• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーぞうのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

年末熱海で~最終日~

年末熱海で~最終日~朝食前にひと風呂。

ここは露天風呂がないのが唯一残念なところだ。








朝食はもちろん

ビュッフェw

まぁ、控えめにw

チェックアウト時間は11時なので、先に精算をすませ散策に出かける。

糸川沿いを下る。
例年だと「熱海桜」が少し咲いているはずだが・・・
つぼみも少ない。

カラスミが天日干しされている。
取られたりしないのだろうか・・・

河口近くでやっと一輪咲いている木を見つけたが、ちょっと寂しいねぇ~

大晦日なのに暖かい。

風はないので、余計暖かく感じる。









ホテルの近くまでバスで戻る。
チェックアウトして、マックスバリューで正月の準備w
ついでに昼食を購入して、あたみ梅ラインを上っていく。
ぐんぐん上がって、やがて熱海峠を抜けて十国峠で休憩。

富士山がよく見える。

テンション上がる!w

風は強いがあまり寒くない。

展望台には上がらず、レストハウス内で

昼食。
熱海ほていやの蒸しパン。
本当はレンチンしたいところだが、レンジがないので・・・
でも少し冷えてても美味しい。
食後はレストハウスでお土産を買ったり。
アクセラに戻ると、駐車場からも素晴らしい風景が!

こちらのほうが木々に邪魔されない。

またまたテンションアップ!w

いい一年だったなぁ~w


さて箱根に寄るか、それとも新道で降りるか・・・

けっきょく新道で降りてきて、風祭にある鈴廣かまぼこ博物館に寄ることに。
楽しい博物館だが、やはり食べたいよね?ってことで、

鈴廣かまぼこの里に

大晦日の夕方近いので人出は少ないほうか。

鈴廣かまぼこのキャラクター「グっちゃん」

すず天
夜の一品に

久しぶりの小田急

みかん?

引退した箱根登山電車「モハ1形107号」

今は「えれんなごっそCAFÉ107」として余生を過ごしている。

帰りは西湘BPから新湘南BP、国道一号線、横浜新道を経て

そごう横浜で夕食と予約しておいたケーキを引き取って帰宅。

今回のお土産w

夕食はつまの誕生日を祝いながら

メインディッシュ


ケーキを食べながら大晦日は深けていくのであった。

来年も無事過ごせるよう祈って・・・
Posted at 2020/08/03 01:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月30日 イイね!

年末熱海で~初日~

年末熱海で~初日~やはり10年連続は無理だったか・・・

今年は8年ぶりの熱海である。

なぜか半年前の電話申し込みが通ってしまった。

8年も経てば、熱海も大きく変わっていることだろうなぁ~

なんて思い、アクセラで一路西へ

昼食はあの有名な「飯田商店」に行きたかったが、残念ながら年末年始は休業だったので、
同じ湯河原にある「ステーキハウス 亜伊由」に向かう。
予約もなしに行ったので、入れるか心配だったが大して待たずに入ることができた。
夜のことも考慮しながら注文するのも味気ないが・・・

まずは付け合わせに野菜
そして目の前の鉄板で料理が進んでいく。

熟成牛ロースステーキランチ 150g

柔らかくて、ジューシーで美味しい~
オリジナルソースも肉によく合う
もっと食べたかったが、まぁ、今回はこれで・・・w

チェックインまで時間があるし、せっかく湯河原まできたので・・・
念願のまいきゃっと湯河原に寄ってみることに。
しかし実際は真鶴に近いのだが・・・w

行った時間がよかったらしく、カフェは貸し切り!
手をよく洗い、わくわくしながら部屋に案内されると・・・

「よしの」ちゃんがご挨拶に
その後は徐々にネコたちに囲まれていくw

ちょっと控えに見つめる「ごう」くん

ちょっと警戒してゲージの上でくつろいじゃった。

大人なしめな「つくし」ちゃん

気が付くと股間でお休み体制をとる「みるく」ちゃんw

こらこら、そこで何やってんの?!w

つまは「ひめ」ちゃんに占拠されて・・・

ふんわり撮れました。









もうみんな可愛くて、悶絶しちゃうw

本当はおやつをあげたかったが、

店長から「奪い合いになるので止めたほうがいい」とアドバイスをもらったので

ごめんね、食べ物で釣れないわ~

私のお気に入り「よもぎ」ちゃん





















気が付くと再び股間に「ひめ」ちゃんw











ずっといたかったが、夢のような時間はあっという間に終わってしまった・・・
名残惜しいが別れの時だ。
また来るね~

やっと熱海に向かう。
熱海といえば・・・

伊東園ホテル熱海館
熱海の時は大体伊東園ホテル系だw

部屋は大きめのツイン
禁煙室が取れなかったのでしょうがないが、匂いはほとんどないので快適だ。

おやつもGOOD!!w

部屋から海が見える。

熱海城もしっかり見える。


夕食までに商店街を散策。

しばらく来ないうちにすっかり整備されてきれいになった。

足湯「家康の湯」もすっかり改装されてきれいになった。
熱海駅にできた駅ビル「ラスカ」の屋上に上ってみる。

天気が悪いせいか人はいない。

駐車場も整備されている。

熱海駅を後にし、ホテルに戻る途中寄り道。

ここはいつも並んでいるようだが・・・

熱海プリン

信号向こうに待合所もある。

さてさて、どれに・・・

う~ん、迷う・・・


ホテルに戻り、ひと風呂浴びて・・・


夕食はビュッフェw

質より量!w

あとは寝るだけだから食べるだけ!w

ちょっとさっぱりさせて・・・

この組み合わせは・・・

コーヒーアフォガード風w
あ~、食べた~

部屋に戻ってテレビ見ながらウトウト・・・
再び起きて、岩盤浴と風呂。
そしてさきほど買ってきた

熱海プリン!

う~ん、並ぶだけあるね。

風呂上りにぴったしなデザート

あ~、ネコ・食とも満喫した一日だったなぁ~
Posted at 2020/08/02 23:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月28日 イイね!

機関車とネコと鳥で御用納め

機関車とネコと鳥で御用納め何とか年内中に食べ切った!w
賞味期限は越えちゃったけど・・・
まぁ、問題なく美味しい。






2019年最後の出勤日は土曜日で特にやることはない・・・
まぁ、机まわりの掃除と溜まったいらない書類の整理だけだ。
それをさっさと片付け、終礼までは自主練w

EF65形1000番台(2000番台へ改番) 国鉄特急色

EF210形 桃太郎

走り去るネコ

寄ってくるネコ

ビミョーな距離感

リラックス

距離を置いて

ご挨拶

待ちわびる

EH200形 ブルーサンダー
ネコたちに別れを告げ、場所を移動。


鵜が羽を広げ乾かしている。

ユリカモメはホシハジロが気に入らないようだ。
文句を言ってる。

さてそろそろ戻ろうかと思って撤収の準備を始めていると、あの鳴き声が聞こえるではないか!
ゆっくりした動作で周囲を伺うと・・・
カワセミ、いた!!!
久しぶりの対面だ!
観察していると場所を移動したので、ゆっくり追う。

幸い、周りには誰もいない。
しかも雲の間から日が照り始めたではないか!

うむ~、かわいいなぁ~
ダイブを待っていたが、なかなか行かない。
そのうち再び移動。

くー、近づいてきてくれたものの変な位置に陣取られた・・・汗
ゆっくり移動して、

しばらく観察していたが、人の気配を感じて飛び立ってしまった。
まぁ、年末にけっこうたっぷり見れたので満足。
危うく会社に戻るのを忘れてしまいそうなくらい興奮したw
Posted at 2020/07/26 23:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月27日 イイね!

年末最後の


つけ麺w

「舎鈴」が近くにあるって幸せw
Posted at 2020/07/25 23:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月26日 イイね!

冬練03

冬練03お腹も満たされたので・・・

そのまま直行して冬練開始w

今年は12月になっても、全然寒さで耐えられないって日が少ない。
展望デッキって意外に風があってけっこう凍れるんだけどなぁ。




着いて早々にJALのA350-900 壱番機

フィリピン航空はA350-900じゃあないんだ・・・

JAL B787-8

キャセイパシフィック航空 B777-300ER

A330-200の正面

お、C-3PO仕様のB777-200ER!



年末だからかビジネスジェットも多い。

JAL ラグビー日本代表応援仕様 B767-300ER







エールフランスのB777-300ERが出発





C滑走路からテイクオフ

JALのA350-900 五番機

気が付くとチュンチュン鳴き音がする・・・

丸いすずめ、かわいい

気が付いた?

誰かのおこぼれをもらいに集まってきたのか?





そんなつぶらな目で見られても、私は何も持ってないよ





いかん、すずめに気を取られすぎたw

でもかわいいw

また今度ね

気を取り直して、滑走路に集中

おっと、呉越同舟!w
日本でしか見られないツーショットじゃない?

くまもん仕様





フライトレーダー24をチェックしていると、見かけないレジを発見。
機体はB787-8のようだが・・・
時間があるので第二ターミナルに移動する。


ちょっと霞が濃くなってきた。

えっ?出発するの?





調整は間に合った。
そして、それは来た。

金鹿航空、中華系だ

ただのB787-8ではない。

VVIP BBJ 787
ボーイングのビジネスジェットで豪華な内装を備えており、通常は定員が25~50人と一般的なB787-8の定員の1/10~1/5の規模だ。
仕様によっては、寝室やシャワールーム、リビング、ダイニング、会議室などを備えることもあるそうだ。
そんな機体をチャーターして日本を周遊する団体って・・・
まぁ、思わぬレア機を見れて満足だ。


我に返ると、ルフトハンザ航空B747-8iがテイクオフ。

さぁ、日が暮れる前に撤収しよう。

2019年はこれが最後の羽田空港かな。
来年はオリンピックに備えて運用方法も変わるので、別の角度からもより一層撮れるかな。
それが今から楽しみだ。
Posted at 2020/07/25 23:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年」
何シテル?   01/01 00:18
Mazdaアクセラスポーツに乗ってます。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
89101112 13 14
15 161718 19 2021
2223 2425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

2014アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 23:12:43
かずの徒然雑草 
カテゴリ:アクセラ仲間
2009/03/19 00:36:19
 
Turn the page!(blog編) 
カテゴリ:アクセラ仲間
2006/06/12 00:59:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年4月19日に納車されました。 BK→BMへの乗り換えになります。 みなさま、よ ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
アテーサ4WD、4ドア以上、車体価格200万前後と、当時自分の希望にドンピシャのクルマで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年3月31日に納車されました。 みなさま、よろしくお願いいたします。 仕様:ア ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。 いつ使うのか不明です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation