• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーぞうのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

あれこれしているうちに・・・

あれこれしているうちに・・・9年の月日が経ってしまった・・・

マジ、本気で今後のことを考えなくては・・・






















ってことで、乗り続けますか?
それとも・・・


去年候補に挙がった車種も一旦取り消し、一から検討し始めよう。


自問自答の1年が「また」始まったw
Posted at 2014/05/14 00:18:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月30日 イイね!

2014年もシーズン前に見廻りしてきたIN清里~最終日~

2014年もシーズン前に見廻りしてきたIN清里~最終日~朝起きると・・・

雨・・・orz

止む気配はない。









気を取り直して・・・

メインイベントの

朝食ビュッフェw

パンも美味しい~
そして・・・

外せない

フレンチトースト
いや~、これ食べれただけでも来た甲斐があったと言うものだw

食後はロビーの暖炉にあたりながら、のんびり過ごす。
外は雨なので急いでチェックアウトすることもない。

部屋に戻ってバルコニーから祖とを眺めれば、

雨の中、小鳥さんたちもお食事中だった。
うだうだしていたが、チェックアウト時間になってしまった。

雨は結構激しく降り続いている。

去年の10月以来なので、見廻りに行ってみよう・・・





八ヶ岳リゾートアウトレットへw

寒い~www
ひとまわりして、買い物して、

早々に撤収。

この先少し渋滞しているようだ。

クルマは少ないようだが・・・

談合坂SAまでは渋滞もなく順調に来れたが、小仏トンネルが起点か。

急に2車線になるしな。

でも、まぁ、進むのでマシなほうか。
雨も止んできて、渋滞で止まったタイミングでふと視線をズラすと・・・

おお、虹だ!
隣で寝ていたつまを叩き起こし、思い出を共有www
小仏トンネルを過ぎると渋滞も解消し、

圏央道に乗り換え、高尾山IC経由で横浜に・・・

ん?

どこだ、ここ?

どっかで見たハリアーだwww

何台造ったんだ?

相変わらず撮りにくいなぁ~
って、買い物ついでに寄り道でトレッサまで来てみると、トヨタさんの粋な計らいでプチモーターショーが開催されていた。

これは・・・

初めて見た。

こいつも

東京モーターショーでじっくり見られなかった

86のオープンモデルもあった。

オサワリはできないが、至近距離で見ることができた。

オートサロン出展車両も

残念ながら、時間的に見られなかった某ダイハツの軽オープンカーもあったw

もちろん、こうイベントには欠かせない(?)桃太郎も!

足が届くのか・・・

って、清里に行ってきたことをすっかり忘れw

さて、2014年は何回行けるかな。

走行距離:198.6km

おしまい
Posted at 2014/05/13 23:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日 イイね!

2014年もシーズン前に見廻りしてきたIN清里~初日~

2014年もシーズン前に見廻りしてきたIN清里~初日~ もっと早く行きたかったが、いろいろあってなかなか行けなかった。

また今年は2月の大雪の影響で季節変わりも少し遅れているようだ。

前日の帰宅時間が遅かったので、出発も8時を過ぎてしまった・・・

国道16号線を使って八王子ICに向かうルートは激混みだろうと思い、

町田街道で高尾山ICを目指し、

圏央道で八王子JCTから中央自動車道にのるルートを選択。

でも町田街道が混んでいるので、結局横浜から2時間近くかかって高尾山ICに到着・・・orz
しかし中央自動車道 下り線の渋滞情報がない。

珍しく渋滞していないようだ。

おお、奇跡だ!w

富士山も見えた。

順調に進み、まずは釈迦堂PAで休憩。
お腹は減ったが昼食にはまだ早いか・・・
先に進む。

天気はいまいちだが、八ヶ岳が迎えてくれる。

ほどなく八ヶ岳PAに到着。
まぁ、少し早いが昼食をとることにした。

山脈塩(やまじお)ラーメン
相変わらず安定した美味しさ!
山脈塩ぽん酢を加えるとさらにさっぱり味に!
たまらんわいw

小淵沢ICで降りて、八ヶ岳リゾートアウトレットに向かうと思わせて国道20号線を東京方面に戻り、武川町山高の実相寺に向かう。

まずは境内の桜は・・・

やはり早かったため一部しか咲いていない。

でも、まぁ、来たかいはあったかな。
メインの日本三大桜の一つ、山高神代桜は・・・

まだまだだった・・・汗
かなり早すぎたかなw
出店のおっちゃん、おっかさんたちに「また来てね~」と応援されながらあとにした。

ホテルにちゃっくチェックインするにはまだ早いので、

萌木の村にw

雪がまだ残っている。

寒さは、まぁ、普通?w
人もそこそこいた。

でも春は徐々に近づいているようだ。

今回も

清泉寮

部屋は

和室タイプ

風呂付きだが、温泉大浴場と露天風呂があるのでそちらを使う。
大浴場に行く前にロビーで「お茶会」が開催されていたので寄ってみる。

あ~、落ち着くなぁ~

茶菓子はとても美味しかった。
お土産に購入したい・・・

風呂から出て部屋でダラダラしていると、夕食の時間になった。
夕食は前菜・惣菜・サラダ・デザートはビュッフェスタイルでメインを1品選ぶスタイルだ。

朝食もそうだが、前菜は前年から変わっていない。

惣菜も・・・

サラダも・・・

変わらないが、それがまたいいんだよなぁ~
そして今回メインに選んだのは・・・

甲州ワインビーフのビーフシチュー

レギュラー料金に+1,600円w
まぁ、さすがに美味しいわなぁ~

最後にデザートで〆て・・・
ふ~う、お腹いっぱい!

食後は部屋で休んでいたがせっかくなので散歩に行って見ることにした。
敷地を歩いていると何やら気配が・・・

鹿の群れがw

カメラをセットしているうちに離れていってしまったw

いや~、もっと早くセットしていれば至近距離で撮影できたのになぁ~(違w
星は・・・、残念ながらよく見えなかったので早々に部屋に戻って翌日の予定を考える。

どうやら天候は良くないようだ。
まぁ、雪は大丈夫そうだが・・・

走行距離:212.4km

つづく

Posted at 2014/05/12 00:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月26日 イイね!

日産グローバル本社ギャラリー 見廻りw

日産グローバル本社ギャラリー 見廻りw特に期待もせずに寄ってみると・・・

懐かしの西部警察で使用されていたサファリ4WD!










全長:5,110×全幅:1,690×全高:2,250mm
横幅は5ナンバーサイズか・・・w
ホイールベース:2,800mm
車両重量:2,115kg
前後タイヤサイズ:205/80R16

エンジンはSD33型 直列6気筒OHVディーゼル
排気量:3,246cc
ターボなしか・・・
どんくさそうw
最大出力:95ps/3,600rpm
最大トルク:22kg・m/1,800rpm


正直印象は薄いw
西部警察はフェアレディZやスカイラインの印象が強すぎるんだよね~

でもまぁ、せっかくなんでw

ちなみに誰が使っていたのかも全然記憶にない・・・

って言うか、西部警察はそんなに夢中で見ていなかったなぁ。
最初だけ一生懸命見てたけど・・・

Gメン75派だったか?w

ふと隣を見ると・・・

なんと日本では後継車種の噂も聞かない

ティーダ!!

漢字の国では積極的に売られているようだ。
サイズ的には日本で使うのにちょうどいいサイズだと思うが・・・
全長:4,295×全幅:1,760×全高:1,520mm
ホイールベース:2,700mm
車両重量:1,326kg

エンジンはMR16DDT 直列4気筒DOHC
1.6Lターボか・・・
最大出力:190ps/5,600rpm
最大トルク:24.5kg・m/2,400-5,200rpm

もちろんFF
タイヤサイズはけっこう大きい

前後とも205/50R17


内装はかなりシンプルだ。
日本デビュー時は「プレミアムコンパクト」を謳っていたが、面影はないw

営業車的な感じ?

日本では売る気はなさそうだ。

さて次は5月中旬かなw


Posted at 2014/05/10 22:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

クアアイナの

クアアイナのパンケーキが好きだっ!!!!w




止められない、止まらないw
Posted at 2014/04/29 23:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年」
何シテル?   01/01 00:18
Mazdaアクセラスポーツに乗ってます。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 45 67 8
910 111213 14 15
16 171819202122
232425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

2014アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 23:12:43
かずの徒然雑草 
カテゴリ:アクセラ仲間
2009/03/19 00:36:19
 
Turn the page!(blog編) 
カテゴリ:アクセラ仲間
2006/06/12 00:59:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年4月19日に納車されました。 BK→BMへの乗り換えになります。 みなさま、よ ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
アテーサ4WD、4ドア以上、車体価格200万前後と、当時自分の希望にドンピシャのクルマで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年3月31日に納車されました。 みなさま、よろしくお願いいたします。 仕様:ア ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。 いつ使うのか不明です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation