• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーぞうのブログ一覧

2021年06月12日 イイね!

買い逃したもの


東京限定 トロワアンプレス ショコラひよ子

羽田空港で買い逃していた・・・
後日東京駅でGETw




なかなか濃厚~
チョコ味は和菓子にも合うんだよなぁ~

あ、

遅れていた12ヵ月点検・・・
タイヤ交換しないとな・・・
Posted at 2021/08/08 22:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月06日 イイね!

近場でリフレッシュバケーション?~最終日その2~

ランチは
幸楽苑w

ラーメン(私は塩でつまは醤油)と

チャーハン・餃子w
やっぱりあっさり味はいいなぁ。

食後は空いてそうな羽田イノベーションシティw

しかし二日間、飛行機三昧だったなぁ~w









A320neo




JALのB737-800


















ANAのB787-8
最後にベイパーを発生させていった。














人も多くなってきたので、撤収することに。

最後に撮り比べ



テレコンなし、400mm(35mm判800mm相当)



1.4倍テレコン装着、560mm(35mm判1,120mm相当)




2倍テレコン装着、800mm(35mm判1,600mm相当)
スタンダードレンズなのにホントよく写るは・・・

遠くに行くのが憚れるご時世で、モヤモヤすることもあるが、いましばらく近場で楽しもう。

緑が恋しいが・・・
Posted at 2021/08/08 21:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月06日 イイね!

近場でリフレッシュバケーション?~最終日その1~

朝食付きプランではないので、のんびり8時過ぎに起床。
天気は雨こそ降っていないが、曇り空(雨雲っぽい)の霞あり・・・

昨日チェックイン前に購入していた石渡屋で購入したパンで部屋朝食。

温めなおさなくても美味しい。
さすが評判のパン屋だ。
コーヒーは宿泊者限定のロビーにあるコーヒーメーカーで作られてものをもらってきた。
うれしいサービスだ。
南風運用なので、B滑走路に降りてくる飛行機を眺めながら優雅にいただく。

東急ホテルのカード会員なのでチェックアウトが12時まで延長できる。
支度は終わったが、特に予定もないのでまた河原で飛行機三昧w

Flightradar24を眺めながら、こちらへの着陸機を待つ。

B787-8がやって来た。














続いて・・・

退役間近のB737-700













30分ほど撮っていたら、雨が降り始めてきたのでホテルに戻る。
部屋で12時前までウダウダして、チェックアウト。
雨は止んだようなので、カフェに陣取ってコーヒーを飲みながらFlightradar24をチェックしていると、アレが降りてくるようだ。
しかもB滑走路に!
慌てて外に出て、試し撮り。

ちょっと場所を移動して待っていると・・・

来た、A350-900!

ちょっと斜めっているが無事に着陸。

久しぶりに見たなぁ~



ルフトハンザ航空のA350-900

いいねぇ~
また小雨が降ってきたので、いったん避難。


ホテルのロビーではソラシドエアとのタイアップ企画が開催されて、美味しそうな「アゴユズスープ」を思わず購入。

しばらくダラダラしていると、小康状態になってきたので再び外へ。

また久しぶりに見られる航空会社の機体が降りてくるようだ。

本当にこっちに降りてくるかは、けっこうカケ的なものだが・・・

まぁ、備えて試し撮りw

倍コン付けて35mm判換算で1,600mmで待ち伏せるw

これだけ長いとA滑走路から昇る機体も比較的大きく捉えられる。

さあ、このソラシドエアの次だ。

航路からこちらに降りてくるのは間違いない。

かなり霧っぽくなってきたが・・・





ユナイテッド航空の

B787-9

そういえば、アメリカン航空は全然見ないな。


続いてきたのはJALのA350-900。
着陸は見逃した・・・
さ、そろそろホテルを立つかな。
Posted at 2021/08/07 22:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月05日 イイね!

近場でリフレッシュバケーション?~初日その2~


チェックイン後、しばらく涼ずみながらFlightradar24を見ていると、風向きが変わり南風運用になった。
慌てて外に出てみると・・・

レーンチェンジしたようだ!


設定をモタモタしておこなっていると、次々に飛び立っていく。

シャチを彷彿させる?スターフライヤー

この新しい望遠は意外によく写るな。













河原を移動しながら、スポットを探す。

スカイツリーも陽炎の向こう側によく浮き立っている。



さきほど空港で見かけた退役間近のB737-700









400mm(35mm判換算800mm相当)固定で撮ってみたが、追随もなかなかのものだ。


羽田イノベーションシティの足湯スポットはまだけっこう人がいるなぁ~

ちょうど17時になったので、撤収して部屋にもどる。

今回の夕食はお弁当を選択、6種の丼ものから選べる。

部屋でもロビー横のカフェでも好きなところで食べられる。

つまはうな重、私はサーモン炙り重を選んだ。

一口食べさせてもらったが、ふわふわで脂もしっかり。
さすがホテルのレストランで作っているだけのことはある。

このサーモンも弁当レベルじゃあないな。
バジルソースがサーモンによく合う。
口にいれた瞬間にサーモンがとろける。
これが宿泊代に一人プラス500円で食べれるとはお得すぎる!
また次もこのプランを狙うかなw

西の空が赤く染まった。

暗くなると、さすがに飛行機はこちらに上がってこなくなったが、B滑走路には着陸便が降りてくる。
今度は三脚を持ち出して着陸シーンをタイムラプスで撮ることに。

レリーズも忘れずに持って行ったが、NDフィルターを付けるのを忘れていた・・・汗
撮影後部屋に戻って見返して気が付いた・・・
もう一回行く元気はなかったので、今回はこれで良しとしよう。
気を取り直して?、デザートは

羽田空港で買ってきた「N.Y.C.SAND 桜チェリーキャラメルサンド・柚子キャラメルサンド」

季節限定で最終入荷したもののようだ。

ホテルでいただいた宮崎の煎茶と一緒にいただく。

今宵は桜チェリーキャラメルサンド

とろけるチェリーキャラメルがたまらん・・・

大浴場を覗くと利用客が少なかったので、そのまま入って湯上りは部屋でのんびり。

メンバーズなのでチェックアウトは12時。
木更津あたりまで足を延ばそうかと思ったが、のんびり過ごそうか。
アクアラインが渋滞しそうだし。

日が変わるころ就寝。
Posted at 2021/08/01 23:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月05日 イイね!

近場でリフレッシュバケーション?~初日その1~


知床に行ったとき以来かな・・・

第二ターミナルはガラガラ感がすごい。

お店も一部しか営業していない。

いや、第一ターミナルもガラガラだな。

せっかく新しくオープンしたものの、閉店ガラガラ・・・
まずは昼食でもと思い、館内をぶらぶらして、

店名に惹かれたw
なかなか洒落た店名じゃん
当然のごとく

鹿児島県産黒豚のとんかつ御膳である。

ジューシーだが脂っぽくなくていい!
脂身は甘味があっていい!
ついついご飯とキャベツをおかわりしてしまう・・・汗
ふ~う、満足だ。

さて、久しぶりの展望デッキを楽しむとしますか。
上がっていくとけっこう人がいるね~
最上階まで上がると少なくなった。

なんか感覚が・・・







やっぱりジェット排気臭がたまりませんw







次々降りてくるのはいいが、あまり撮り過ぎても・・・
Flightradar24を見ていると、3機連続でデルタ航空機が降りてくるようだ。


まずはA350-900

スモークも豪快だ。

おっと、ANAが割り込んできたw

ちょっとタッチダウン位置が来すぎじゃない?

B777-300ER

A330-900だ。

A330-200には乗ったことがあるが。

最後は再びA350-900

なかなか降りんな・・・

さて、そろそろ第二ターミナルに移動しようか。

ターミナル間連絡バスに乗って第二ターミナルに。

こっちの展望デッキも1年以上来てなかったけ?

ANAではこの6月に全機退役するB737-700だが、エアドゥーではまだまだ健在だ。

その退役するANAのB737-700

沖止めだが、今日はフライトあるのか?

機首には記念のエンブレムが入っている。

気が付けば15時近くになっていたので、撮影もそこそこに引き上げる。
今回は朝食がついていないプランなので、朝食を買っていくことに。
事前調べで大師駅近くに評判のパン屋さんがあるので、そこに行ってみることにした。
もう15時をまわっているのでまだ残っているかは不安だったが・・・


石渡屋
感染防止対策の一環で入場人数制限をしている。
無くならないか不安だ・・・w
品数はさすがに少なくなっていたが、おいしそうなパンをいくつか購入することができた。
明日の朝まで我慢できるかなぁ~w

今夜の宿、ちょこちょこ来ていて、去年の夏にも泊まりったが・・・
快適なんだよね、家からも近いし、落ち着いてる感じもいいし。

何より風向きによって時間限定だが、上空を飛び立っていく

スーペリアツイン空港側
部屋からは多摩川の向かいにB滑走路が見える。
南風運用時15時から18時の間はこちらに向かって離陸していく。

広めのバスタブがついているが、別フロアに大浴場があるのでたぶん使わないw

部屋に入ってしばらく涼ずみながらFlightradar24を見ていると、風向きが変わり南風運用になった。
これは・・・

つづくw
Posted at 2021/07/31 22:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年」
何シテル?   01/01 00:18
Mazdaアクセラスポーツに乗ってます。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1234 5
67891011 12
13141516 171819
202122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

2014アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 23:12:43
かずの徒然雑草 
カテゴリ:アクセラ仲間
2009/03/19 00:36:19
 
Turn the page!(blog編) 
カテゴリ:アクセラ仲間
2006/06/12 00:59:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年4月19日に納車されました。 BK→BMへの乗り換えになります。 みなさま、よ ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
アテーサ4WD、4ドア以上、車体価格200万前後と、当時自分の希望にドンピシャのクルマで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年3月31日に納車されました。 みなさま、よろしくお願いいたします。 仕様:ア ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。 いつ使うのか不明です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation