
何年ぶりかにチケットをもらったので行くことにした。
アクアラインは海ほたるから渋滞が発生しているようだが、流れてはいるほうだ。
館山道は君津ICから先が車線減少により渋滞中だった。
ここはなんとかならんのかねぇ~
毎回こうだとその先に行く気がなくなる。
君津PAのスマートICを利用して下道でマザー牧場を目指す。
ウチから約1時間半で到着だ。

受付を済ませ、案内所でいろいろなイベント情報や開催会場を仕入れる。
まずは・・・
「アヒルの大行進」を見ることに。
ただ開催時間まで時間があるので、園内を散歩。

日陰を見つけ持ってきた昼食を済ませる。
絶叫が聞こえるので後ろを振り向くと・・・

バンジージャンプをチャレンジしているではないか!
気持ちよさそう~w
やってみたい気もするが、今度にしておこう・・・汗

会場に向かう。
私は写真が撮りたいので外で観戦。

飼育員がアヒルを連れて始まり始まり~

芸をするわけではないのだが、エサにつられて走る!

走る!

飛ぶ!w

エサをねだる!
そしてまた

走る!

ねだる!

走る!

ひたすら走って、観客を歓喜させる!
よく仕込まれてるねぇ~w

暑い中、お疲れ様でした。
某保険会社のCMを見るとき、君たちのことを思い出すことだろう。
続いては、「ひつじの大行進」
羊たちが牧羊犬の誘導(脅し?)によって大行進(逃げ回る?)を行うのだ。
今回は馬も参加だそうだ。

颯爽と登場すると、

牧羊犬にまとめられ、

また追い立てられて、

柵の中へ

誘導される。

しかし牧羊犬も暑そうだ。

あっちに追いやられたり、

こっちに誘導されたり、

最後に厩舎に入れられてしまった。
牧羊犬、賢いねぇ~
イベント後は近くの厩舎で今春に生まれたばかりの子羊を見守る

ちょーかわいい~
癒されますなぁ~

あるコンテストが行われてたw

認定されました!(爆
貰った人参はホンモノのお馬さんに・・・

通算成績:28戦5勝[5-6-3-14]
主な勝鞍:04’札幌日経オープン(OP)
そっか、苦労したんだな・・・
血統は一流なんだけどね・・・
がんばれよ~

そして「アグロドーム」に向かう。

世界中から特徴のある19種類の羊たちが集う。

王者はメリノ種
そして・・・

羊の毛刈りショーの始まり!

さくさく刈られるひつじくん
たまに抵抗したりして・・・

しかしあっという間に丸裸w
わずか4分であった。

こひつじたちに子供たちがミルクを上げて・・・

最後に牧羊犬が乱入し、

ショーが終わった。
その後はふれあいタイム。

もうメロメロ

あ、お疲れ様~
見るべきイベントはほぼ終わったので、あとは園内散策。

ペチュニアが咲き誇る丘に向かう。
途中梅が詰めるとのことで、梅狩り

梅ジャムだな。

ピンクの絨毯だ。

10月ころまで楽しめるそうだ。

他の動物たちも元気だが、我々が疲れてきたので撤収することに。
館山道を走り気が付くと・・・

なぜかMOP木更津w

敬意を表して

夕飯を済ませ、アクアラインへ向かうが大渋滞中だ。
海ほたるに避難し、渋滞軽減を待つ。

ぴーにゃっつ

遊んでいるうちに渋滞も緩和されてきたようだ。
22時15分ころ帰宅。
お土産は・・・

またふりかけw
マザー牧場、侮れないねぇ~
走行距離:130.0km
Posted at 2016/08/01 00:54:28 | |
トラックバック(0) | 日記