なかなか清里に行けないなぁ・・・
ちょっと気が引ける。
でもちょっとは出かけたいぞー
と言うことで、多摩川沿いの最近お気に入りスポットにある
ホテルに泊まってみることに。
「Go To Tなんちゃら」にあやかってw

南風運用なので楽しみだ(謎
チェックインして部屋に向かう。

もちろん川側。
しかし暑い・・・
エアコンの設定温度を低くしても一向に涼しくならんな・・・
10分ほどしても全然効いている様子もないので、フロントに連絡して調べてもらうと・・・
どうやらエアコンが故障してるようだ。
なので別部屋に案内される。

最上階になったうえ、部屋も広くなった!
申し訳ない。

風呂の大きさは変わらんのね・・・
さて、眺めは・・・

おお、とてもよく見えるではないか!
ん?今日は南風運用のはずだが・・・

確かにB滑走路を使用しているが

着陸で使用している。
時間はすでに16時なのに・・・
本来であれば、こちら側に向かって離陸してくるハズなのだが・・・?

何かトラブルか?

着陸ばかりだ。

ええ、目の前を上がっていく機体は?

お、A350-900

理由はわからんが本日は離陸では使われないようだ・・・
となれば部屋にいてもしょうがないので河原に出てみることにした。

イソヒヨドリの幼鳥か?

そうみたいだ。

もう17時なので部屋に戻るか・・・

止まっているクルマは少ないが、宿泊客は意外に多い。

夕食はホテル内にあるレストラン「キャプテン・グリル」で。

感染防止対策がきちんとされていて、検温・手指のアルコール消毒はもちろんのこと、
向かい合わせはさせず横並びに座り、会話は控えめに。
まずは

前菜盛り合わせ
生ハムもサーモンもサラミも美味しい。
ちょっと足りないなかなぁと思いつつ

シーフードサラダと

自家製パン
もちろんおかわりをもらう。

フィッシュプレートは「鯛」、「ホタテの貝柱」そしてタコと見た目以上にボリュームがある。
余ったバジルソースをパンにつけて食べるのもいいね。
そして

ミートプレート
牛肉フィレと豚肉グリル
どちらも柔らかくてジューシー
おかわりをお願いしたいw
意外に量もあってお腹も膨れてきた。

デザートにコーヒーで〆る。
味もいいが、量も思ってた以上出てきて満足。
食後はレストラン前のバルコニーで夜景を望む

残念ながら降りてくる機体がない・・・

海外への往来がないのと国内線の運休が大きいな。

東京タワーとスカイツリーが一緒に見られる。
食後は部屋でのんびり過ごしたが、大浴場があるのでそちらに入る。
日が変わる少し前の時間だったので、人はいなかった。
寝ようとすると、川のほうに気配を感じたので覗いてみると・・・

密猟者?

夜釣りか・・・

夏だけど、夜の水は冷たいと思うが・・・
まぁ、水難事故などおこさぬよう気をつけてな。
それにしてもホテル側の感染防止対策はバッチリなのだが、宿泊客の意識の低さが問題だな。
そりゃ、感染者減らないよなぁ〜と。
せめて食事中は大きな声でしゃべるとか止めてほしいし、館内の共有部分にいるときはマスクしてほしいな。
エレベーターで一緒になりたくないよ。
さて明日はチャックアウトして何をしようかな・・・
Posted at 2020/12/27 23:26:57 | |
トラックバック(0) | 日記