• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーぞうのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

4年ぶりに飛騨牛を喰いに~初日・後半~

4年ぶりに飛騨牛を喰いに~初日・後半~沢渡を越えると国道158号線は中央・北アルプスの谷間を抜けていく。















奈川渡ダムを越えて、トンネルを抜けるたびに雨が激しくなってくる。


高山まで68kmか・・・
まだまだ山道は続く。

上高地との分岐点が近づく。
雨はますます激しく降っている。
安房峠に向かう旧道は翌日から冬期通行止めになる。

安房トンネルに突入だ。

ほどなくトンネルを抜け、
今度は国道158号線を下っていく。

途中信号もなく、

30分ほどで市街地手前まで来れた。
雨は降り続いているが、山中ほどではない。

やがて高山駅前を通りすぎ、
3度目になる今宵の宿、

高山グリーンホテルに到着。
休憩も含めて約6時間半。フロントは賑わっている。
聞いてみると団体客が多いとのこだ。
風呂は混みそうだ。

チェックインはしたものの部屋に入れる時間まで30分ほどあるので
隣にある飛騨物産館に行ってみる。

外が雨のせいか大勢の人々で賑わっている。

神社で再びこの地に来れたことに感謝。
時間になったのでロビーにもどり

お茶菓子をいただきくつろいでいると部屋へ案内される。

今回は天領閣の洋室だ。

お茶うけも嬉しいw
風呂は15時からなのでしばらく部屋でダラダラ。
禁煙フロアを指定したら7階だったのだが、雨なので部屋からの眺めはイマイチ・・・

まずは本陣大浴殿。
時間が早いだけあって混んでおらず、ゆっくり浸かれた。

入浴後、中庭を覗いたり、ロビーで翌日のスケジュールや調べものをしていたらすっかり冷えてしまった。

なのでもうひとつの大浴場に行ってみると・・・
誰もおらず

しばらくひとりでのんびりw
あ~、極楽、極楽w
部屋に戻って夕食まで一眠り。

予約時間の10分前に夕食どころに向かう。

団体客はほとんどが宴会のようだ。
コンパニオンが大勢控えているのが見えるw
まだまだ需要はあるんだねぇ~

席に通され、説明を受けて・・・
戦闘開始!w
ん?

なんかメニューが少なくなっている?
まぁ、なにはともあれオーダーしなくては。

その間に他の料理をいただく。
いかん、ちょっと取りすぎたか?
バクバク食べているとオーダー第一便がきた!

飛騨牛の串焼き
塩コショウとタレ。
ちょっと脂身がしつこいが肉は柔らかくてとても美味しい。
塩は濃いかな。

飛騨牛の朴葉味噌焼き
この味、いいねぇ~
こちらの肉もとろける。
味噌とマッチしている。

第二弾!
さっきとまったく一緒だw

塩は少し薄くなってちょうどいい味。

朴葉味噌はご飯と一緒にいただく。
これはご飯を食べ過ぎてしまいそうになるくらいよく合う!

新たな名物になるのか?

飛騨サーモンの釜飯

あ~、こちらも鮭とイクラが炊き込みご飯によく合う。
あとは・・・

野菜の窯焼き
ホクホクで甘い~

窯焼きピッツァ
トロ~リ溶けるチーズが最高だ。
ふ~、お腹いっぱいだ。

最後はソフトクリームでしめる。
歳のせいか?それほど量は食べられなかったが、満足だ。
次回はブュッフェではなく、飛騨牛のしゃぶしゃぶコースなんかにしてみるかな。

食後は物産館をブラついて部屋に戻る。
しばらくゴロゴロしていると寝てしまい・・・
23時半ころ目が覚めたので急いで大浴殿に向かう。
さすがに空いていた。

1時に就寝。
せっかく旅に来たのに、いつもと変わらんねw

走行距離:319.6km
Posted at 2014/11/22 00:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

4年ぶりに飛騨牛を喰いに~初日・前半~

4年ぶりに飛騨牛を喰いに~初日・前半~3年前に泊まったホテルからリピータープランの案内DMがきた。
いや、以前から着ていたのだがタイミングが合わず行けなかっただけなのだが・・・

今年もハワイなんぞに行ってしまい財布には何も残っていないのに・・・
一度外れてしまった「箍」はなかなか元には戻らんなぁ汗



まぁ、なるようにしかならんし、とりあえず6時に出発w

保土ヶ谷BPも順調に流れ、

横浜町田ICから東名高速に入る。
こちらもクルマの量は多いものの渋滞はない。

海老名JCTから圏央道に乗り換え、

八王子JCTで中央自動車道に入る。
中央自動車道もクルマの量は多いが、順調に流れている。
一気に甲府盆地に向かい、

双葉SAで休憩。
家から2時間かからなかった。
朝食も済ませてあるし昼食にはかなり早いので、
10分ほど土産物屋を冷やかして出発。

あいにくの天候で八ヶ岳は見えず・・・

中央自動車道の最高標高地点を過ぎると、高速道路わきの木々が見事に色付いていて秋を感じさせる。
諏訪湖もスルーして

岡谷JCTで長野自動車道に乗り換える。
長野自動車道に入ってしばらく進むと雨が降ってきた。
そして、

塩尻北ICで高速道路を降りる。
ここからは一般道で向かう。

途中信州まつもと空港に寄り道。

アクセラを降りると肌寒い。
ダウンジャケットを持ってきておいてよかった。

寒いはずだ、9℃もない・・・

発着便は11時台なので館内は閑散としている。
売店や食堂もまだ開店していない。
ふと食堂のショーケースを見ると

前回来たときより50円だけ値上がりしていた。
良心的?

屋上の展望台に来てみるも、特に何もなく・・・
雨もまたパラついてきたので

記念撮影だけして先に進む。

イオンタウン信州山形で給油をし、
スーパーで昼食の材料と、何故かお米を買って出発。

国道158号線を目指す。
途中町役場のようなところで新そば祭りが開催されて賑わっていた。
この辺の行事をもっと調べておくべきだったなぁ~

国道158号線に合流。

高山までけっこうあるなぁ~
新島々を過ぎると、山は紅葉で色付いている。

道の駅 風穴の里で昼食をとる。
イオンタウン信州山形で買ってきた

山賊焼きと食パンで

山賊バーガーw
山賊焼きがはみ出す!
ニンニク醤油ダレ味がたまらん!
しかし一人でこれは大きすぎたかな?w
かなりお腹がいっぱいになった。
お昼が近くなってきたので人が多くなってきた。
お土産物を見ていると、レアアイテム(?)を発見!
ドン引きされながらも購入。
後輩の分もw

外に出てみると紅葉がきれいだった。

雨もおさまってきたようだがこの先はどうだろうか。
駐車場も混み始めてきたので出発。

まだまだかな・・・

つづく
Posted at 2014/11/20 23:08:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

ミラクルムーン

ミラクルムーン 渋谷・横浜の空は、雲に覆われて見られず・・・

前回の皆既月食の時と一緒だ。





























おまけw

ミーハーだなぁ~
Posted at 2014/11/05 23:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

さらに特に予定のない日はw

さらに特に予定のない日はw家の冬支度と床屋で調髪。

夕暮れ前にセンター南で和菓子を手に入れ、












トレッサで夕飯の買い出し。



すでにクリスマスツリーが飾ってあった。


2014年もあと二ヶ月か・・・

ヤバイ、クルマどうするかなぁ・・・汗
Posted at 2014/11/05 22:57:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

特に予定のない休みの日はみなとみらい、ぶらり

特に予定のない休みの日はみなとみらい、ぶらり 特に予定のない日は・・・
みなとみらいでお散歩。
平日と変わらないって?w
マークイズで探しものがあったようだが扱ってなく・・・
ワールドポーターズに移動。
連休中なので人もクルマも多い。

まぁ、何はともあれ、





マラサダ!w

外サクサク、中フワフワで美味しい~
食後は探しものを見つけて検討するも、結局買わず・・・

さて用事も済んでしまったw
赤レンガ倉庫で「全国ふるさとフェア2014」が開催されているので行ってみるが、
凄い人混みだ・・・汗
入る気なくすw
んじゃー、海でもみて戻ろうとしたところ、

「三河伝統手筒花火」のイベントがあと30分ほどで行われるとのこと。
せっかくなので、見ていくことにした。
残念ながら一番前には陣取れなかったが、3・4列目くらいの場所をキープ。
ちょっと心配なことがあるが・・・

まだ16時30分くらいだが日が暮れて次第に暗くなってきた。

風が時折強く吹くので、火の粉の飛ぶ場所が心配されたが、
17時過ぎ、豊橋市市長のあいさつとともに始まった。

まずは手持ちの小さい手筒花火から。
そしてメインの手筒花火が始まる。



風で花火が流されてしまうが、それもまた美しい。


続いて二人で

手持ちで流してみたが・・・

最後はドーン!!と逆噴射!(うまく撮れん・・・orz

再度手持ちの小さい手筒花火

まさに火の雨だ。

風があるのがホント残念。
そして残念なこと・・・

前の列で三脚立てるなよ~
隣の子供が見れなくて可哀想だった。
マナーっていうか、モラルの問題だね。
困ったカメじじいが多いことだった。

いよいよ最後。

わずか30分だったが、迫力があってとてもよかった。
一度本場のを見に行ってみたいなぁ。

帰りは歩いてそごうまで行き、

夕飯と

デザートを購入して帰宅。
5時間くらいの散策だったが、充実していたなぁ~
さすが横浜www

Posted at 2014/11/04 22:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年」
何シテル?   01/01 00:18
Mazdaアクセラスポーツに乗ってます。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34 5678
9 10111213 14 15
16 171819 2021 22
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

2014アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 23:12:43
かずの徒然雑草 
カテゴリ:アクセラ仲間
2009/03/19 00:36:19
 
Turn the page!(blog編) 
カテゴリ:アクセラ仲間
2006/06/12 00:59:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年4月19日に納車されました。 BK→BMへの乗り換えになります。 みなさま、よ ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
アテーサ4WD、4ドア以上、車体価格200万前後と、当時自分の希望にドンピシャのクルマで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年3月31日に納車されました。 みなさま、よろしくお願いいたします。 仕様:ア ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。 いつ使うのか不明です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation