ」とは!


とはいえ、アクセラの勝青に近い色だっただけで選んだので仕方がないのだが・・・

次からはちゃんと機能も考慮しよう。
Posted at 2012/09/08 22:54:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

下田・白浜~最終日~

下田・白浜~最終日~夏らしくピーカンの朝。

朝食前に白浜を散歩。














すでにかなり暑い・・・汗


海岸には早くも人が出ていて賑わっている。

いや~、青春だね

でも「ギラギラ感」を昔ほど感じられない。
いまどき海で仲良くなるなんてことないんかな?

宿に戻って朝食。

バイキングだw

最後に風呂を楽しんでチェックアウト。

荷物をアクセラに積んで、少しブラつく。

海岸はさらに賑わっていた。

真夏のプールサイド

下田の街にアクセラを止めて、町散策。

下田駅は観光客で賑わっている。
「夏色キセキ」なるアニメの舞台になっているらしく、至るところにスタンプラリーに興じる「ヲタク男子」を見かける。
けっこう一人で来てるんだね(汗

下田駅では元東急電鉄の8000系が第二の人生(車生?)をがんばっていた。

ペリーロードに向かう。
暑い中観光客も多い。

趣のある用水路。

気がつけば13時を回っていた。
何も食べんわけにはいかないので、予てより行ってみたかった「八龍」へ。

下田といえば、「黒船」
と言うことで(?)、
つまは・・・

「黒船チャーハン」

私は

「トントンチャーハン」

そして

「金目鯛ケロッケ」
ここのは変わっていて、春巻きの皮に具が巻かれて揚げられている。

一般的なコロッケとは異なるパリパリした食感がたまらない。

ふう~、満足。


下田の街を後にし、国道414号線を北上。

ループ橋を渡り、
天城峠を越え、天城ミュージアムで休憩?

ちょうど海洋堂の特撮フィギュア展が開催中。
入場料500円を払って入ると・・・

怖い顔をした大魔人様がお出迎えw
(館内撮影OK)


歴代ゴジラや

キングギドラ・・・、じゃーないね?
首・顔が多いよねw
ヤマタノオロチ?

ウルトラマン

バルタン星人

ウルトラセブン

など特撮で活躍した主役が続々登場!
興奮するなぁ~


しばし時を忘れて見いってしまった。


お土産を東京ラスクの伊豆工場で購入し、走り続けると国道136号線との合流で渋滞。
調べると川向こうに平行して走る県道を発見。
案の定こちらはスイスイ。
修善寺駅前を抜けて、大仁で国道136号線に合流。

シーダーマウンテンに寄りたいところだが、自粛w

しばらく行くとエスポットを見かけ、以前寄った時に「マルモ」の麺とやきそばの友をGET
したことを思い出し、再び寄ってみるとやはりあった!
大した記憶力w

その後は県道132号線・136号線・11号線を走り、熱海峠を目指す。
熱海は週末花火を打ち上げているので近寄らない。
県道20号線を通って十国峠で休憩したかったが、閉店時間ではいれず・・・
程なく道の駅 箱根峠に到着、小休止してから箱根新道に入るが・・・

いきなり渋滞・・・orz

ま、まぁ~、夏の日曜の夕方だしね(汗


出口までしっかり繋がっていた○凹ピクピク

西湘BPは大磯から国道134号線までばっちり大渋滞(死w
20時になると同時に市道に逃げて平塚を脱出。

最後は国道1号線の渋滞に嵌まってよれよれになりながら帰宅。
いや~、酷かったね。
よく反乱が起きないよねw

家の近所で買い物して帰還。
旅は楽しいんだが、キチガイ的な渋滞はなんとかならんのかね、国土交通省様。
まぁ、できないからこんな状態なんだねw

白浜の海には来年も行きたいなぁ。
次は海で泳ぎたいわ、マジで。

下田・白浜~20120826-01~

下田・白浜~20120826-02~

下田・白浜~20120826-03~

総走行距離:340.9 km
Posted at 2012/09/06 00:16:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月25日 イイね!

下田・白浜~初日~

下田・白浜~初日~最近は山のほうばかりだったので、たまには海に来てみた。


ルートは
横浜新道→国道1号線→新湘南BP→国道134号線→西湘BP→国道135号線
という王道コースだ。




8時過ぎに横浜を出発したが案の定国道1号線をはじめ国道134号線の渋滞、さらにこれまた想定内の国道135号線の混雑に巻き込まれw、稲取に12時半・・・orz

途中国府津PAと

ISの教習車見っけ!w

旅の駅 伊豆グランパルで休憩。

熱々のマラサダに冷え冷えのソフトクリームが乗ったをいただく。

あちっ!!
でもうまっ!

昼食はB級グルメの呼び名が高い稲取名物「肉入りチャーハン」
稲取の「かっぱ食堂」が有名だが行列必至なのと時間があまりないので片瀬白田の「ふるさと」に向かう。

こちらも満員一歩手前ってところで滑り込み。
「変なチャーハン」の暖簾如くいろいろなメニューがあるが、ここは首尾一貫「肉入りチャーハン」。

キャベツメインで(えw、そぼろ肉とタケノコのスライスを餡掛けで炒めてチャーハンにかけたものだ。
具の味は中華丼のような感じだが、チャーハンと混じりあうことで絶妙な味わいをみせてくれる。
これ、そぼろ肉でOKだね!
普通盛だったが、大満足だ。

今回泊まるのはいつものホテル伊豆急。
13時半にチェックインを済ませるも部屋にはまだ入れないとのことで、道開国下田みなとでつまみ食いを目論む。
金目鯛のコロッケを食べたかったのだが無かった。

金目鯛バーガーは本格的すぎるし・・・
イベントで屋台も出ているが、16時からのようだ。


夏みかんシャーベットモナカ。
あっさりしていてウマい。公園で足湯でも浸かりたい気分だが、日射しが強すぎだ。

モナカ喰ってウダウダしていると部屋に入れる時間になったのでホテルに戻る。
部屋はいつもと同様和室。

眺めが最高だ。
この時間から海に入るか・・・なんて考えているうちに眠ってしまったw
目が覚めれば16時www
海を諦めてプールに入ることにした。
夕飯間際なので空いてる。
日射しも傾き、日焼けは気にしなくてもよさそうだ。
久しぶりに泳いだが、肩が上がらん・・・(-_-;)

日も暮れてきたので部屋に戻り、シャワーを浴びて夕飯をいただきにホールへと向かう。
ここの夕飯は昔から変わらないスタイルだ。

「レギュラーメニュー」だ。
ん?
また前回より減った・・・?

一人につき3枚の「屋台券」が付くのも変わらない。

さっそく揚げたての天ぷら4点盛り(えび・キス・れんこん・あしたば)をいただく。

サクサクしてウマい!
やっぱり目の前で揚げてくれるのがいいね。

レギュラーメニューのキンキの煮付けは相変わらずウマい。
伊豆と言えば「キンキ(金目鯛)だね。
身は柔くてフワフワだ。
タレもウマい。
このままご飯にかけて・・・
止めておこうw


豚肉(料理名失念orz)マスタードソースと相性がバッチリ!
レギュラーのローストビーフとトレードしてほしい。


つみれ鍋もダシがよく効いていてウマいなぁ~

そして茶碗蒸し。
以前はレギュラーメニューだったハズだが・・・
大きな蒸しエビも入っていていいねぇ。

〆は・・・

ふつうのソフトクリームw
売店によくあるレギュラーな味だ。

ふう~、腹一杯だw

部屋に戻ってまたしても一眠りしてしまい、23時ころ大浴場・露天風呂。
さすがに空いていた。
ここの風呂も気持ちいいんだよね。
ただ改装後は白浜の波の音が聴こえなくなって残念だ。

でもさすがはホテル伊豆急。
満足度は高い。

下田・白浜~20120825-01~

下田・白浜~20120825-02~

つづく
Posted at 2012/09/02 23:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月21日 イイね!

グランブルー

グランブルー夏の恒例行事になりつつあった逗子マリーナにある「グランブルー」でのランチブュッフェ。


今年も夏期限定ランチブュッフェを楽しみしていたのだが、
なんと、監修をされていた落合シェフが外れてしまっていた(-_-;)

まぁ、仕方がない・・・



重要なのは美味いかどうかだなのだ。





う、美味い!
以前より味付けがハッキリしているか?!
前菜の野菜やまぐろ・かつおは瑞々しい。
メインのパスタも美味い。

ウニのクリームパスタはタマランw


トマトとモッツァレラチーズのニョッキは食感がいい。


しらすと青海苔のペペロンチーノは意外にあっさりだ。


肉料理も抜かりはない。


デザートも

ロールケーキ、

ティラミスやプチシュー、ショコラ

そしてアイスクリーム
いや~、満足w

ランチブュッフェを堪能した後は


逗子マリーナ内や


披露山公園をぶらぶら。

富士山は雲に邪魔され見えない。

おサルさんもぐったり気味。

海風があるので街中より涼しいかなぁ。

ついでに鎌倉の御成通りをぶらつく。

毎年この後は横須賀美術館や観音崎周辺をぶらぶらするのだが、一週間前に申請したパスポートが仕上がっているので引き取りに向かう。

十数年ぶりに受け取るパスポートはICタグが組み込まれ分厚くなっていた。
前回使っていたビニールケースに入らない・・・(-_-;)
偽造防止対策がスゴいw
これでもかっ!ってくらいホログラムが使われていて目が疲れるwww

せっかく16,000円かけて作ったんだからいかないとね。
とりあえずサイパンかグアムあたりに行きたいねぇ。

最後はトレッサw

モデルチェンジしたばかりのクルマが早速展示してあった。
それだけだが・・・

グランブルー~20120821~

来年も行こう、リビエラ グランブルー
Posted at 2012/08/28 00:20:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日 イイね!

夏期休業 最終日

夏期休業 最終日は、近所で過ごす。
だって家の中暑いし。


で、ららぽーとw






いつもより空いている。

本屋で次の計画の下調べや次期導入予定の装備品の確認とかw

14時半から19時半まで、駐車場の最大使用枠(5,000円以上の買い物で5時間無料)を使って(アホ

煩悩が断ち切れん・・・
まだまだ修行が足らんよねw
Posted at 2012/08/17 21:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「謹賀新年」
何シテル?   01/01 00:18
Mazdaアクセラスポーツに乗ってます。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    123 4
56789 1011
12 13 14 15 161718
1920 21222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

2014アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 23:12:43
かずの徒然雑草 
カテゴリ:アクセラ仲間
2009/03/19 00:36:19
 
Turn the page!(blog編) 
カテゴリ:アクセラ仲間
2006/06/12 00:59:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年4月19日に納車されました。 BK→BMへの乗り換えになります。 みなさま、よ ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
アテーサ4WD、4ドア以上、車体価格200万前後と、当時自分の希望にドンピシャのクルマで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年3月31日に納車されました。 みなさま、よろしくお願いいたします。 仕様:ア ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。 いつ使うのか不明です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation