• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーぞうのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

高確率だな・・・汗

どうしてここに行こうとすると曇るんだ?
まぁそれはさておき、昼食はフードコートにある味奈登庵。
フルサービス店と違いセルフサービス店は「盛り」によって料金が違う。
もうさすがに「富士山盛り」とか完食する自信もないので・・・

カレー南蛮そば(別盛り)の麺大盛(有料)で、さらに天かす追加(無料w
なかなかレアな組み合わせだ。
あまりマッチしているとは思えないがw
クセになる?・・・かな汗

つまは無難に

つけ天

まぁ、たまにはこんなもんで・・・w
さて食べているうちに少しは晴れないかと期待したのだが、変わらんな。

4回来て、3回もドン曇り・・・汗

曇天率75%の高確率・・・orz





それでもほぼ満開で見ごろなので、人出は多い。

木によっては、もう一週で満開になりそうのものもある。

チューリップもチラホラ

菜の花は満開で独特の匂いを漂わせる。































ごろっとリンゴの実が入っていて、美味しい~
すごいな、ヤマザキ・・・



6年ぶりに来たが、今もきちんと整備されていた。
感謝だな。
あとは晴れれば言うことないのだが・・・
Posted at 2022/05/08 22:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月21日 イイね!

近所で過ごす

バーミアンで昼食。

黒マー油味噌ラーメン
味噌ラーメンってあまり食べないんだけど、これは一目ぼれで頼んでしまったw
炙りチャーシューがとろける・・・
期待通り、ニンニクが効いているが黒マー油の邪魔をしていない。
これは美味しい~

つまは

五目焼きそば
パリパリ麺がアンに絡んで、しっとり(しんなり?)して美味しい。

もちろん餃子も美味しい。
ファミリーレストランのメニューも侮れないなぁ~
いい時代だw


以前より気になっていた出汁の自動販売機。
焼きあご昆布入りを買ってみる。
誤ってこのまま飲まないようにしないと・・・
楽しみだな。


梅はほとんど散ってしまっていたが、咲いている樹はまだあり、
メジロが蜜を吸っていた。



もっと長いレンズを持ってくればよかったかな・・・

最後にケーキ屋に寄って散歩は終了。

サバランとネージュ
相変わらず美味しい~

ケーキは人を幸せにするな~
Posted at 2022/05/07 22:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月14日 イイね!

今年はゆっくりだな


梅が・・・

しだれ梅など咲き終わっている種もあるが、

ほぼ満開

今年もイベントはない。

しかし公園は大盛況だ。







ちょっと真剣に撮っていると汗ばんでくる。






























































あ~、お腹いっぱいw
Posted at 2022/05/07 21:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月12日 イイね!

秋葉原で

新宿すずやの名物「とんかつ茶づけ」

懐かしいなぁ~

昔、新年会やったねぇ~

そうそう、濃いめの醤油味だったけ。


半分食べて残りは濃いめのお茶をかけて・・・

う~ん、いい味だなぁ~


ということで、いろいろ不便が出てきたのでバージョンアップ!
壊れる前に、半導体不足とロシアの蛮行のせいで手に入りにくくなる前に・・・

1週間後に到着予定だ。
Posted at 2022/05/04 22:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月11日 イイね!

意外にミーハーなのだ


新宿に行ったので、昼食はいつもの中華屋(?)で好物のチャーハン大盛w

新宿駅から歩いてスポットに寄ってみるが、すでに人で埋まっていたので南新宿駅まで歩く。

小田急線なんて、何十年ぶり?
って大げさなものではないが、いつ乗ったのか思い出せん・・・
8000形は知っている。
私が学生時代にデビューした車体だ。

見たことのない車両が

多い・・・汗

色は違うけど、これのデビューは覚えているし何回か乗ったことあるな。

そもそも「快速急行」ってなんだ?w
各社によって定義がバラバラだから判らんよ。
国鉄(JR)式だと、特急(特別急行の略)>急行>特快(特別快速)>快速>普通(各停)だと思ったが・・・
京急は快特(快速特急)>特急>急行>各停だったかな?
しかも各停だけでなく、急行も快特に抜かれるという、快特優先主義。
東横線はSトレイン(土日祝日のみ)>特急(通勤特急、Fライナー)>急行>各停って、通勤特急とFライナーの区別が判らんw

これは新型なのかな?
と、練習はこれで十分。
いよいよ本番に挑む。


イモムシ?

ロマンスカーVSE(50000形)

これには乗ったことがないな・・・

本日で定期運行から外れる。
沿線に住んでるわけではないので、これが見納めかもね。
私的にロマンスカーといえば、「3100形NSE車」と「7000形LSE車」だね。
ああ、あと「あさぎり号」や「さがみ号」で使用された「3000形SE車」もそうだね。

そうそうロマンスカーといえば

出発時や通過時に流れる補助警報音だ。
あれは痺れたね。
今のはいろいろうるさいから鳴らさないのかな?
行ってしまったが、またすぐに来るので、ホームを渡るw

どう撮るか・・・

後ろ姿もテスト撮り

出発してスピードが上がってないので、撮りやすいといえば撮りやすいが、同業者が多いのではみ出してくる可能性もある・・・
ヨコかタテか・・・
いろいろ試しているうちにやってきてしまった。

狭いホームだから気をつけろよ~

やっぱりヨコ位置だな





まぁ、満足w

そのまま来た各停に乗って、新宿駅に戻る。

ホームの壁画に歴代のロマンスカーが描かれていた。

自分的に「小田急5000形」といえば、貫通型3枚窓の車両なんだよな~

面影はないな・・・

今度また乗ってみるかな。
Posted at 2022/04/30 23:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年」
何シテル?   01/01 00:18
Mazdaアクセラスポーツに乗ってます。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 23 45
678910 11 12
13 141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2014アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 23:12:43
かずの徒然雑草 
カテゴリ:アクセラ仲間
2009/03/19 00:36:19
 
Turn the page!(blog編) 
カテゴリ:アクセラ仲間
2006/06/12 00:59:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年4月19日に納車されました。 BK→BMへの乗り換えになります。 みなさま、よ ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
アテーサ4WD、4ドア以上、車体価格200万前後と、当時自分の希望にドンピシャのクルマで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年3月31日に納車されました。 みなさま、よろしくお願いいたします。 仕様:ア ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。 いつ使うのか不明です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation