• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーぞうのブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

信州色

信州色国立に向かおうと八王子駅で列車を待っていると、

115系に出会った。
懐かしいなぁ~

立川止まりだが思わず乗ってしまった。

後ろで眺めていると下りの115系スカ色とすれ違ったが、突然のことにただ見ることしかできなかった・・・

次に会ったときは・・・
Posted at 2014/11/30 00:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

還暦祝い

還暦祝い 今は60歳=定年じゃあないんだよね。

なので定年祝いじゃあなく還暦祝いに久々に小田原まで行ってきた、
会社帰りにw

小田原駅に降り立つとちょうど夕暮れで、
小田原城がライトアップが始まった時だった。








眺めていると突然カラスの軍団が空一面を埋め尽くす。
あっという間のことだった・・・
天災の前兆か?(汗

開始時間まで1時間ほどあったので・・・


小田原城址公園で時間つぶしw
しかし日が暮れると一気に寒くなるようになった。
スーツでなんとか耐えられるのだが・・・
30分ほどで撤収。
新装開店したオダ地下で暖まりながら残りの時間つぶして、祝う会に参加。

入社した当時の上司や先輩方もいらっしゃり、懐かしい。
入社から現在まで退社していない人間は私を含めてもう一桁しかいない。
話は尽きない。
あっという間に時間が経ち、楽しく解散。
帰りは同期の奴らと帰還。

あと15年を切って・・・
う~ん、これからどうなっていくのだろうか・・・




Posted at 2014/11/29 23:29:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

益々

益々老眼進行中・・・orz















まぁ、今日くらいケーキ喰って忘れるか!w
Posted at 2014/11/29 23:08:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月10日 イイね!

4年ぶりに飛騨牛を喰いに~最終日・後半~

4年ぶりに飛騨牛を喰いに~最終日・後半~朝市や古い町並みを散策。
お土産も買えたし・・・








あ、つまみ喰いしてないや・・・
朝食が意外と量があってお腹が空いていないのだw



それでも歩き回っていると自然とお腹は減ってくるw

さて、なににしようか・・・
昨日大行列になっていた

麺屋しらかわ
醤油味一本で勝負するいさぎ良い!

こ、これは・・・
やさしくて美味しい!!
さらっと食べられる。
最近食欲が減退気味の身体にはちょうどいい。

高山駅まで歩きシャトルバスを待つが、どうやら行ってしまったばかりのようだ。


歩いてホテルに向かう。

ホテルの敷地には素晴らしく色づいた紅葉がある。







これが見れるだけでもこの時期にこのホテルを訪れる価値は十分にあると思う。

最後に物産館で買い物をして帰路につく。

久しぶりに訪れた高山は前に訪れた時同様に素敵な町であった。
ホテルもよかったし、ちょっと遠いがまた訪れたい。

帰りも国道158号線で松本を目指す。

市街地を抜けるとペースがあがる。

乗鞍岳のほうは雪が降った?
来年は登りたい。

ぐんぐん進み、

やがて平湯を過ぎる。
北アルプスも雪が降ったようだ。

平日なので安房トンネルの割引はないのかな?

松本に向かうクルマはけっこう多い。


奈川渡ダムを越える。

ここでちょっと寄り道。
アクセラを降りると風が意外に強い。
しかもけっこう寒い!

東京電力の施設に行ってみるも、月曜日なので休みだった・・・
ただ手洗いは利用できる。


しばらくダムや湖で紅葉を眺めていたが、寒くなってきたので出発。

往きにも寄った道の駅 風穴の里で再度休憩。

周りの山々がちょうど紅葉していた。

しばらく道の駅の周りを散策。

さらに松本駅を目指す。

松本市内に入るとクルマの量は一気に増えた。
途中で道を間違えたが、松本電鉄でがんばっている

元京王井の頭線3000系に出会えた。

駅前のアリオにアクセラを預け、

駅ビルMI DO RI一階の信州アルプス市場で
以前購入して美味しかった野沢菜の味噌漬けを購入。
ついでに5階の信州地場産の館ふるたで野沢菜パスタを購入した。

最後にヨーカドーで買い物をして松本をあとにした。

松本ICから長野自動車道にのり、

八王子を目指す。

平日だけあって渋滞はない。

順調に進む。
中央自動車道の渋滞は都内だけのようだ。
平日ならではだ。

松本ICからほぼ一時間半

談合坂SAに到着。

このままのペースでいけば、21時くらいには家に着きそうだ。

お茶とおやつを食べて出発。

八王子JCTで圏央道に乗り換え、

海老名JCTで東名高速に乗り換える。
渋滞はなかった。

20時半に帰宅。
松本のヨーカドーで買った夕飯は家で食べた。
デザートは高山の古い町並みで購入した

栗きんとん大福
さっぱりした味で旅の疲れ?を癒した。

また行きたいなぁ~
次は平湯辺りにも泊まりたいな。
銚子の滝を見に行ったり新穂高ロープウェイに乗って西穂高口から北アルプスの山々を眺めるのもいいかなぁ~

走行距離:325.3km
Posted at 2014/11/24 23:02:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月10日 イイね!

4年ぶりに飛騨牛を喰いに~最終日・前半~

4年ぶりに飛騨牛を喰いに~最終日・前半~目覚めると雨は止んでいた。

窓を開けると空気は冷たい。












まずは朝風呂。
団体さんはちょうど朝食の時間らしく風呂場は空いていた。
どんよりした空のもと、露天風呂はなんとも言えない開放感に満ちている。
朝のひんやりした空気が心地よい。

部屋に戻る前に外を見渡すと、

昨日はよく見えなかった高山市内の風景が見える。

西のほうに立派な建物が見える。

立派だねぇ~

北アルプスの方はまだ雲が残っていてよく見えない。
雪雲かな?

運が良ければ槍ヶ岳まで見えるようだ。

朝食はブュッフェをやめて和定食にした。

う~ん、こういうのもいいね。
ブュッフェみたいにガツガツしないでいいw

朴葉味噌はご飯によく合う。
意外に量も多くて満足だ。

少し早めにチェックアウトを済ませる。
アクセラに荷物をしまい、ホテルに戻る途中

青空が見えてきた。

紅葉が映える。

ホテルのシャトルバスに乗り込む。
高山駅を経由して陣屋前まで送ってもらう。
バスを降りるとけっこうひんやりしている。
さぁ、観光を楽しもう!

陣屋前の朝市は平日にも関わらず賑わっている。

日本人だけでなく外国人も大勢いる。


しばらくぶらぶら・・・



中橋を渡る。


古い町並み

物産館で見なかった某キャラクターがこっちに移動していたw

そして

宮川朝市

こちらも平日にも関わらず活気があっていい。







紅葉も進んでいて素晴らしい。








この町の空気感がいいよなぁ~

つづく
Posted at 2014/11/24 00:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年」
何シテル?   01/01 00:18
Mazdaアクセラスポーツに乗ってます。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34 5678
9 10111213 14 15
16 171819 2021 22
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

2014アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 23:12:43
かずの徒然雑草 
カテゴリ:アクセラ仲間
2009/03/19 00:36:19
 
Turn the page!(blog編) 
カテゴリ:アクセラ仲間
2006/06/12 00:59:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年4月19日に納車されました。 BK→BMへの乗り換えになります。 みなさま、よ ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
アテーサ4WD、4ドア以上、車体価格200万前後と、当時自分の希望にドンピシャのクルマで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年3月31日に納車されました。 みなさま、よろしくお願いいたします。 仕様:ア ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。 いつ使うのか不明です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation