• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーぞうのブログ一覧

2019年11月16日 イイね!

PHOTO FESTA 2019

PHOTO FESTA 2019新型機の発売に合わせて催された

PHOTO FESTA 2019

オサワリし放題なので、行ってみることにした。

場所は3年ほど前、やはり新型機のオサワリの舞台となった





LUMINE0(ゼロ)

受付を済ませ、いろいろブツをもらって入場。
まず目についたのは、こちらも更新されたばかりの機種

E-PL10

先代との違いは判らない・・・汗
このくらいのサイズもいいなぁ~
コンパクトなF1.8クラスの単焦点を点けてモノクロを撮りたい。

さて、

発売されたE-M5MarkⅢだが・・・
正直持っている機種のほうがハイスペックなため、機能的な魅力は感じられない。
本体自体はグリップの張り出しがなく、コンパクトに納められるが・・・
ただ望遠レンズを使用するなら

やはり後付けのグリップホルダーが欲しくなってくるし、

それじゃー、これにする意味もない。

E-M5MarkⅡに対するアドバンテージは大きいが・・・

手振れ補正も5.5段と所有機と全く同等。

導入するなら「X」がいい。

さてトークショーでも聞きますか。

たいへんそそる内容で楽しかったのだが、この機種でなくても撮れるんだよね・・・

それよか

はやくこれを発売してくれ~w

まぁ、すぐには購入できませんが・・・

ハンズオンコーナーも賑わっていて、しばらく待たされそうだったので、先に昼食に行くことにした。

学生の頃によく通った中華料理屋
まだやってるんだよね~
今も新宿に来た時にたまに寄るけど、チャーハンがお気に入りの味だ。
もちろん大盛w

土曜日なので餃子もつけちゃうw

コンビニでデザート買って、バスタ新宿の外のイスでいただく。

いただいたお土産


戻ってきたが、混んでいる様子はなかった・・・
入り口付近に飾ってあったメーカーの歴代機種













私が中学生のころ使用していた機種がなかった・・・


おお、アレを見るの忘れてた・・・

輪切りw
お目当てのトークショーまで少し時間があったので、再びオサワリしてみる。

1200mm相当ってw

このテレコンは好評で品切れ状態が続いてるようだ。
確かにこれは欲しいかも。

で、最後にトークショーを聞いて、会場を後にした。
まぁ、こういうイベントって、いいよね。
Posted at 2020/06/14 23:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月15日 イイね!

ちょい寄りw

ちょい寄りwおなじみ日産グローバル本社ギャラリー

モーターショー後はたまに展示モデルがサプライズであったりするのだが・・・

今回はないか・・・



もう日本じゃあ売らないのかな?

パトロール

日本名サファリ
TOYOTAはランクルだけでなく、レクサスブランドでも売っているけど。


こちらはモーターショーでもおなじみw

明るいところでみたほうがかっこいい。

こっちはフォーミュラーEV?

そして年寄りが好きなw

ケンメリGT-R

しょっちゅう見ているんでありがたみが・・・

シンプルな運転席

リアのアイデンティティである丸目はここから始まった?


R33のGT-R

キイロ、いいね

でっかい羽根だこと

空飛べそうだw

こいつは・・・

LM!

反則車両だねw

運転席はけっこう普通な感じだがスピードメーターは「320km/h」まで刻まれている。

リアはとってつけた感が、ないわけではない・・・


いい場所だなぁ~w

Posted at 2020/06/13 22:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月14日 イイね!

秋練8 一日三昧w

秋練8 一日三昧w何とか休暇で暇を持て余し・・・

気が付けば第一ターミナル展望デッキw

せっかく普段より早く来れたので、あまり見たいことのない機体を狙いたいものだ。

レンズは単焦点と倍コンを用意。

午前中はアジア方面への定期便が多く就航している。

と言いつつ、

日本系連荘w

JALのA350-900 弐番機が戻ってきた。
ん?
なんか見慣れない塗装の機体が・・・

と思ったら、タイ航空のB747-400が加速開始!

B747-400はいつまで就航してくれるか判らない。

これが見られるのも最後かもしれないと思って、

最後まで追う。
スターアライアンス仕様も見ておきたいが・・・
続いて、先ほど見かけた、見慣れない機体・・・

中国南方航空のB787-9

A350-900と一緒に

特別塗装機だ

日本にはなかなか来ないのでレアものだろうか





ああ、行ってしまった。
太陽も雲から出たり入ったりで光が安定しない。

気が付くと、足元にスズメ
真剣な表情だ。

弐番機が戻ってきた













あ、参番機



海上保安庁

弐番機と参番機

どうやら運用が変更になったようだ。

逆光で日差しが強く、ちょっ不利だな

ちょうど昼時なので、国際線ターミナルデッキに移動する。
途中コンビニで昼食を買うのを忘れない。

国際線ターミナルデッキに到着すると

ブリティッシュ航空のB777-300ERがC滑走路に向かう後ろ姿が・・・

ANAのB777-300ER
ここからでも撮ることはできる。

撮っていると見送りに来たであろう親子に話かけられる。
「ここは国際空港?」
「はい、国際空港です」、と写真を見せてあげるw
納得して去っていく親子・・・

ブリティッシュ航空のB777-300ER、テイクオフ
すこし時間が空いたので、その間にコンビニで買ってきたおにぎりやパンを食べる。





TOKYO2020特別塗装機







本日3機目のA350-900

当たりか?!

て思ってたらルフトハンザ航空のB747-8iの着陸を撮り逃した!











見慣れない機体・・・、ビジネス用?

おお、JALのA350-900 壱番機!
一日でJAL A350-900 コンプリート!w




中国南方航空のB777-300ER
いつもはA330-300なのに



TOKYO2020塗装のB767-300ER

キャセイパシフィック航空のB777-300ERの向こう側に塗装を剥がれた機体!
なんだ・・・、と検索していると

フィリピン航空のA350-900!
ほんと、当たってるかも?!w

B777-300ERとB777-200のすれ違い

5機目

このあとも・・・





アメリカ勢が続き・・・

ベトナム航空 A350-900 スカイチーム塗装機

この機体が一番好きかな

デルタ航空のA350-900は来ないのか?

7機目のA350-900

この後は夜にカタール航空のA350-900が来るがそれはさすがに見れんw

羽田空港で見られるA350-900は運が良くて最大9機ということになるか。
そのうち中国勢やタイ航空もA350-900でやってくるかもしれないなぁ

ルフトハンザ航空 B747-8iが出発のようだ。

これを見送って帰るとするか

2機も見れて、こちらもラッキーだった。

フィリピン航空のA350-900も出発

やっぱりデルタ航空のA350-900は来なかった。



見送って撤収。
収穫の多い一日だった。


夜はお祝いw
もうこんな日は退職するまで来ないかなw
Posted at 2020/06/06 23:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月10日 イイね!

晩秋?の城南島海浜公園

晩秋?の城南島海浜公園お昼前から某メーカーのファミリーセールに参戦。
最近欲しいものないんだよなぁ~
とか言いつつ、2時間も滞在w

そのあとはコンビニで昼食を購入して近くの公園に・・・
それが城南島海浜公園w

もう14時を過ぎるとすっかり陽は西に傾いている。

南風運用を期待したが、残念ながら北風運用だ。

さぁ、修行開始w



逆光だ。

風も強くなく、穏やかな天候だ。





袖ヶ浦方面がよく見える。







西日が機体に反射してきた。















お目当てのルフトハンザ航空B747-8iがテイクオフ







一時間ほどの滞在だったが、まぁ、満足かなw

来週は一日使うかな・・・謎w
Posted at 2020/06/01 00:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月09日 イイね!

お腹いっぱいの法事w

お腹いっぱいの法事w法要は現地集合、現地解散w

お昼の会食は・・・

某ギロッポンにあるホテルのレストランにて

なんと中華のオーダーブュッフェ!

私のために、ありがとう!(違w

クルマではないが、私は烏龍茶で乾杯。

まずはノルマの前菜料理が運ばれてくるが・・・

真鯛の広東式刺身サラダ
どこが「広東式」かわからないが、パクチーは避けて・・・w

海鮮入り酸味辛いスープ
確かにピリッと辛みが口内に広がるが、美味しい。

で、団体なので、個々に頼んでいると時間制限にひっかかるので一括お任せにw

春雨と豆腐のヘルシー春巻き
うん、油分も少なくていいね。

ここで一気にきた。
海老と豚肉の湯葉巻 オイスターソース蒸し、カレー風味の五目揚げ餅、国産豚ロースの黒豆ソース蒸し、”なでしこポーク”の上海式小籠包などなど・・・

”なでしこポーク”の上海式小籠包、肉汁たっぷり
あっという間に蒸籠は空に・・・w

釜焼き蜜チャーシューパイ

これは海鮮料理のメインディッシュのソフトシェルシュリンプのチャイニーズフリット

箸休め(?)にクラゲの辛味レモン漬け
やっぱりピリ辛・・・

ほうれん草入りホタテ蒸し餃子

肉料理のメインディッシュ、鹿児島県産黒豚バーベキューソース炒め
さつまいもがホクホクして甘く、バーベキューソースの旨味を引き立て、黒豚の弾力のある歯ごたえ・味をしっかり口の中に広げてくれる。

海老とチーズのライスペーパー巻揚げ

これは何だっけ?海老の・・・、わからんw

トリュフ入り広東焼売

鶏肉と高菜の揚げワンタン
けっこうお腹いっぱいになってきた。
そろそろ〆かな。

炒飯と中華そばは外せないw

釜焼きチャーシュー炒飯
うん、パラパラだね。
個人的には油でしっとりが好きなんだけどw

金華ハムの香り 醤油汁そば
あっさり味で、いかにも中華そばって味だ。
まぁ、満足したかな。
デザートは

マンゴープリン
濃厚だけど、美味しい。

解散後、親戚の家に招待されたので、一駅分歩いて電車と歩きで腹ごなし。
子供と遊んで動きまわる。
そんなにお腹は空いていないが、パスタを振舞ってくれるとのことなので、
遠慮しながらもいただくことにw

生ハムのサラダと

明太子パスタ、

さらにベーコンとキノコのパスタ
って食べ過ぎw

法事のたびに毎回こんなに食べてたら病気になるね・・・
控えなければw
Posted at 2020/05/25 01:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年」
何シテル?   01/01 00:18
Mazdaアクセラスポーツに乗ってます。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10111213 14 15 16
171819 202122 23
24252627 28 29 30

リンク・クリップ

2014アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 23:12:43
かずの徒然雑草 
カテゴリ:アクセラ仲間
2009/03/19 00:36:19
 
Turn the page!(blog編) 
カテゴリ:アクセラ仲間
2006/06/12 00:59:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年4月19日に納車されました。 BK→BMへの乗り換えになります。 みなさま、よ ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
アテーサ4WD、4ドア以上、車体価格200万前後と、当時自分の希望にドンピシャのクルマで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年3月31日に納車されました。 みなさま、よろしくお願いいたします。 仕様:ア ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。 いつ使うのか不明です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation