• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーぞうのブログ一覧

2019年12月16日 イイね!

冬練01w

冬練01w懲りんやっちゃw
と言うことで、時間は30分!w
まずはコンビニでおにぎりとパンを買って、
第二ターミナルの展望デッキにあるイスを陣取り
フライトレーダー24でターゲットを探す。

来た!お馴染み昼の主役、ルフトハンザ航空B747-8i

残念ながら着陸の瞬間はターミナルの建物に邪魔されて写せず・・・

B747-8iはやっぱりいいね。
次の目標は、やはりアレかな・・・
それの到着はあと10分後。

JALのB767-300ER

AIRDOのB737-700

JALのB777-200を見送ると・・・
第二目標の

エールフランスのB777-300ER

今度はタイヤスモークも無事GET

メラメラしてきたな・・・

何はともあれ本日のミッション終了w
と思ったら・・・

ANAのB787-9が離陸

かなりメラメラしてきた・・・

あと15分あるので、昼食をかたずけていると

ANAのB787-8の着陸を見逃し・・・orz

最後は

ANAのB777-200ERを見送って、撤収。

しかし12月とは思えない日差しだったなぁ~

Posted at 2020/07/20 01:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月14日 イイね!

ポイント繋ぎで

ポイント繋ぎでだいたい大晦日に行っているスパ・リブール
しかしこの年末は行けそうもないので、
残っているポイントも継続したいし、
ちょうどメニューがリニューアルした食事も味わいたいので、
このタイミングで行くことにした。
いつも楽しみにしていたビュッフェスタイルの昼食がなくなってがっかりしていたが、
このたびオーダー形式のビュッフェスタイルとして復活。
ひとっ風呂浴びて、混雑が予想されるお昼時より前にレストランに入る。



まずは受付カウンターで週替わりプレートか定食かオーダーバイキングかを決める。

週替わり定食メニュー

週替わりプレートメニュー

食べ放題メニュー
ちょっと品数が少ないが、週替わりプレートの9品も頼める。
今回は様子見ということで、オーダーバイキングにする。
オーダー用紙に品目と数量を書いて店員さんに渡す。
待っている間はメニュー表をチェック。

ほかにも丼ものやご飯もの

麺類や鍋などもある。

おつまみメニューもいいなぁ~
そうこうしているうちにオーダー第一弾が用意された。

味は、相変わらず美味しい。
レンチンじゃないの?
鮭とキノコのペンネグラタンはいい!
あと巻き卵のデミソースかけ!
ローストビーフも柔らかくて美味しい。
そして見た目よりも量があって意外にお腹が膨れる。

もう一回オーダーすればけっこうお腹いっぱいになるかな?
ということで

カレーを中心にw

エスニックな味の料理が減って、つまは残念がり、

クリームソーダがメニュー落ちして、私は残念だったが、
味は落ちていなさそうなので、また次回来てみたい。
次は定食がいいかな。
Posted at 2020/07/12 23:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月13日 イイね!

この冬は暖冬?

この冬は暖冬?そういえば12月に入っても
ちょー寒い日はないなぁ~

例年12月になるとレギンスの出番だが、
まだ履いてないし・・・

それでも河口には冬鳥が集まりつつある。



鵜は季節関係ないかw
カモ軍団も日増しに増えている。
珍しい鳥は来ているかな?

スズガモ

ホシハジロ

キンクロハジロの雌

お、これは!

カンムリカイツブリか?
初めて見たよ。
他は・・・

ユリカモメはね。






ネコはいるかな・・・

さっそく目があった!



相変わらず仲がいいね。







無防備だよ





尻切れた・・・汗








再び海鳥

スズガモ

オオバン

セグロカモメ

ホシハジロの雌

一時間ほどの散策でけっこう出会えた。
夢中になって撮ってたら汗ばんできたよ。

これだけ寒くなければ、安心して冬を乗り越えられるね。
Posted at 2020/07/12 23:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月08日 イイね!

ハンマーヘッド、再び・・・

ハンマーヘッド、再び・・・前回はオープン後すぐに行ったため、
かなりの混雑でゆっくり見学・買い物ができなかった
新名所・ハンマーヘッド
オープンから一か月、そろそろ落ち着いたでしょ?
ってことで向かってみると・・・





ちょっと減りすぎじゃね?w

前回行列の激しかった有明ハーバースタジオに。
製造工程がみられ、さらに出来立てが買える。

スタンダードな「焼きたてハーバー ダブルマロン」

一回食べたことがあったかな?「焼きたてハーバー ガトーショコラ」

ちょこっと贅沢な「焼きたてハーバー ロイヤル」

どれにしようか迷うなぁ~

プリクラみたいな撮影機でパッケージをオリジナルのものにできる。
まぁ、ウチはやらないけど・・・
焼きたてハーバーを購入して、さらにセブンイレブンでコーヒーをGETし、
デッキに向かい空いている席を見つけて

おやつタイム。
けっきょく3種類とも買ったw
ここの欠点は午後は日が当たらないってことかな。

「焼きたてハーバー ダブルマロン」
やっぱり出来立てはホクホクでおいしいなぁ~

「焼きたてハーバー ガトーショコラ」
甘さも控えめでコーヒー(ブラック)によく合うね。

「焼きたてハーバー ロイヤル」
初めて食べたが、味に深みがあるね。
うん、これはおいしいね。
「ロイヤル」は一押しだね。

店内に戻って再び物色

バニラービーンズも気になるが・・・
まぁ、今回はいいか。
散歩がてら歩いて横浜駅に向かう。
途中立ち寄ったビルには・・・

カーネル・サンダース?

なぜかバーレル・デザインヒストリーが?
と思ったらこのビルに日本本社が入っていたんだ。
知らんかった・・・

今度は3月ころ、バニラビーンズ目的で行こうかな。
Posted at 2020/07/12 22:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月01日 イイね!

百里基地航空祭2019~後編~

百里基地航空祭2019~後編~百里基地といえばファントム
ファントムといえば
「ファントム無頼」!w
いや~、熱中したなぁ~

今日は東か、はたまた西か、
流れ流れてファントム無頼
行く先、しらずの旅ガラスよ

このころの脅威は「ソビエト社会主義共和国連邦」だった。
何回かツポレフの爆撃機Tu-95ベアが出てきたっけ。
あ、今回の百里基地航空祭とは何も関係ないか・・・

ファントム最後の雄姿を見る前に・・・
再び会場の展示機体を見まわる。

RF-4EJ改

RF-4E

2020年転属予定のF-2A

F-16Aと言われても違和感はない。

T-7とT-4

T-7は最初に乗る練習機。なんと冷房完備!w

出番を待つF-4EJ改ファントムⅡ
いまだに日本をはじめ、ギリシャ空軍、エジプト空軍、韓国空軍、イラン空軍、トルコ空軍の6ヵ国で配備・運用中である。
イランはともかく、トルコ軍やエジプト軍・ギリシャ軍はF-16が主流かと思っていたんだが・・・





第302飛行隊は三沢基地に転属され、F-35Aが配備されている。



旅客機2機が離陸したあとは、いよいよファントムⅡが出陣!

パイロットとナビが手を振って応えてくれる。

尾翼の舵を振って、機体も答えてくれる。

タイガーエアが着陸する。

ポジションを探していると、離陸が見えない・・・汗

二機並走でテイクオフ!
と思ったら・・・

パッカーン!
こういう時に限って雲のおかげで露出が・・・汗



まだまだ機動力は衰えてない。

ギアダウン、アレスティング・フックを展開し低速飛行

ファントムって、この飛行はけっこう苦手じゃあなかったけ?

すごい、空中停止できちゃうんじゃない?!w

ささえる心と飛ぶ心・・・
信じる心のスティックを引けば
果なき空の三位一体・・・






思わず拍手!

今度は2機編隊で進入



二機の距離感、すごいよね!





やっぱり速い。



























く~、近すぎ~

15分ほどの飛行だったが、すごく満足。
慣れていなかったので、撮り逃しが残念・・・
でも雄姿を目に焼き付けられて満足。

抜かずの剣こそ
平和の誇り

我がアイドルのF-4EJ改ファントムⅡ
長い間日本の空を守ってくれてありがとう。

余韻を楽しみたいところだが、ここからが大変だ。
とりあえず機材をバッグに詰め込み、バス専用駐車場近くの手洗いにダッシュ!w
並んでいるが回転は速いので、順番を待つ・・・
すると最後は

RF-4の海上迷彩塗装機がお見送り!
望遠つけておいてよかったw

出発時間10分前にバスに到着。
もっと基地の中を見たかったが・・・
もう望遠は使わないのでバッグにしまおうとすると入らない・・・?

よく見ると配られた昼食が!w
走行するバスの中でかなり遅めの昼食を食べて意識を失う・・・
気が付くと常磐自動車道の

守谷SAに到着。
一時間以上寝てたようだ。

無事に帰れるよう祈願してw、再びバスに乗り込むと・・・

あっという間に横浜に到着
多分首都高は渋滞していたんだろうな・・・
やっぱりバスは楽だw

お土産w
2020年は観閲式で航空祭は開催されないが、また行ってみたいなぁ~
その際はやはりバスツアーが一番楽かもねw

おしまい
Posted at 2020/07/11 23:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年」
何シテル?   01/01 00:18
Mazdaアクセラスポーツに乗ってます。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
89101112 13 14
15 161718 19 2021
2223 2425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

2014アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 23:12:43
かずの徒然雑草 
カテゴリ:アクセラ仲間
2009/03/19 00:36:19
 
Turn the page!(blog編) 
カテゴリ:アクセラ仲間
2006/06/12 00:59:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年4月19日に納車されました。 BK→BMへの乗り換えになります。 みなさま、よ ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
アテーサ4WD、4ドア以上、車体価格200万前後と、当時自分の希望にドンピシャのクルマで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年3月31日に納車されました。 みなさま、よろしくお願いいたします。 仕様:ア ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。 いつ使うのか不明です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation