• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーぞうのブログ一覧

2023年04月28日 イイね!

少し早いが春バラ


まだ4月だが、温暖化の影響か初夏並みの暖かさだ。

早くもバラが満開のようなので、いつもの場所にやってきた。

まずはアメリカ山公園。

白バラは少し変色してきてしまった。







人が増えてきたので、移動することにしよう。


港の見える丘公園

こちらのほうが人は多いが、アメリカ山公園より多く咲いているので分散されて撮りやすい。

















大黒ふ頭にはクイーンエリザベス号が係留されている。
新型になってベイブリッジが潜れなくなってしまった・・・

バラの種類を覚えればもっと楽しいんだろうなぁ~

バラじゃあないけど・・・



























この日横浜港には国内初となるクルーズ船5隻が同時着岸して話題になっていた。
大黒ふ頭に「MSCベリッシマ」、「クイーン・エリザベス」。
大桟橋に「飛鳥Ⅱ」、「にっぽん丸」。
そして新港ふ頭に「バイキング・オリオン」。

ガンダムも「イチバーン」とハルクホーガンばりのポージングで自慢げだ(違w


最後に山下公園に寄ってベイサイドブルーに乗ろうと思ったが、けっこう人がいたのでみなとみらい線に乗ることにした。

けっこう人が多いな・・・
GWも人出が多そうなので、引きこもろうかな。
Posted at 2023/07/29 22:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月27日 イイね!

パトロール


最近日産の話題ってなにかあったかな・・・

思いつかない・・・

ああ、新型(?)フェアレディZを街中で見ることが増えたことくらいかな。
Posted at 2023/07/29 22:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月24日 イイね!

死神の顔からコウノトリの顔に


いよいよ検査切れで運用を外れたとされる広島更新色のカラシこと「EF65 2127」

「車検切れ」ってことだ。
運用に戻すには当然検査を行わなければならないが・・・

果たしてJR貨物が1979(昭和54)年に落成した、すでに製造から44年経った「老」機関車の余命を延ばすのだろうか。
ただ過去にいったん運用離脱の経歴もあるので、ひょっとしたらもう少し活躍の場があるかもしれない・・・


向こうでは何やら運転訓練をおこなっている。

そうそう今日ここに来たのは先月死神の顔を見せたEF64 1031号機が今度はコウノトリの役を担って新潟からやって来るとの情報を得たためだ。


今後の去就が注目されるE217系
インドネシアへの輸出はあるか?ないのか?

そして・・・











あっという間に行ってしまった。


そのまま追いかけてよいが、何機か確認した機関車があったので改札を出て探してみる。

って、すぐに補足w

こちらは大宮更新色の「EF65 2063」
カラシより1年早い1978年に製造された機関車だ。
こちらはまだ運用に入っているようだ。






う~ん、あと2機の確認ができないが、おそらく車庫の中に入っているのであろう。

再びホームから




諦めて戻るかな。
Posted at 2023/07/22 22:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月22日 イイね!

食い合わせ、OK?


さくさく天丼
えび2、穴子1、たまご1、野菜3(舞茸・蓮根・アスパラガス)
ランチとはいえ、これに香の物とお味噌汁が付いて1,300円は安い!
そりゃ、ひっきりなしに人が来るハズだ。
そして品名のとおり、すべてさくさく!
つまも残さず完食するほどだ。
いや~、満足。
また来なくちゃ。

帰宅前にショッピングモールによってブラブラ・・・
なんか飲みたーーーー

The メロン of メロン フラペチーノ
2022年は6月に飲んだっけ。
前回よりもいっそうメロンが引き立ったような気がする・・・
果肉も増えているし、たぶんよりメロンぽくなった(キガス

天ぷらと食い合わせが悪いと言われているのはスイカだった!
でも
バラ類 rosids
目 : ウリ目 Cucurbitales
科 : ウリ科 Cucurbitaceae
とここまで一緒なので、親戚みたいなものじゃあないかい?
ってことは、この後ヤバい?!

ちなみにスイカは
属 : スイカ属 Citrullus
種 : スイカ C. lanatus
メロンは
属 : キュウリ属 Cucumis
種 : メロン C. melo

その後は体調に異変はなかったので、まぁ、考えすぎかな?


Posted at 2023/07/22 21:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月10日 イイね!

ANA SUPER VALUEセールで南の島へ~最終日~

ANA SUPER VALUEセールで南の島へ~最終日~天気にイマイチ恵まれなかったが、雨に降られることなく過ごすことができたのは、日ごろの行いのせいか(違w
自衛隊のほうは、まだ見つからず懸命な捜索活動が展開されているが・・・



朝の風景は、今朝が一番よいな・・・

朝食は昨日サンエー宮古島シティで購入した

いわゆる「スパムおにぎり」
けっこうボリュームあるし、塩っけもあって1個だけでもかなり満足だ。

チェックアウトまで時間があったので、最後に近所の海岸に行ってみる。

シュノーケリングツアーをやっている。

いい色だなぁ~

夏になるともっと青が濃くなるのか・・・

正直、我が家では今まで宮古島をリゾート旅行先として考えてなかったけど、これからはハワイに匹敵するくらい有力候補になりそうだw
値段的には安くないけど・・・


このホテルもカジュアルで使い良かった。

でも今度は、あっちに泊まろうかな。
時間になったので、一度部屋に戻って荷物をとり、チェックアウトして予約した空港行きのバスを待つ。


空港行きのバスが来た。
完全予約制の有料バスになる。
レンタカーを使ってなければ、これが一番便利だ。


ホテル近くで見張っている「まもる君」の勇姿を見られるのも最後だ。


25分程度で空港に到着。
まずは手荷物を預ける。

なかなか難しい問題だな・・・

え、みんな名前が違うんだ・・・
じゃあ、さっきの彼は・・・、誰?w

出発が約20分遅れるとのことで、

空港を後にして、

またまたサンエー宮古島シティw
機内で食べる昼食とお土産を買いにきたのだ。

宮古島で大阪王将餃子は・・・

北海道に興味のある人いるのか?
なんてウロウロしていたら、あっという間に戻る時間になった。

手荷物検査を受けて出発ロビーに入る。

牽引車が「サクラジンベイザメ」仕様だ!

急いでも、乗れる順番は決まっているので、慌てない。


帰路はB767-300ER

せっかくアプリをダウンロード、登録したのに、Wi-Fiの機材が故障って・・・
サギだなw

だんだん古さを隠せなくなってきたな。

2-3-2の座席配列はいいと思う。

離陸し、シートベルト着用サインが消えたので昼食。

私は昨日も気になっていた、「沖縄そばで塩焼きそば」

つまはカツサンド

この焼きそば、美味しい!!

羽田空港に着く前におやつを・・・

紅芋あん入り砂糖天ぷら・・・
って、ばんぴんとどう違うの?

とても美味しかった。

そして

ほど定刻とおりの到着。

機長、頑張ったね!w

手荷物を引き取ったら、リムジンバスで最寄り駅まで。
暗くなる前に帰宅。














ほとんどサンエー宮古島シティで買ってきたものだw


海ぶどう・・・
琉球の風 琉球離島マーケットで購入したものが、これは美味しかった。

島とうふは・・・
まぁ、美味しかった・・・w

ちなみに今回の「ANA SUPER VALUEセール」で購入した羽田空港~宮古空港の往復料金は一人20,000円だった。
ホテルはタイムセールで、1部屋3泊で22,776円。
素泊まりだったけど。
3泊4日で一人31,388円はまぁ、お得だったな。

初めて宮古島に行ったけど、もうちょっと居たかったなぁ~
また行くかな・・・、たぶんw
そうそう次回行くときはイースタントコーヒーと山登りの時に使ったスプーン・フォークセットを持っていかないとね。
Posted at 2023/07/10 02:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年」
何シテル?   01/01 00:18
Mazdaアクセラスポーツに乗ってます。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
23456 7 8
9 101112131415
161718192021 22
23 242526 27 2829
30      

リンク・クリップ

2014アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 23:12:43
かずの徒然雑草 
カテゴリ:アクセラ仲間
2009/03/19 00:36:19
 
Turn the page!(blog編) 
カテゴリ:アクセラ仲間
2006/06/12 00:59:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年4月19日に納車されました。 BK→BMへの乗り換えになります。 みなさま、よ ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
アテーサ4WD、4ドア以上、車体価格200万前後と、当時自分の希望にドンピシャのクルマで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年3月31日に納車されました。 みなさま、よろしくお願いいたします。 仕様:ア ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。 いつ使うのか不明です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation