• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーぞうのブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

2013年最後の旅行~最終日~

2013年最後の旅行~最終日~昨夜の祈り(?)が通じたのか、

快晴!

朝風呂を楽しみ、朝食に向かう。






朝食も

昨夜同様、ドイツ料理ちっくなものが並ぶ

ブュッフェ。
何故か日本食メイン。
そして、シェフが目の前で調理してくれた

フレンチトースト!
ウマいっ!・・・んだが、清泉寮のほうが好みだな。

出発は10時過ぎなので比較的ゆっくり支度ができた。
チェックアウトを済ませて外に出ると

ピーカン!!
素晴らしい天気だ!

赤い実が青い空に映・・・屋根に被った汗
浅間山は・・・

見えない・・・

お世話になりました!
来年もまた!
今朝はチェーン装着だ。
二日目の座席は一番前w
鬼押し出しハイウェイの料金所では真正面に浅間山が!

見えんかった汗
鬼押し出し園まで来ても、

今日も無理みたいだ。

雄大な姿を見たかった・・・

なんか、軽井沢じゃあないみたいだ。
気温は・・・

氷点下ですか。
しかし降りてくると道路の雪は無くなってきた。
バスは途中でチェーンを外す。
二日目の第一目的地は、

軽井沢プリンスショッピングセンター。

さすがに三連休中日、朝から人が多い。
昼食用にベーカリーでパンを買っておく。

12時近くになると食べ物屋前は大混雑だ。

今回は滞在時間が2時間半と非常に短いので駆け足だ。

本当は

コーヒーでも飲んでゆっくりしたいのだが・・・
あっと言う間に出発時間。
バスに乗り込んで

昼パンにありつく。
途中、正面に巨大岩を見たが

喰ってる最中だったのでよく撮れず。
添乗員さんが岩の名前を言っていたが、よく聞いてなかった。

バスは上信越自動車道を東に向かう。
藤岡ICで降りて15分ほど走った先に・・・

ガトーフェスタ・ハラダの本社工場。

スゲー、ラスク御殿だw
こちらでは50分ほど時間がとられていたが、全然買えん汗
人が多すぎだ。
並んで3分で買うのを諦めて、本社工場に移動する。
日曜日なので「工場見学ギャラリー 」は休みだ。
休憩できそうなロビーでラスクの製造工程ビデオを見て時間を潰す。
まぁ、横浜そごうで買えるしw

結局ツアー客のうち、購入できたのはたった一組w
しかも到着ダッシュして、並んでいる他のお客さんに順番譲られてやっとだ・・・
ここはちょっと考えたほうがいいよね。
でも・・・

ちゃんとお土産を用意してくれていたのは、うれしかったなぁ~
この心遣いで不満も解消w

バスに乗り込むと藤岡ICに戻り再び上信越自動車道にのり、

なぜか藤岡JTCで新潟方面に向かい、関越自動車道を北上。
しばらく意識がなく、気がつくと・・・

伊香保温泉まで来ていた。
バスは伊香保温泉の街を通過して山道を登って行く。

やがて一面雪模様の榛名湖畔に到着。
一般車両用の駐車場は大渋滞だ。

こちらでイルミネーション鑑賞だ。

さ、さむい・・・

17時にライトアップが開始された。

さらに寒い・・・
レザー光線ショー(?)も始まったが、

長時間露光だとよく判らんねw

それよりも寒くて・・・w

なかなか盛況のようだった。

バスは山道をゆっくり下り、関越自動車道で一路東京方面に向かう。

三連休中日の夕方だが、意外に空いている。
サービスエリアでのんびり夕飯を楽しむ時間はないので、
前日にオプションで申し込んでおいた

鶏めし弁当
だるま弁当と迷ったが、だるまの容器は要らんしね。

最近の弁当は冷えても美味しいね。
ご飯が容器にくっつかないのもいいねぇ。

往きのように鶴ヶ島から圏央道に乗り換えて八王子経由国道16号線て横浜には向かうのかと思っていたら、

そのまま関越自動車道を走り続け、

三芳PAで休憩、

練馬料金所を抜けて、環八経由で第三京浜で横浜に戻ってきた。

あ~、バスたびはいいなぁ~w
また来年も狙ってみるかな。
Posted at 2014/01/26 23:40:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月21日 イイね!

2013年最後の旅行~初日~

2013年最後の旅行~初日~今年は全然行けなかったなぁ~。
1月:王ヶ頭、稲取
3月:清里
4月:静岡、清里
7月:清里
8月:ハワイ、清里
ハワイに行っちゃったからなぁ~
でも正月も予定ないからなぁ~


なんて思いつつバスツアーを調べていると、
去年行ったホテルグリーンプラザ軽井沢に泊まるプランがあるじゃないか?!
これは行くしかない!
そう言えば今年は例年になくお義母さんにお世話になったので、ご招待して3人での旅行になった。

出発は横浜駅西口天理ビル前から。

今回はなんと4台体制。
申込み順で一号車となり、途中町田に寄るとこともなく一路保土ヶ谷BPを北上。
当初のルートは第三京浜→環八→練馬ICで関越自動車道だったが、
朝の事故で第三京浜が通行止めのため、
国道16号線→町田街道→高尾山ICから圏央道に。
やはり2時間近くかかった。

圏央道は渋滞もなく、まずは狭山PAで休憩。

渋滞情報を見るとこの先関越自動車道に渋滞はない。
安心して眠れる(?)

気がつくと目の前には雪を纏った浅間山が見える。
初日に泊まるホテルグリーンプラザ軽井沢が麓にある。
バスは上信越自動車道の吉井ICを降りて国道254号線を走る。

こんにゃく博物館。
群馬と言えばこんにゃく?!
館内には工場があり(と言うより工場を博物館と名乗っているのだが)、

ガラス越しに工程が見られる。
しかしここを訪れる皆さんの興味は

これだ!w

こんにゃくを使用した多彩な料理が試食できる。

やっぱりおでん種としてのこんにゃくが好みかな。
なんて味わっていたら、すぐに出発時間になってしまった。
余計、腹が減ってしまった・・・

バスに乗り込むと横浜を出発する前に購入した弁当を食べた。
事前のツアーコンダクターさんからの電話で、
昼食のオプションが無いこと、
場合によっては横川での休憩時間があまり取れない旨を
聞いていたのだ。

バスは国道254号線から県道47号線を経由して国道18号線に至り、横川駅前の

「峠の釜飯」でお馴染みのおぎの屋で休憩。
運よく(?)20分も時間が取れるとのこと・・・汗

釜飯食べれたなぁ・・・(日にち変えておいてくれよ~w
ツアー客のほとんどは車内で各々買ってきた弁当食べちゃってたよorz
まぁ、仕方がない。
横川駅まで行く時間もないので、店内をぶらぶら。

試食も無いのね。

バスは碓井BPを登っていく。

外を眺めていると山々の頂きには雪が付いてる。
標高1,000mを越えると一面銀世界。

軽井沢を通過し、星野リゾートで休憩。

こちらはもう雪景色だ。

ここは初めて訪れたが、まぁ、女子向けな施設だよな。

女性陣が店内であれこれ見たりしている。
おっさんはやることがないので、
寒い中、

小川に佇んだりw

雪で戯れたりw

なるべく人気(ひとけ)のないところでw
当然完全防備だ。

マジ、寒い・・・
約一時間ほど滞在して出発。
さらにぐんぐん登っていき、
鬼押し出しハイウェイの料金所に着くと

道もすっかり雪に覆われていた。
真横には浅間山が見えるハズだが、

雲がかかっていて山頂は見えない。

鬼押し出し園は冬期休業中だが、雪を纏った熔岩大地もなかなかいいと思った。
採算が合わないんだろうなぁ。

そして本日の宿、

ホテルグリーンプラザ軽井沢に到着。

部屋は和洋室
荷物を置いて、夕飯まで散策。

去年と異なり、積雪量が多い。

風はないのでそんなに寒くはないが。

早々に足湯に向かう。

源泉は70℃近いが、少し離れれば、入ってられる。
あ~、いいなぁ~。

暖まるなぁ~。

夕食はブュッフェ。
今回はドイツフェアの一環で、

ドイツ(風?)料理が多い。

お腹一杯いただき、部屋に戻る

女性陣はロビーでおこなれるイベントを見るとのことなので、
私だけ夜の徘徊に出かける。

さすがに寒くなっている。

風も出てきて、雪もチラついている。

夜は静かだ。

イルミネーションに人はいない。

葉っぱについた水滴が凍っている。

寒くないですか?w

やがて雪が本降りになってきた。
深々と降る雪。

さすがに辛くなってきたので、部屋に戻る。
大浴場で内湯と露天風呂を堪能して、
一日目が終了。
翌日の天気は曇り時々雪のようだが、
晴れ間があるといいなぁ~、なんて思う間もなく爆睡。
Posted at 2014/01/20 00:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月14日 イイね!

日産新型エクストレイル

日産新型エクストレイルが発売された。

エクストレイルは初代・2代目とも愛車候補になっただけに、
今回の3代目も注目していた。

東京モーターショーではよく見れなかったので、

日産グローバル本社ギャラリーで見てきた。

2代目に比べて横幅は拡がったが、

大きくなったなぁ~って印象はない。

しかし実際は1,800mmを上回る1,820mmとはちょっとなぁ・・・

またフロントノーズがスラントし、

前方の車幅感覚がつかみ辛くなった。

機能に関しては問題ない。

使い勝手はよさそうだ。

トランクも2重(?)構造になっていて容量もある。

タイヤサイズは225/65R17と、まぁ、許せるw
今回から3列目シートが用意された仕様も出たが、

大人が座るのは辛そうだ。
ウチの使い方だと必要なさそうだ。
価格差約70,000円だし、車両重量もプラス70kg。
うん、無いな。

購入するなら
20X 4WD 2列車。
エマージェンシーブレーキパッケージにするか迷うな。
2年前の自分だったら間違いなく付けないOPだけど・・・
老いたかなw
こちらも価格差約70,000円かぁ~
まぁ、付けてもいいかなぁ。
最近横着度が加速してるよ。

ハイブリッドエンジン搭載予定は今のところ無いのかな?

ディーゼル搭載車は2代目が継続販売されるようだ。

ん~、手放しで欲しいと思えないのがなぁ~
まぁ、次期愛車選びは先は長いからじっくり見ていきましょかね。
まだまだ面白そうなクルマは発売されるようだし。

撤収する前にひと回りすると・・・



古いクルマも久しぶりに展示されていた。
そしてこれまた東京モーターショーでは混んでて全然見る気になれなかった

日産GT-R
残念ながら「nismo」仕様ではないが、

フロントフェイスの変貌は確認できた。

今年で何年目になるんだっけ?

開発責任者の水野氏は退職されてしまったようだ。
モデルチェンジは当面なさそうだ。

2014年の日産には勝手に期待しているので、がんばってほしいものだなぁ~
Posted at 2014/01/05 01:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月13日 イイね!

今年も12月のこの時期に代休とって

今年も12月のこの時期に代休とって午前中からファミリーセールにwww


回りの勢いに釣られてカゴにバンバン詰めていくが、
冷静になると・・・

全部もってるじゃん?!

つうことで、結局何も買わずw
いまあるものを使い倒してからじゃあないとな。




二軒目に向かう。
こちらはほとんどレディースものの会場なので、
時間潰しに散髪と一時間ほど散歩。

最後は会場下で待ち呆けw
さてせっかく平日休みで都内にいるので、
以前から狙っていたレストランに予約を入れてみると取れた!

行ってみると満席だ。
予約しておいてよかった。
では早速・・・

前菜

目的のもの

もう一丁、目的のもの

う~、もうしばらく食べなくていいかなw

平日休むのってステキw
Posted at 2014/01/03 00:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

後片付けのあとは

後片付けのあとは元居候ニャンコに癒される。


















かわいいなぁ~

連れて帰りたい。

そんな雰囲気を察して、箱から出てこなかった・・・
もう、いけず~
Posted at 2014/01/02 23:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年」
何シテル?   01/01 00:18
Mazdaアクセラスポーツに乗ってます。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23 456 7
89101112 13 14
151617181920 21
22 2324 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

2014アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 23:12:43
かずの徒然雑草 
カテゴリ:アクセラ仲間
2009/03/19 00:36:19
 
Turn the page!(blog編) 
カテゴリ:アクセラ仲間
2006/06/12 00:59:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年4月19日に納車されました。 BK→BMへの乗り換えになります。 みなさま、よ ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
アテーサ4WD、4ドア以上、車体価格200万前後と、当時自分の希望にドンピシャのクルマで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年3月31日に納車されました。 みなさま、よろしくお願いいたします。 仕様:ア ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。 いつ使うのか不明です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation