• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R I Nのブログ一覧

2017年09月05日 イイね!

雨樋 付けようぜ!

雨が降ると屋根からの雨水が矢印の扉枠に当たってバシャバシャと撥ねるし、枠からボタボタ落ちてレールでまた撥ねて、大量の滴が中に入り込むのですよ。
蒸し暑くても開けていられなくなります。
それをウッカリ体験した方が、みん友さんに1名…(•́ε•̀;ก)



どうしようもないので、雨樋を付けます!


軒樋金具を付けて…



軒樋設置!



両端に“止まり”を付け、左側に集水器。
縦樋の下はエルボで壁際まで伸ばしました。

これで雨が降っても安心なのですょ(๑˃̵ᴗ˂̵)و


Posted at 2017/09/05 23:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | おうちDIY
2017年05月06日 イイね!

発進時の方が危ない。

この記事は、S660の事故ニュース(日テレニュースより)・・・・ショックを受けました・・・について書いています。

コメントを含め拝見すると、S660が小さいから見えなかった。と、言うような話題になっていますが、ちょっと待って下さい。
タウンエースのドライバーは
「遠くを見ていて前の車に気付かなかった」
としか言っていないようですし、S660は見えなかったけど、エクスプローラは見えていたって感じの追突の仕方じゃ無いですよね。
おそらくタウエースのドライバーは、追突するまで余所見をしていたんだと思います。
たまたま小さい車が間に入っていたから、この様な話題になったのかもしれませんが、信号停車でエクスプローラの後ろに停まるつもりの衝撃でも無い様に思います。
S660がいなかったら、そのままエクスプローラに追突していたのかな?
と、私は思います。
他の人のコメントにもありますが、小さい車が前を走ってても、見えないはずは無いんです。例え、余所見をしている間に入って来たとしてもです。
前車が小さくて追突してしまったと言う事故のパターンは、その逆で、信号が青になり、エクスプローラが進んだから、自分も進んだらS660がいた。って感じになります。
つまり、追突される可能性が高いのは発進時ですので、車高の低い車にお乗りの時は、渋滞や信号が青に変わった時ほど、後ろを意識して下さい。
後ろがデカけりゃデカイほど。
Posted at 2017/05/06 10:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2017年04月17日 イイね!

欲しいと思ったら、手に入れるまで気が済まない


思わず2個買っちゃったYO.
Posted at 2017/04/17 18:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月16日 イイね!

電車も旧車

電車も旧車鉄ヲタの友人に
「三田線の6000形が鉄コレで出るけどいるか?」
と聞かれ…6000けーって何?てつこれ?は?
(?ω?) な RINさん。
言われるがまま なすがママきゅうりはパパ


買ってしまったよ…
旧型の都営三田線。
産まれた時から高校卒業までお世話になった都営三田線。
いつの間にか横浜まで延びて東急が乗り入れてる三田線。


どうせ買うなら飾りたいので、ついでに購入。
地下鉄なんだけど、志村三丁目から西高島平の区間は高架なんだよね。

帰って早速開封。

方向幕のステッカー小っちぇ〜
ちゃんと貼れるかな…
微調整できるデカールにしてほしい!

とりあえず連結。

何?この隙間…
オールプラスチックの嵌め込み模型だし…
ビッグワンデラックスガム(昭和)のオマケみたい。
1万円くらいするのに、何?このクオリティ。

鉄友にクレーム。

こんなのくれた。
TNカプラーと言うらしい。

で、交換。

元の連結器を台車から外して、シャーシにハメるだけ。

こんな感じ。


OH!YEAH!
自然だ。間隔が自然だ。
あとはホロだ。貫通ホロをなんとかしよう。


比べると一目瞭然。
まぁ許してやるか。


高架橋を組み立てて乗せてみた。
45°カーブでも連結部の干渉無し。



上り 三田行き
下り 西高島平行き
これねぇ〜 西高島平行きの方、8号車に1号車のフリをさせてるから、パンタグラフが無いんだよねぇ。
終点でスイッチバックだから、8号車が上り側に来る事なんて本当はあり得ない。
パンタグラフだけ小売されてるみたいだけど…

…パンタグラフは買って来ればぉkだけど、このモールドを自作するのは無理!

素人だから気が付かなかった事にする。

マニヤさんは納得出来ないんだろうなぁ〜
Posted at 2017/03/16 23:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「いやいや、勘弁して下さいよー
エアコン効かないどころか、車が壊れちゃうよー」
何シテル?   07/22 14:07
DIYとは… D:できるかな? I:いいや、 Y:やってみよう! の略です。(嘘) 私は"例の物"や"秘密の○○"と言う表現はしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【整備】ブレーキフルード交換 182.516km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 16:32:35
ヘッドライトオートレベリング設定リセット、光軸調整方法🤩🤩🫳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 14:37:26
ダイハツ純正レインクリアリングミラー ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:36:21

愛車一覧

トヨタ アルファードV クロファード (トヨタ アルファードV)
セダン(200クラウン)の荷物の積めなさに困り、次はミニバンかな? なぁ~んて、軽い気持 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバスさん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ミライースが老害により廃車。 相手に残債払わせて新車買い替えするにも、不正問題の影響によ ...
ホンダ スマートディオ デオ (ホンダ スマートディオ)
DX ラクスゴールド。 近所の買い物車として購入。 でも、ちょっとは速くしたいの。 いい ...
ダイハツ ミライース 赤イース (ダイハツ ミライース)
通勤用に購入。 足車だから中古を買うつもりでDに行ったら、営業マンに押し売り...じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation