• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーぞうのブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

M.ZUIKO DIGITAL F1.2 PRO SERIES タッチ&トライ

M.ZUIKO DIGITAL F1.2 PRO SERIES タッチ&トライに行ってきた。
まぁ、買う気はないけど・・・
撮影データの持ち帰りできない。








冷やかしに行ったんだけど、45mm、17mmともいいねぇ~


45mmはテーブルフォトにも使えそうだ。


17mmは街歩きで使ったら楽しいだろうなぁ~

いかんいかん、買う気はないハズで見に行ったのに・・・


いまはレンズより本体更新が優先かな。
Posted at 2018/02/18 23:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月28日 イイね!

ねこ時々機関車

ねこ時々機関車ぐはっ!
変なの見つけてしまった・・・汗

買うしかないよね?
食べるしかないよね?





う~ん、やっぱりお店で食べるべきものだなw

食後はまたまたまたまた、公園に・・・


やあ、、また逢いに来たよ






だいぶ慣れてくれたかな?




怒られちゃったね


大あくびw


微妙な関係なんだね


EF65 2000番代




桃太郎ことEF210
EF66の後継機


お、また増えた


仲間なのに警戒


そんなところにいないで、こっちにおいでよ


あら、いつの間に・・・






一時間ほどで5匹と2機に逢えた。
イベントに向けて調子が上がってきたw

また来るね~
Posted at 2018/02/18 22:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月26日 イイね!

感覚を取り戻すために

感覚を取り戻すために修行あるのみw









あ、


初めましてかな?


この辺が縄張りなのかな。


威風堂々と






あれ、そんなところにw


お休みのところ、すみませんね。


なになに?


リラックスしてますね。



お気に入りのイングリッシュ ローズガーデンに足を延ばす。


タモリ氏によると人間、歳をとると「自然」、なかんづく「花鳥風月」が好きになっていくのだそうだ。


うん?


その通りになってる?!














最初は花を含む植物に興味を示し、














次第に鳥から風に移り、














最後は月を眺めていいなあと思うようになってきたら














ボチボチお迎えにきているんだそうだ・・・




やばい・・・汗

山下公園から赤レンガ倉庫、そしてパシフィコ横浜を見廻って、最後はこれまたお気に入りの公園に到着。


やぁ、元気かい?












待ち人現れる














うむ~、感覚は戻ってきた。
みんなのおかげだ。
ありがとう。
また来よう。
Posted at 2018/02/12 22:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月23日 イイね!

修理完了

修理完了メーカーの修理係り様より
「もう直しておいたんで取りにきていいよ~」
って連絡があった。
早いね。

やっぱりシャッターユニットの故障か・・・
シャッターユニット交換で修理完了。



修理にかかった金額は12,247円(税込)
まぁ、中古買うより安かったからよかった。

とりあえず、試し撮り


うん、これで大丈夫かな。
くたびれた見た目だけど、シャッターユニットは新品同様だw
ちなみに交換前のシャッター回数は約47,000回。
今度は目指せシャッター回数100,000回!

本番前に感覚を取り戻さないとな~
Posted at 2018/02/12 00:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月19日 イイね!

不調・・・

不調・・・シャッター幕が閉じたままになってしまった・・・orz

最初に症状が出たのは9月頃。
連写後しばらく経ってモニターやEVFが真っ暗沈黙・・・汗
電源を切ったり、電池抜いたりしても症状が改善されなかったが、
別のレンズを着けなおすと解消。
その後は何事もなかったように撮れた。



しかし9月末くらいから症状が頻繁に発生。
先般の清里の吐竜の滝を撮影しているときにはかなり発生していた。
なので意を決してメーカーへ修理を依頼した。
おそらくシャッターユニットの故障だと思われるが・・・
点検・修理で一週間ほどで戻ってくるとのことなので、あのイベントには間に合うかな。

しばらく前愛用機を引っ張り出して持ち歩くことになった。


まぁ、言わなきゃ6年前の機種で撮ったことは判らんよねw


しかし相当手振れ補正機能に頼ってたんだなぁ~汗


明るいところはともかく、75mmを1/10で使うとわずかにブレてる。
まだまだ修行が足りんなぁ~
















暗いところを想定して撮る。


手振れしないように


修行あるのみだ。


少しは自信がついたかな。
Posted at 2018/02/12 00:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年」
何シテル?   01/01 00:18
Mazdaアクセラスポーツに乗ってます。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 456 7
8910111213 14
15 161718 192021
22 232425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

2014アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 23:12:43
かずの徒然雑草 
カテゴリ:アクセラ仲間
2009/03/19 00:36:19
 
Turn the page!(blog編) 
カテゴリ:アクセラ仲間
2006/06/12 00:59:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年4月19日に納車されました。 BK→BMへの乗り換えになります。 みなさま、よ ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
アテーサ4WD、4ドア以上、車体価格200万前後と、当時自分の希望にドンピシャのクルマで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年3月31日に納車されました。 みなさま、よろしくお願いいたします。 仕様:ア ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。 いつ使うのか不明です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation