• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーぞうのブログ一覧

2025年05月21日 イイね!

仮住まい生活29日目~関係ないけど日産グローバル本社ギャラリー編~


GT-R EV


ナンバープレートに「EV」と記載が無ければ、普通のGT-Rとしか思えない。


給油口には・・・


給電コード
最近は見慣れてきたので、違和感はない。


リアも大きく変わったところはないなぁ~


エンブレムにも主張するところがない。


普通にナンバープレート付いてたら、誰もEVとは思わないだろう。
ん?


何か足りない・・・?


横から見ても判らん。


フロントタイヤは245/40R18


リアタイヤも245/40R18
ん?


オレンジ色の配管カバー?

室内を覗いてみると・・・

この部分に電池が搭載されているのかな?


シートはレカロ


足元が暗くてクラッチペダルが有るか無いかは見えない。


シフトノブは・・・


マニュアルタイプっぽいけど。


目視では判らないので撮った画像を拡大してよく見ると、「P-R-N-A-M」となっているではないか!

横に自主出版(?)したと思われるコンセプトフォトブックが置いてあるのでみてみる。

経営は苦しくても日産スピリッツはまだ生きているんだな。












良いもの見させてもらいました。

そのR32EVの横には、

え~っと、なんだっけ?


NISSAN LEAF NISMO RCかな?


全長:4,546mm×全幅:1,942mm×全高:1,212mm


ホイールベース:2,750mm


車両重量:1,220kg


フロントタイヤは235/40ZR18


リアタイヤも235/40ZR18

お立ち台には

NISSAN Formula Eだっけ?

他には・・・

お、懐かしのオープンカーたちがいるじゃないか?!


シルビア ヴァリエッタ(2000年:S15型)
全長:4,445mm×全幅:1,695mm×全高:1,285mm


ホイールベース:2,525mm、車両重量:1,330kg


2.0L直列4気筒SR20DE型(4バルブ・DOHC)搭載。
最高出力:121kw(165ps)/6,400rpm
最大トルク:192N・m(19.6kgf・m)/4,800rpm


5速MT・4速AT搭載、FR(後輪駆動)
サスペンション形式(前):ストラット式、(後):マルチリンク式
ブレーキ形式(前):ベンチレーテッドディスク、(後):ディスク
タイヤサイズは205/55R16
ベースグレードは当時価格で2,789,000円(MT)、2,895,000円(AT)


マイクラ(マーチ) C+C(2007年:FHZK12型)
全長:3,820mm×全幅:1,670mm×全高:1,445mm


ホイールベース:2,430mm、車両重量:1,200kg


1.6L直列4気筒HR16DE型(4バルブ・DOHC)搭載。
最高出力:81kw(110ps)/6,000rpm
最大トルク:153N・m(15.6kgf・m)/4,400rpm


5速MT・4速AT搭載、FF(前輪駆動)
サスペンション形式(前):独立懸架ストラット式、(後):トーションビーム式
ブレーキ形式(前):ベンチレーテッドディスク、(後):ドラム(リーディングトレーディング)
タイヤサイズは175/65R15
ベースグレードは当時価格で2,499,000円(MT・ATとも)


フィガロ(1991年:FK10型)
全長:3,740mm×全幅:1,630mm×全高:1,365mm


ホイールベース:2,300mm、車両重量:810kg


1.0L直列4気筒MA10ET型(OHCターボ)搭載。
最高出力:55.9kw(76ps)/6,000rpm
最大トルク:105.9N・m(10.8kgf・m)/4,400rpm


3速AT搭載、FF(前輪駆動)
サスペンション形式(前):独立懸架ストラット式、(後):4リンクコイル式+スタビライザー
ブレーキ形式(前):ベンチレーテッドディスク、(後):ドラム(リーディングトレーディング)
タイヤサイズは165/70R12
ベースグレードは当時価格で1,870,000円


懐かしいなぁ~




まだ魂は健在だ。
よかった。
Posted at 2025/08/31 23:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月18日 イイね!

仮住まい生活26日目~夢の跡編~

2006年、横浜プリンスホテルの閉館はちょっとショックな感じだった。
行ったことなかったけど・・・w
約20年の時を越えて近所に来たので、一度その後を見てみたいと思い行ってみることにした。

標高差60mの通称プリンス坂を登るのは無理なので、片道52円のエレベーターに乗っていく。
自動改札?があるので交通系ICカード(SuicaかPASMO)で支払う(たぶん現金不可)。
およそ40秒、到着。

日清オイリオの工場と造船所のクレーンの先には、横浜ベイサイドマリーナにあるユニクロパークと東京湾を行き来する貨物船、そしてぼんやり房総半島が見える。


横浜プリンスホテルのバルコニーの手摺として使用されたモニュメントの横の階段の先には、


旧東伏見邦英伯爵別邸が見える。
こちらは後ほど寄ってみよう。

団地内の遊歩道を歩いてみると、

ランドマークタワーなども見える。


花火も見えるかな?

ベンチの周りには花が咲いている。

バラや

オルラヤ、

ヤグルマギクが見られる。

さらにブラブラしていると今年なかなか見ることができなかった

紫陽花も見られた。


20年前に横浜プリンスホテルが建っていた面影はもうない。

旧東伏見邦英伯爵別邸に近づいてみると、

シジュウカラに出逢えた。
野鳥を撮るのも久しぶりだ。


シラン(紫蘭)


旧東伏見邦英伯爵別邸
横浜プリンスホテルの「貴賓館」として、当時は結婚式や会食等に活用されていたとのことだ。


横浜プリンスホテル閉館後は地域開放スペースとして使用できるようだが、現在はどうなんだろうか?


ちなみに東伏見宮邦英伯爵は、久邇宮家(くにのみやけ)から臣籍降下(しんせきこうか)した人物だそうだ。
伯爵の保養のための別邸として1937年に建てられた。


一通り見終わって、最後にスーパーで休憩w

帰りは地味に長い坂道を下っていった。
1時間ほどの散策だったが、かなり興味深く、楽しい時間だった。
なかなかやるな、この街・・・
Posted at 2025/08/24 22:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月15日 イイね!

仮住まい生活23日目~関係ないけど編~


小ぶた 汁なし ニンニク抜き 野菜マシ
まぁ、このあと打ち合わせがあるので・・・


たまに食べたくなる。
でも量的にけっこう苦しいかなw
次から野菜マシは止めておこう。
Posted at 2025/08/17 22:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

仮住まい生活19日目~ベトナム料理編~

この街にもベトナム料理店があったので、行ってみることにした。


KoKo Phở(ココフォー)


メニューも多いし、価格も安めの設定だ。

まずは

マンゴースムージーとアボガドスムージーで乾杯。


美味しいね~


バインミー
残念ながらパテバインミーが無かったので、焼肉バインミー
もちろんパクチー抜きだ。
あ、ここのも美味しいね。


続いてバインコット
頼んでいる人、見たことないんだけどこれも美味しいんだよね~


ベトナム南部の屋台飯だね。

これを頼まなくては・・・

ハノイ風ブンチャー
つまは「マムトム」を使ったエビ味噌タレと豆腐ブンにチャレンジしたかったようだが、「マムトム」は・・・
今度一人の時に挑戦していただこう。
ブンチャーは普通に美味しい。
やっぱり現地で食べるほうが好みだな。

ああ、さすがにこれだけ食べるとお腹いっぱいだ。
満足して店を後にして、近所を散策。

美味しそうなケーキ屋さんを発見し、夕食のデザートを買っておく。
「パティスリーアングーテ」の

ババ・オ・ソミュール
ちょうど「母の日」だったので母の日仕様・・・
ここはシュークリーム「グーテシュー」が有名のようなので、次回はそれを食べてみよう。

毎回発見があって、楽しん仮住まい生活だなぁ~
Posted at 2025/08/17 22:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月05日 イイね!

仮住まい生活13日目~ドバイチョコレート編~


アクセラは置いてきたので、今回は市営バスでのアプローチ。
シーサイドラインって手もあったけど、バスのほうが空いているみたいだし直接着くから。

FOXFIREのアウトレットで上着を買ってご満悦w

で、成城石井でウワサのものを見つけたので買ってみた。

「ドバイチョコレート」
巷で話題らしい・・・


でもこれ「兵庫県」産なんだけど・・・
輸入じゃあないんだ。


う~ん


普通のピスタチオ味のチョコレート菓子なんですが、どの辺が話題なのか?
一昨年ダナンで試食したような気がするな。

世の中判らないようになってきたわ。

Posted at 2025/08/17 00:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年」
何シテル?   01/01 00:18
Mazdaアクセラスポーツに乗ってます。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2014アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 23:12:43
かずの徒然雑草 
カテゴリ:アクセラ仲間
2009/03/19 00:36:19
 
Turn the page!(blog編) 
カテゴリ:アクセラ仲間
2006/06/12 00:59:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年4月19日に納車されました。 BK→BMへの乗り換えになります。 みなさま、よ ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
アテーサ4WD、4ドア以上、車体価格200万前後と、当時自分の希望にドンピシャのクルマで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年3月31日に納車されました。 みなさま、よろしくお願いいたします。 仕様:ア ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。 いつ使うのか不明です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation