
今年の開催は去年より二週間ほど遅かったのか?
確かに2月上・中旬だと雪の恐れがあるからなぁ
また個人的にも少し余裕が出て土曜日休みがとりやすくなる2月下旬はウェルカムだ。
朝9時、いつものメンバーといつものフードコートに集合。

朝食をとりながら今年の見所を話し合う。
しかしみなさん年々装備が簡素化されているようだw
9時40分過ぎに会場に向かうと、なんと受付規制中?!
そんなに人気のあるイベントだったけ?
20分ほど待たされ受付を済ませる。
ここで他のメンバーと別れ、今回初めて開催された中古カメラと用品アウトレットの販売会場に向かう。
とくに目当てのものがあるわけではないが、空いているうちに見ておきたい。
30分ほどフラフラして、やっと本会場に入る。

まず向かったのは入口隣にあるオリンパス。
ここで新しく発売された望遠レンズを試してみる。

M.ZUIKO DIGITAL ED300mm F4 IS PRO
自分のカメラに付けて撮ってもいいとのことなので、遠慮なく・・・
と言っても撮るものがねぇ~

白頭鷲と

鷹ですか・・・?
隣のSONYブースを覗くと、鷹が飛んでるではないか?!w

おお~、メーカーが大きいこというだけあって写りはいい。

こっそり隠し撮りもw
手振れ補正もバッチリ決まるね。
しかし高い・・・
まぁ、しばらく縁もなさそうだ。
さらにこちらも発売されたばかりの機種

PEN-Fのタッチ&トライコーナーでオサワリ。
残念ながら今年はモデルさんがいない。
こちらもいいんだが、あまり必要性を感じない。
あとはトークショーなどを見て、みんなが向かったであろうシグマのブースに向かう。

途中モデルの撮影も忘れないw
シグマはなんと言ってもいきなりワールドプレミアとなった

sd QuattroHと

sd Quattro

オサワリはsd Quattroだけだが、とりあえず並んでみる。

グリップはしっかりしていて握りやすい。
さて問題の挙動だが・・・

サクサク感はない。
SD1 Merrillに比べれば扱い易くはなっているが、
私が使っていたE-P1(2008年製)よりユルい?!

EVFは238万画素とのことだが、今となってはどのカメラも同じで取りたて見やすいとは感じなかった。
連写は・・・
オマケのようだ。

一味違った写真をじっくり撮りたい時に使いたいカメラだ。
色々聞いてみると2012年以前の同社製レンズの使用には制限があるようなニアンス。
「レンズは資産」じゃあなかったの?
そして

30mm F1.4 DC DN(Contemporary)
売り出すの遅くない?

このあたりの焦点の単焦点レンズはそれなりに揃ってるからなぁ~
それよりもMACRO105mm F2.8を現マウントで出してよ~。
さぁ、次々w

ペンタックスのK-1は気になるが、待ち時間が長いので後回し。

ニコンはD5が気になるが、こちらも激混み。
あと春以降に発売予定のDLシリーズも気になる。

35mm判換算で18mm始まりのF1.8広角レンズ搭載 DL18-50 f/1.8-2.8

標準域をカバーするDL24-85 f/1.8-2.8

そして光学21倍ズーム搭載 DL24-500 f/2.8-5.6
サンプル画像を見るとなかなか使えそうだ。

だが残念ながらこちらも一時間待ちなので諦める。
キヤノンブースでは・・・

やっぱりキヤノンは1DX MarkⅡ
お試しで新体操実演を試撮できるとのことだが・・・
こちらも激混みなのでスルーしようとしたら、望遠レンズ体験コーナーでオサワリできるという。
待っている時間はヒマなので、自前のカメラで撮ってみる。

けっこうイケてるね?!w
10分ほど待って、

EF500mm F4が付いた1DX MarkⅡとご対面。

重っ!w
う~ん、三脚がないダメかもw
AFの速さはほれぼれするね~、でもそれだけ。
簡単に撮れてしまうのであまり楽しくない。
まぁ、失敗できない状況下では信頼できるカメラなのだが。
さてパナソニック。
注目は・・・

ち、違った・・汗

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3ASPH./POWER O.I.S.
カメラに付けることはOKだが、画像のお持ち帰りはNGとのことだ。
なんだそりゃ?w

試しにカラ撃ちしてみる。
AFはまぁまぁ速いかな?
爆速とは言えないがスーっと合う。

インナーフォーカス式ではないのでかなり伸びる
写りは悪くはなかった。
画像が持ち帰れないのでパソコンでじっくり見ることができないのが残念だ。

う~ん、まぁ、様子見ってことでw
移動しようとすると鉄道写真のパイオニア、

広田 尚敬氏と息子さんの広田 泉氏の親子対談が行われていた。
「4K」での撮影話がメインでした。
いや、80歳ながら精力的にご活躍中ですねぇ~
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3ASPH./POWER O.I.S.でもすでに撮られて雑誌に寄稿とのこと。
本屋でチェックしなくては。
メンバーと合流し、昼食を。
3年連続大戸屋w

たまには別のもので、エネルギー補給。
さーて後半もがんばりますかね。
Posted at 2016/03/13 23:54:46 | |
トラックバック(0) | 日記