
最近は山のほうばかりだったので、たまには海に来てみた。
ルートは
横浜新道→国道1号線→新湘南BP→国道134号線→西湘BP→国道135号線
という王道コースだ。
8時過ぎに横浜を出発したが案の定国道1号線をはじめ国道134号線の渋滞、さらにこれまた想定内の国道135号線の混雑に巻き込まれw、稲取に12時半・・・orz
途中国府津PAと

ISの教習車見っけ!w

旅の駅 伊豆グランパルで休憩。
熱々のマラサダに冷え冷えのソフトクリームが乗ったをいただく。

あちっ!!
でもうまっ!
昼食はB級グルメの呼び名が高い稲取名物「肉入りチャーハン」
稲取の「かっぱ食堂」が有名だが行列必至なのと時間があまりないので片瀬白田の「ふるさと」に向かう。

こちらも満員一歩手前ってところで滑り込み。
「変なチャーハン」の暖簾如くいろいろなメニューがあるが、ここは首尾一貫「肉入りチャーハン」。

キャベツメインで(えw、そぼろ肉とタケノコのスライスを餡掛けで炒めてチャーハンにかけたものだ。
具の味は中華丼のような感じだが、チャーハンと混じりあうことで絶妙な味わいをみせてくれる。
これ、そぼろ肉でOKだね!
普通盛だったが、大満足だ。
今回泊まるのはいつものホテル伊豆急。
13時半にチェックインを済ませるも部屋にはまだ入れないとのことで、道開国下田みなとでつまみ食いを目論む。
金目鯛のコロッケを食べたかったのだが無かった。
金目鯛バーガーは本格的すぎるし・・・
イベントで屋台も出ているが、16時からのようだ。

夏みかんシャーベットモナカ。
あっさりしていてウマい。公園で足湯でも浸かりたい気分だが、日射しが強すぎだ。
モナカ喰ってウダウダしていると部屋に入れる時間になったのでホテルに戻る。
部屋はいつもと同様和室。

眺めが最高だ。
この時間から海に入るか・・・なんて考えているうちに眠ってしまったw
目が覚めれば16時www
海を諦めてプールに入ることにした。
夕飯間際なので空いてる。
日射しも傾き、日焼けは気にしなくてもよさそうだ。
久しぶりに泳いだが、肩が上がらん・・・(-_-;)
日も暮れてきたので部屋に戻り、シャワーを浴びて夕飯をいただきにホールへと向かう。
ここの夕飯は昔から変わらないスタイルだ。

「レギュラーメニュー」だ。
ん?
また前回より減った・・・?

一人につき3枚の「屋台券」が付くのも変わらない。
さっそく揚げたての天ぷら4点盛り(えび・キス・れんこん・あしたば)をいただく。

サクサクしてウマい!
やっぱり目の前で揚げてくれるのがいいね。

レギュラーメニューのキンキの煮付けは相変わらずウマい。
伊豆と言えば「キンキ(金目鯛)だね。
身は柔くてフワフワだ。
タレもウマい。
このままご飯にかけて・・・
止めておこうw

豚肉(料理名失念orz)マスタードソースと相性がバッチリ!
レギュラーのローストビーフとトレードしてほしい。

つみれ鍋もダシがよく効いていてウマいなぁ~

そして茶碗蒸し。
以前はレギュラーメニューだったハズだが・・・
大きな蒸しエビも入っていていいねぇ。
〆は・・・

ふつうのソフトクリームw
売店によくあるレギュラーな味だ。
ふう~、腹一杯だw
部屋に戻ってまたしても一眠りしてしまい、23時ころ大浴場・露天風呂。
さすがに空いていた。
ここの風呂も気持ちいいんだよね。
ただ改装後は白浜の波の音が聴こえなくなって残念だ。
でもさすがはホテル伊豆急。
満足度は高い。
下田・白浜~20120825-01~
下田・白浜~20120825-02~
つづく
Posted at 2012/09/02 23:54:08 | |
トラックバック(0) | 日記