
朝起きると、やはり雨・・・
では予備プランを実行しよう。
今回清泉寮の朝食ビュッフェを見送り、
ちょっと目をつけていたパン屋さん「megane」に行ってみる。
事前調査だと予約もかなりあるとか・・・
ともにこの村の先、畑の中の狭い道を走っていくと、まるでおとぎ話に出てきそうな店舗が!

8時ころに着くとすでに満席orz

ノートに名前を書いてアクセラの中で待つことにした。
連絡先を記載しておけばお知らせしてくれるが、行くところもないしね。

駐車場の裏側はとうもろこし畑。
北杜市産のとうもろこしは市場に並ぶのが8月からということもあって、まだ小さい。

店の前のオブジェもいいね。
1時間ほど待って、店内に案内される。
店内はこじんまりしていて、料理のいい香りで満たされている。
さっそくオーダーし、店の雰囲気を楽しみながら料理を待つ。
まず運ばれてきたのは、つまが頼んだ

本日のスープ、カリフラワーかな・・・?
そして

おまかせの一皿、たまごサラダとトマトとレタスが入ったサンドウィッチ
肌寒い朝にこの暖かいスープは嬉しい。
サンドウィッチもこの美味しさで500円とは安い。
私がオーダーしたの

ハンバーガー
ハンバーグが分厚くて、香ばしくて、美味い!
サイズも大きくて大満足な一品だ。
最後にコーヒーを飲んで、優雅なモーニングを堪能できた。
ランチも評判のようなので、次回は予約してランチに来よう。

おやつにきなこドーナツを買って帰る。
これもコーヒーとよく合う美味さだ。

雨の中、原村経由で向かったのは岡谷にあるレイクウォークw
まぁ、雨だと軽井沢プリンスショッピングセンターってのがウチの定番だったが、たまには室内ショッピングモールも開拓しておかないとねw

さすが諏訪大社(下社)のご近所!
店内、しかも手洗い近くに飾ってあるとは・・・
朝食に美味しいものを食べてもお腹は空くもので・・・

フードコートのリンガーハットで皿うどんw
店内探索して、夕飯を購入して清里に戻る。
帰りは諏訪湖の北側(上?)を走っていると、諏訪湖間欠泉センターが見えたので寄り道してみる。

小雨降る中、足湯にはけっこう人がいる。

あ~、気持ちいいね~
せっかくなので間欠泉も見て行く。
ちょうど17時から本日最後の噴き出しが始まった。

あれ、こんなんだったけ?!

5分ほどで終了。
ヤマ場は・・・汗
間欠泉センターを見学

何年か前に来たが、すっかり忘れてるな。
この日20時半から諏訪湖サマーナイト花火がスタートとのことだが、さすがにこの雨の中待つのも・・・汗
また今度にしよう。
途中八ヶ岳リゾートアウトレットの前を通るも、寄り道もせず帰還。
岡谷のレイクウォークで購入した夕飯をいただく。

厚切り豚肉の八丁味噌焼重
岡谷とは何も関係ない・・・w
肉も柔らかく、八丁味噌がご飯にあう!
こちらも満足な一品だ。
天気予報をみると、翌日は晴れそうだ。
まきば公園でも行ってみようかな。
走行距離:125.0km
Posted at 2017/10/23 00:47:36 | |
トラックバック(0) | 日記